たひお備忘録

とりとめのない趣味の、とりとめのない活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県芳賀郡芳賀町 中華そば 芳(かぐわ)

 8月8日(令和5年)の立秋を過ぎ、月遅れのお盆も終わって数日経ち、空気に僅かな涼しさが混じるようになった気がする(あくまで「気がする」)今日この頃。そんな秋の気配をほんのり感じつつバイクに乗って向かった先は、芳賀町にあるこちらのお店。
 というのも、このところ提供中の気になる限定メニューを、どうしても食べたくなったので。

【冷製貝出汁中華そば(醤油) 800円】
冷製貝出汁中華そば(醤油) 800円
【平日ランチ限定貝ご飯(小) 100円】
平日ランチ限定貝ご飯(小) 100円

 それがこの、冷製貝出汁中華そば。秋の気配を感じるとは言え、まだまだ猛暑は続いているので、そんな暑いうちにいただきたかったんですよね。
 で、まずはスープからいってみると、貝出汁の香り成分は温かいと感じやすくなるのか、以前こちらでいただいた温かい貝出汁のように貝の風味がガツンというよりも、じんわりじわじわと。あと貝出汁の他、鰹節も使われているのでしょうか?それっぽい華やかな風味も感じられ、ナチュラルな旨味たっぷりという感じで。それとこの手の冷たいラーメンはスープがキンキンに冷えていることがあるのですが、こちらのはそこまで冷たくなく、表面の香味油が固まらないギリギリあたりの温度でしょうか。あと、味付け濃くないのが好印象。そこに薬味的晒しネギが、穏やかな風味とシャキっとした食感でアクセントを。
 また麺は、こちらのお店は全粒粉入り細麺とうどん粉入り平打ち麺があるのですが、前者を使用。全粒粉が香る麺自体の味が良く、またコシはあれど冷えていても変に固くならない(逆にビヨンビヨン伸びる)のが良いですね。
 そして具は他の品でお馴染みとなった、しっとりジューシーな食感の、レアチャーシューと、鶏チャーシュー。あとシャクっとしつつ柔い穂先メンマもと合わせ、どれもスープを邪魔しない味付けが流石だなぁ、と。
 更に、一緒にいただいた貝ご飯は、貝の風味満載で相変わらずのクオリティーですが、少し残してこのラーメンの冷たいスープに投入したところ、冷たい貝茶漬けといった趣で、悪くなかったです。

 というわけで、今回も美味しくいただいて、大変満足させていただきました。
 ごちそうさまです。

令和5年8月訪問

栃木県那須塩原市 ラーメン ねぎっこ 西那須野店

 ここしばらく前から、閉店して工事に入っていたこちらのお店。「いつも混んでいたのになぜ?このお店がもし無くなってしまったらかなり困るんだけど。」と思っていたものの、その後、工事はお店のリニューアルのためだったと判り一安心。
 それで(令和5年)8月7日の新装開店から数日後、家人と共にお伺いすることに。

 お店には、開店時刻の15分以上前に到着しましたが、店頭にはまだ開店祝いの花輪があがっているなど、新装開店の雰囲気が残ってていいですね。またお客さんの入りは、リニューアル前と同様の人気ぶり。長蛇の列こそできないものの(っていうか、ウェイティングは名簿記入式だし)、開店までに、何台ものクルマが駐車場に入ってきて、クルマを降りた人が都度、店頭に置かれた名簿に名前と人数などを記入していきました。
 やがて開店時間になり、名簿順に入店。店内の席配置はリニューアル前と変わっておらず、よく座っていた窓際の小さめなテーブル席も残っていて一安心。それにしても、店舗外装も内装も、リニューアル前と、並べてみないと違いがわからないというのが正直なところです。

【味玉野菜ラーメン(しお味) 1,056円】
味玉野菜ラーメン(しお味) 1,056円

 そんな中、私が今回頂いたのが、ねぎっこさん定番の野菜ラーメン+味玉を、塩味で。 で、「今回のは前回いただいた時よりちょっと白く感じる」と思ったスープを一口いってみた時、「リニューアルしてる!!」と。一番感じたのが、ベースとなる豚骨白湯が、従来より荒々しくなくなって、サラッと軽くなっていたような。っていうか、こちらのお店に通いだして以降、ある時点からスープの豚骨感がより強く、より濃くなったと思っていたんですよね。それが今回のはかなりマイルドに。また、ベースに合わせて濃くなっていった味付けも、今回のはスープに対してバランスは取れているものの、正直なところ個人的な好みとしては塩気がもうちょっと欲しかったという気がするくらいライトになっていたような。
 しかしながら、シャキ感の残った丁度いい炒め加減の種類豊富な野菜類、そして豚肉、しっかりとした醤油ベースの味付けの味玉、そして何より、ツルッとした口当たりに密度感がありつつもグルテン的弾力もしっかりある太ストレート麺には、大きな違いはないと感じました。

