たひお備忘録

とりとめのない趣味の、とりとめのない活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県矢板市 ドライブイン 太陽

 このブログには登場していないだけで、実はここ暫く前から、わりとお伺い、というか、知り合いに連れてこられることが多いこちらのお店。というのも、ここ何回かは、わりと普通な定食類をいただいていたから(参考までに、記事にする食べ物は基本的にラーメン、そば・うどんの類いで、それ以外をいただいた時は、よっぽどネタ度が高かったり、好物だったり、旅の思い出的なものじゃないと記事にしないんです。申し訳ない。)なのですが、この日はここ数日の暖かさが嘘のような肌寒さで、何か温かいものが食べたかったのと、お腹が大層空いていたので、うどんのセットをば。
 ちなみにこちらのお店のお品書きには「ラーメン(うどん・そば)セット 950円」という品が2つあり、麺類は(醤油)ラーメン(タンメン、味噌ラーメンは+110円)、肉うどん、肉そばから選択というのは共通ですが、ご飯ものは、半カレーライスorミニイカ天丼か、ミニとりから揚げorミニもつ煮+半ライス、という構成になっています。で、その中から、ミニとりから揚げと半ライスをいただくことに。

【うどんセット 950円】
うどんセット 950円

 店内はわりと混んでいたにもかかわらず、注文から、あまり待たずに登場したうどんセット。まずは肉うどんからいただこうとしましたが、肉が鶏肉なんですね。そば・うどんのツユに鶏肉というのは、個人的には祖母が作る際によくやっていたので「ここは鶏なのね」位の感想なのですが、同行者は「豚肉じゃないんだ。普通豚肉だよね。」というリアクション。ちなみに、「肉うどん」の肉といえば、個人的に食べ歩いた限りでは、東日本は豚肉(ツユで一緒に煮てあるタイプ)が多く、西日本は牛肉(ツユとは別に甘辛く煮たのを載せたタイプ)が
多く、更に別枠で、鳥(鶏)うどんや、ネギも具として入る鶏南蛮のうどん版が。加えて九州には、鶏肉を甘辛く煮たものを載せる「かしわうどん」があるという印象です。
 話が逸れましたが、その鶏肉の入ったツユからいってみたところ、節系と昆布ベースで濃口醤油が効いた当地というか東日本では一般的なものに、鶏肉の出汁も出て、という印象。味付けが濃い目なのが、個人的には嬉しいです。
 またウドンは、若干細めにも感じましたが、柔らかくも噛み応えがあるという食感。個人的に好きな茹で麺とは違いますが、これはこれで。
 具の鶏肉は量が結構入っているのも嬉しく、他には薬味の白ネギ、ホウレン草とナルトが載っていました。
 あとセットのミニとりから揚げですが、肉自体に味を付けてあるタイプで、その味付けはバシっとニンニクが効いています。それだけでもご飯が進みますが、卓上の揚げ物用のスパイスを振ると尚一層という感じで。

 というわけで、どれも美味しくいただいて、身体も温まり、お腹いっぱいになりました。
 ごちそうさまです。

令和5年12月訪問

栃木県宇都宮市 釜揚げうどん 笙家

 2月というのに、季節外れの暖かさだったこの日。仕事をしていると、この少し前に食べたにもかかわらず、何故か妙にうどんが食べたくなってしまったという。なので昼休みにバイクで暫く走って、こちらのお店まで。

 それで今回いただくうどんは、こちらのお店で前回いただいたの同じ、月見うどんの大盛りを。気温が暖かいからぶっかけやざるという選択肢もあったのですが、この時、何故か妙に出汁を飲みたくなってしまったので。それと天ぷらは、前回お伺いした時に食べようと思いつつ食べなかったかき揚げと、季節の野菜天としてウドがあったので、それもつい、追加してしまいました。

【月見うどん(大盛) 594円】
月見うどん(大盛) 594円
【うど天 154円 + えび入りかき揚げ 176円】
うど天 154円 + えび入りかき揚げ 176円

 で、会計を済ませたらツユを注ぎ、席に着いたら、今回は(ちなみに前回は撮影後直ちに天ぷらを載せたけど)、何も載せない状態のツユからいってみると、(前回同様)今回のも味付けがちょいライト目のあっさり感。天ぷらを載せていないから余計にそう感じるのかもしれませんが。また出汁感はそこそこという感じ。たまに出汁がビンビンに香る時がありますが、総じて、今日のはいつもの笙家さんのツユという感じで。
 そして今回のウドンは、チュルっ(口当たり)クニっ(歯触り)シコっ(歯応え)という食感。柔らかいけどちゃんとコシもあって、すいとん感は皆無。(すいとんっぽいウドンも、個人的には、それはそれで好きなんですがね。)これは大当たりですね。
 それと天ぷらは今回、うど天、かき揚げとも、最初は卓上のだし醤油で。かき揚げは、単体で食べると、桜海老的小海老の香ばしさが際立ちますが、それよりも今回最も印象的だったのが、うど天。衣サっクサクで、中はシャクっというよりもジュワっとジューシー。苦みは穏やかで、春の香りがたまりません。だし醤油とも合いますね。
 その後、どちらも残りをツユに投入しましたが、かき揚げは間違いなかったものの、うど天は単体でうどんの合間に食べた方が好み。っていうか、衣もジューシーになっちゃうと勿体ない感が出ちゃうというか、衣と中身の食感の対比が良かったんだな、と。(そういう意味では、揚げたてのタイミングでいただけたことも大きかったのかなぁ。)
 最後は、生玉子を崩して、天ぷらやウドンに絡めてズルズルいけば、これがもう。

