趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
今回、某映画のイベントに参加すべく、JR東北本線の上り普通電車にライドオン。で、こういうパターンの時、今年は大宮駅で途中下車することが多かったのですが、今回もそんな感じで、個人的にすっかりお馴染みとなった、中本の大宮店へとお伺いしました。
甘縁坊 830円
それで今回いただいたのは、期間限定メニューである甘縁坊(あまえんぼう)という品。事前に調べたところ、中本さんの基本である味噌スープに様々な調味料や具材を加えたものらしいです。で、まずは早速、あえて混ぜずにスープを啜ると、辛さレベルは10段階中の6だか7らしいのですが、味噌スープにちりばめられた唐辛子の辛味は結構感じます。ですがそれだけではないのがこの品で、山椒の香りと痺れ感、クリームのまろやかさ、そして名前の由来にもなっているハチミツの甘味もハッキリとわかる、ほんと、複雑な味で、それらがケンカせずにまとまっているのが何とも良いですね。そして具は、モヤシとコーンのシャキシャキ感とサッパリ瑞々しい味が、全体的に濃いめの中で良い感じの息抜きになっているような。生ニラは薬味的。あと豚バラ肉、そして豚挽きと肉類もたっぷりで、そこからの旨味も相当量出ていると思われます。で、これらと共に、中本標準?の麺をズルズルと啜れば、もう!っていうか、むせるのを警戒せず気兼ねなく啜れるって、こんなに自由だったんですね!
定食 180円
こちらは、一緒にいただいたもの。中本さん定番のサイドメニューですが、前回のプチ麻婆丼同様、蒙古麻婆が以外と辛いなという印象。それと半ライスは、某有名サイトのオススメどおり、甘縁坊の肉類をかけると良いですね。更にスープをかけてもまた。そして最後は麻婆も混ぜて、見た目的にはアレですが、これもまた良い感じでした。
というわけで美味しくいただいたのですが、個人的にはこの品、是非とも定番化して欲しいですねぇ。ごちそうさまでした。
平成27年12月訪問
そういえば、事前に甘縁坊のことを調べた時、表面に、黒々としたマー油が掛かっている写真を見た覚えがあるのですが、今回のはそれがないですね。味的にもマー油的なものはガツンと主張しなかったので、レシピでも変わったのでしょうか?もっとも、これはこれで美味しかったのですが。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析