【辛しみそラーメン 902円】
辛しみそラーメン 902円

 こちらは、家人がいただいた品。
 で、やっぱり家人も違いに気が付いたようで、曰く「スープが以前より食べやすくなっている」と。

 というわけで、ラーメンそのものがリニューアルしていても美味しくいただいたのですが、今回たまたまだったのか、それとも、今後はこの方向性で行くのか。今後も通わせていただいて、勝手に見届けたいと思います。
 ごちそうさまでした。

令和5年8月訪問


追記

 こちらのお店の店名について、当ブログではこれまで「西那須野本店」と表記していましたが、今回お伺いした際、お品書きに書かれた店名が「ラーメンねぎっこ西那須野店」となっていたので、今回からそちらに合わせるようにいたしました。

 蛇足ながら、「ラーメンねぎっこ」さんは、ネットでちょっと調べたくらいじゃ詳しい情報が出てこない、個人的には謎のチェーン店だったのですが、今回の記事を書くに当たりたまたま見つけたこちらのウェブページで「ラーメンねぎっこ」の屋号を使うお店には「日麺系」(の直営店とFC店)と「たけむら製麺系」があるらしいとわかり、また今回のリニューアルオープンの際にあがっていた花輪の宛名が「(有)タケムララーメンねぎっこ」となっていました。
 これらのことから、こちらのお店は、(リニューアル前はわかりませんが)現在、「ラーメンねぎっこ」のうち「タケムラ系」の1店舗という扱いで良いんですかね。
 昔はこういった、ラーメンそのものと直接関係ないことまでラーメン趣味として楽しんでいたものの、今やすっかり疎くなってしまったというか。

栃木県那須塩原市 中華料理 三区

 以前一人でお伺いした時、またお伺いしたいと思ったこちらのお店。それから月日は流れ、暦の上では(令和5年の)8月に入って少し経ってしまったところですが、ようやくそれが叶いまして、今回は家人と二人でのお伺いとなりました。
 それで今回は、二人揃って冷し中華をお願い。今年はいただく機会に恵まれなかったというか、何とこれが今年の初冷やし中華となりました。

【冷し中華 850円】
冷し中華 850円

 注文から程なく。2つの冷し中華が登場。見た目的には、皿ではなく丼に入り、タレが多め。あと、細切りのハムに加えて、チャーシューが1枚乗っているところが特徴的というか。
 で、まずは全体を軽く混ぜていってみたところ、まず感じたのは、ベーシックかつ懐かしい感じがする、醤油ベースのタレの塩梅の良さ。酸っぱすぎず、甘すぎず、濃すぎず、ほんと、いい具合に仕上がっていますね。
 また麺は、一般的な太さの中華麺ですが、茹でてから締められているためプリっと歯応え良く。タレとの相性もバッチリです。あとボリューム的に食べ応えあるのも嬉しいですね。
 それと具は、先述のとおりハム+チャーシュウが嬉しいのですが、卵焼きも今時珍しい手作り。あとキュウリとトマト、紅生姜っといった定番の品々で、かえってこういうベーシックかつ懐かしい味わいには、これ以外の余計なものは加てないのが良いというか。

【冷し中華 850円】
冷し中華 850円

 こちらは、家人がいただいた品。同じ冷し中華ですが、写真はちゃんと別に撮りました。
 ちなみに家人も、タレの味わいなど、かなりの高評価。ただ家人には麺の量が少しばかり多かったようで、その分私が喜んでいただきましたが。

 というわけで今回は、夏の涼味を美味しくいただいて、大変満足いたしました。
 ごちそうさまです。そしてまたお伺いしたいと思います。

令和5年8月訪問

長野県長野市 天然温泉善光の湯 ドーミーイン 長野

 全国チェーンのビジネスホテルは数々あれど、私の周りでダントツに評判が良いのが、共立メンテナンスという会社が運営している、「ドーミーイン」。
 もっとも私の旅は、昔から宿にあまりこだわりがないというか、特に一人での乗り鉄旅の場合、どうせ着くのは遅く出るのは早いから、とにかく駅に近くとにかく安いところという基準で選びがちで(それでもコロナ禍の最中は、思わぬ宿に思わぬ値段で泊まれてラッキーだったものの、今年に入って法律上の扱いが変わり、更に全国旅行支援も無くなり前以上に高くなった感。閑話休題。)、よってこれまでご縁が無かったものの、今回は色々あって、この長野で、初めてドーミーインに泊まることに。