 というわけで、今回も美味しくいただき、満足いたしました。
 ごちそうさまです。

令和6年2月訪問

栃木県那須塩原市 手打ちうどん 美月

 うどんが食べたかったとある日曜日。色々候補が有るなかで向かったのは、個人的ファーストチョイスとなるこちらのお店。
 開店約10分前に到着したところ、既に開店待ちしているクルマが1台。その後も私を含め後続があり、開店から程なくして駐車場は満車、テーブルやカウンター席も、誰かしら座っている状態になりました。

 それで今回、久しぶりにつけ汁うどんの玉ねぎ天でもいただこうと思っていたのですが、お店入り口の黒板に書かれた「本日のおすすめセットメニュー」を見て、それを翻すことに。だって、セットのご飯が、大好物のミニあさりごはんになっていたんですもの。ちなみに、こちらのおすすめセットメニューは、うどんをつけ汁か煮込みか選べるのですが、この日は2月にしては暖かかったので、つけ汁でお願いしました。

【本日のおすすめセットメニュー(えび天入りとりうどん(つけ汁)+ミニあさりごはん+れんこんのきんぴら) 1,200円】
本日のおすすめセットメニュー(えび天入りとりうどん(つけ汁)+ミニあさりごはん+れんこんのきんぴら) 1,200円

 注文から、待つこと少しで登場。で、その時気が付いたのは、好物のあさりごはんが、以前はご飯が白かったような気がしたものの、今回のは良い感じに醤油っぽい色で煮染まっているという。
 しかし、はやる気持ちを抑えるというか、元々うどんが食べたくてきたのだからと、まずはウドンを暖かいつけ汁に浸して啜ってみれば、これが、もう。
 ウドンそのものは、ツルッとした口当たりに、モチっとした密度感のある噛み応え。ツルツル過ぎないシコシコ過ぎない自然な食感と、しっかりと小麦の旨味を堪能できるこのウドンは、個人的に好きなタイプです。
 そしてつけ汁は、具の鶏肉と油揚げの旨味や程よいコッテリ感が、ベースのツユにしっかり加算され。味付けは当地らしく濃口醤油ビンビンで、味自体も濃い目ですが、それがまたどつに口に合うというか。
 また海老天は、衣のサクサク感、中の海老のプリっと感、共に良く。
 それと、ここまで引っ張ったあさりごはんですが、上に載ったアサリの佃煮を煮た時の汁を炊く時に使ったのか、その味わいが米粒に染み、また。佃煮そのものも、ふっくらとした煮上がりで、あしらわれた青じそが良く合います。
 あと、レンコンのきんぴらも良かったですね。レンコンはシャキシャキ感の残した仕上がりで、そこに肉っぽいうまみとコクがプラスされ、味付けもバッチリ決まってます。これは米でも酒でもいける感じでしたね。

 というわけで、今回も、どれも美味しくいただいて、大変満足。勿体なかったのは、このあと色々と予定のあった関係で、どうせ買えないならとお店で売っていたテイクアウトの惣菜を見ずに帰ってしまったことでしょうか。(アサリの佃煮も、レンコンのきんぴらも、どっちも後で食べたくなった。)もっとも、また遠からずお伺いしますので、その時は、テイクアウトを含め、楽しみにしたいと思います。
 ごちそうさまでした。

令和6年2月訪問

栃木県矢板市 元気寿司 矢板南店

 令和6年1月下旬。この日の夕食は、久しぶりに、矢板市にある元気寿司まで。

【(左から)冬のぐんかん三昧 290円、海鮮ユッケ風 110円、まぐたくぐんかん 110円】
(左から)冬のぐんかん三昧 290円、海鮮ユッケ風 110円、まぐたくぐんかん 110円
【(左から)ほっき貝 110円、えび 110円、とろさばの押し寿司 120円】
(左から)ほっき貝 110円、えび 110円、とろさばの押し寿司 120円

 そこでいただいたのが、この寿司たち。軍艦が多いのは、個人的に子供の頃からの軍艦好きで、回転寿司なら遠慮せず頼みまくれるからでして。でも、これだけだったら、このブログの記事にしないところなのですが、今回、お品書きにこれまでなかったある品を発見。この日は食欲がモリモリあったこともあって、追加で注文することに。

【大阪発祥!かすうどん 350円】
大阪発祥!かすうどん 350円

 それがこの、「大阪発祥!かすうどん」。
 元々は油を取るため、食肉の脂身や内臓などを加熱し、その残ったものを食品として利用することが、昔から日本各地で行われてきたのですが、現在の大阪府、南河内地方では牛の腸を利用して油取ったあとの物を「油かす」と呼んでいました。もっとも現在では、油を取るためではなく、牛ホルモンをわざわざ揚げて油かすを作っているようですが、その油かすを、うどんの具とした品が、「かすうどん」。
 個人的には、大阪に行った時など、これまで何度か(その1その2その3)いただいたことが有るものの、当地に行かないと食べられないわりとディープなメニューという認識だったのですが、近年は関東圏にも進出していて、そういえば以前、北関東道の笠間PAでも食べたっけ。

 で、元気寿司さんのかすうどん。
 元々こちらのうどんツユは、関西風の出汁が効いた薄口醤油メインで味付けた物だったと記憶していますが、関東のように醤油の主張しないそれと油かすの相性はバッチリ。良い感じにコクをプラスします。また薬味としてネギの他、冷凍の柚子があしらわれており、その香りも合いますね。欲を言えば、とろろ昆布も欲しいところですが、お値段、そして手間を考えれば致し方ないかと。
 ウドンは一般的冷凍麺といった食感で、特筆すべきものはありませんが、これもお値段考えたら十分。
 それと具は前述の油かすですが、出汁を吸うとクニっとした歯応えのある面白い食感になるんですよね。

 というわけで、まさか栃木県発祥の回転寿司チェーンで、南河内のソウルフードというべきかすうどんが食べられるなんて、という感じですが、味的にも変にアレンジしていないのが好印象で、もちろん美味しくいただくことができました。
 ごちそうさまです。

令和6年1月訪問

栃木県さくら市 江戸切りそば ゆで太郎・上州 もつ次郎 氏家店

 年明け最近訪問回数が多い自覚のある、さくら市のこちらのお店ですが、年明けに訪問した時に、新春無料クーポン券というのをいただきました。
 各種トッピングと大盛りの無料券計7枚がセットになっていて、1回の食事につき1枚のみ有効。で、この中の大盛無料券を使っていただこうと思いついた品があったので、今回、またあまり間を置かずにお伺いしてしまったという。

【肉茄子せいろ(新春クーポンにて大盛無料) 650円】
肉茄子せいろ(新春クーポンにて大盛無料) 650円

 その品が、この肉茄子せいろ。ツユに具が入っているタイプなので、トッピングを追加するのではなく、大盛にするのが一番合っているのではないか、と。今回は食券提出から少し待って番号が呼ばれ、受け取ったらとりあえずあらかじめ確保してあった席へ持ち帰り、いざ。今回はのっけから、ソバをツユに付けていただきます。
 で、この品の最大の特徴は、ツユが温かくソバが冷たい、つけ麺スタイル。栃木県北ではお馴染みの、冷やし(ひたし)そばと同じですね。更にその温かいツユには、豚バラ肉の他に、色味が鮮やかなナスと白ネギが。味や食感的に、あらかじめ豚肉の入ったツユを店舗で温め、そこにナスとネギを追加してサっと煮込んだものでしょうか?(違っていたら申し訳ない。)味のバランスは濃口醤油感や甘みと塩気など、豚肉の風味と旨味がプラスされている以外は、ゆで太郎の他メニューと似たように感じましたが、味の濃さは、冷やし(ひたし)そばよりは少し濃い目。もっとも、個人的にはこのくらいで丁度良いと思うし、冷やし(ひたし)そばと名乗っているわけではないので全く以て問題なし。
 そしてツユに入った具は、豚肉には肉自体の旨味も残っています。ナスはクタクタではないものの結構ジューシー。味も結構染みていて、ソバと一緒に口に入れると、何とも良いですね。ネギもシャキシャキ感が残るこれくらいのに具合の方が、個人的には好きです。
 ちなみにソバはいつものゆで太郎クオリティ。茹でたての細麺はツルツルっとした口当たりに、太さの割にシャッキリ感のある歯応え。喉越しも申し分ないです。それにしても、大盛りの食券買って、更に今回使った大盛無料券を一緒に出せば、特盛相当にしてくれるんですかね。もっともその場合、ツユが足らなくなりそうですが。

 というわけで、今回も美味しくいただき、満足でございます。
 ごちそうさまでした。

令和6年1月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 5
7 9 11 13
15 17 19
21 23 25 27
28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析