 で、ドーミーインと言えば、数々の売り文句のうち、天然温泉やご当地名物がいただける朝食なんかが有名なところ、個人的に一番気になっていたのが、宿泊者限定無料サービスの、夜鳴きそば。
 前の記事であげたようにほろ酔い加減で宿に帰ってきたのち、シャワーを浴びると丁度良い頃合い(こちらのホテルでは、21:30~23:00が提供時間)となったので、いそいそと食堂へとお伺い。
 初めてだから、注文方法など若干の不安もあったものの、食堂に入った途端、スタッフさんが「一名様ですか?」と。人数確認=注文のようですね。ちなみに、奥のカウンター内にもう一かたの調理スタッフさんがおり、無料サービスのために、夜遅い時間にもかかわらず、ホールと調理、2人のスタッフさんを張り付けておくとは、さすがというか。
 注文から程なくして完成したので、小ぶりな丼を袋入りのコショウ(他にも唐辛子のボトルもあったかと)や箸と共に空いた席に持ち帰り、いざ。

【夜泣きそば 宿泊者無料サービス】
夜泣きそば 宿泊者無料サービス

 それでまずは、スープからいってみたところ、鶏と豚のガラ系ベースでしょうか。あっさりとした旨味が良いですね。また、醤油ベースの味付けも、濃すぎず薄すぎずと丁度良く。ほんと、出汁と相まってホっとする味わいというか。各ホテルでいちいち出汁から作っていないとは思いますが、逆にセントラルキッチンの良さというか、全国どこででもこの味がいただける方が嬉しいかもしれません。
 また細めの縮れ麺は、冷凍のを使用しているようでしたが、イマドキの冷凍麺のため、味や食感も申し分なく。量的には、フルサイズの半分程度でしょうか。〆に丁度良い量です。
 そして具は、メンマ、葱、あとはバラ海苔でしょうか。チャーシューがないのが潔くて良いというか。あくまで、寝る前に小腹を満たす為の物ですし。

 というわけで、美味しくいただいて大変満足いたしました。
 この一杯のために、またドーミーインに泊まっても良いといったら大げさですが、次にどこかのドーミーインに泊まる機会があれば、今回は出発時間の関係で諦めた、美味しいと評判の朝食も是非、合わせて味わってみたいと思います。
 ごちそうさまでした。

令和5年8月訪問

栃木県宇都宮市 麺屋 一喜

 7月終わりの平日のお昼時。色々あって、宇都宮市の北の方を南北に通る田原街道のあたりまで。で、その時、以前、ネットで調べて気になっていたお店が近くにあることを思い出しました。
 昼食も未だだったので、折角だからお伺いしようと思ったものの、調べた時に人気のお店ということも知っていたので、素直に入店できるか、入れなかったら諦めて別のお店になどと思いつつお店にクルマを向けると、駐車場から丁度1台出てくるところではありませんか。店外には行列も無かったので、そのまま駐車場にクルマを入れ、入店。
 店内はわりと広く、先客多数。たまたま席が空いており、すんなりと着席できたものの、先客が皆注文した品を待っているという感じだったのですが、それでも注文から15分少々で、私が注文したが到着しました。

【一喜風中華そば 850円】
一喜風中華そば 850円

 それで今回いただいたのが、メニューの筆頭に書いてあるように見えた、この、一喜風中華そば。お店の名前を冠した品は、例えば具だくさんだったり餡かけだったり味付けが変わっていたりと、何かスペシャルなフィーチャーがありがちですが、この品は王道というか、どストレートに中華そば的醤油ラーメンというのが写真入りのお品書きから見て取れたものの、実際に出されると丼の大きさに軽く驚いたというか、普通のお店なら大盛りサイズではありませんか!
 で、まずは澄んだ、そして油の適度に浮いたスープからいってみると、鶏ガラと豚骨という動物系、特にこの時たまたまかもしれませんがなかでもゲンコツっぽい香りがハッキリとわかる素材をメイン、これらを濁らせずにしっかりと炊き出した風味と旨味が。そこに、味付け・風味付けの主役である醤油が適度に(当地標準よりはややマイルドに)効かされていて、更に油のコッテリ感もこれまた適度。そこに、白ネギの葷の風味が味を引き締めていて、何とも後を引く味わいになっています。
 また麺は、メニューの表記では「中太」となっていますがこのお店では細め(他に太麺もあるけど、この品は中太限定。個人的感覚だと中くらいか中細くらいか。)のウェーブがかったものですが、加水率がそれほど高くないと思われる、食べ始めが比較的硬質でソリッドな食感。もっとも、そういう麺は食べてるうちに極端に柔らかくなったりすることがあるのですが、こちらのは最後まで節度ある食感をキープ。
 それと具は、中華そばの王道である、チャーシュー、メンマ、ナルト、ホウレン草、そして海苔。中でもチャーシューは、ペロンと柔らかくも懐かしい風味と味わいで、それとプレーンな味付けのメンマが印象に残りました。

 というわけで、今回はシンプルだけど量のたっぷりあるラーメンを、最後まで美味しくいただいたのですが、今度は餡かけ系やチャーハンなど、店主さんの技がわかりやすく堪能できそうなメニューを、是非ともいってみたくなりました。
 ごちそうさまです。

令和5年7月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 5
7 9 11 13
15 17 19
21 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析