たひお備忘録

とりとめのない趣味の、とりとめのない活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

福島県郡山市 食と地酒 もりっしゅ

 前の記事でもちょっとだけ書きましたが、今回の青春18きっぷを使った乗り鉄旅では、乗り換えの都合(っていうか、東北本線の黒磯-新白河間の列車本数が少ないため)会津若松駅か郡山駅か新白河駅で、合計約2時間もの時間潰しが必要でした。そこで色々と検討した結果、駅ナカに飲食店が揃った郡山駅で過ごすのが良かろうということになり、前の記事のお店など、お伺いすべきお店を調べていたところにでてきたのがこちら。
 福島県の地酒と、郷土料理などご当地食がいただけるお店だそうで、最近、日本酒がマイブームになっていることもあり、お伺いするならこちらかなと、密かに決めておりました。

 なので前の記事で書いたそばを軽くお腹に入れたあと、駅の2階へと。お店の、コンコースに面した壁面には、数々の地酒のボトルがディスプレイされ、小洒落た雰囲気ですね。
 店内は盛況で、カウンターに空席はなかったのですが、コンコース側の4人がけテーブル席が空いていたようで、そこにご案内。個人的には、カウンター席よりもこちらのほうが落ち着けそうです。

【今月の唎き酒セット 1,600円】
今月の唎き酒セット 1,600円

 そこでまず最初に注文したのが、おしながきのトップに載っていた、今月の唎き酒セットという品。しかも嬉しいことに、「新酒、初しぼり入荷しました。」との一言が添えられており、そういえば、今は秋に仕込んだ新酒が出回り始める頃でしたね。
 それで今回の唎き酒セットは、写真左側から、喜多方市の大和川酒造店による「純米 弥右衛門 しぼりたて」、会津若松市の末廣酒造による「しぼりたて 純米吟醸 原酒」、会津若松市の花春酒造による「初しぼり 純米吟醸」、白河市の有賀醸造による「陣屋 特別純米 初しぼり 本生」が0.25合(45ml)づつに、酒肴として曲がりネギの酢味噌和え、あん肝、合鴨の燻製が付くというもの。(手前左のグラスはチェイサーの水です。)
 お酒はどれも新酒なので共通してフレッシュ感がすごいのですが、大和川酒造のは米の風味的(良い意味での)引っかかりもあって、辛口シャッキリ。末廣酒造のは(加水していない)原酒ならではのガツンとくる日本酒感と、味わいの芳醇さが。花春酒造のは、軽快な口当たりにエッジの効いたアルコール感があり、その奥には甘みも。有賀醸造のはこの中でも一番フレッシュ感が強く、華やかな香りと微発泡的ピリッと感が特徴的と、どれも個性的で良いですね。(以上、普段はカップ酒ばっかり飲んでる人の感想ですが……。)
 また酒肴ですが、ネギは加熱した甘みとまだ生っぽいシャッキリしたところがうまい具合に味と食感に変化を付け、酢味噌がそれをまとめていて。あん肝は味噌漬けでしょうか、濃厚な味わいが最高に日本酒と合うというか、一欠片で延々と飲めてしまう感。合鴨の燻製は、それ自体で完成された逸品ですが、添えられた刻みワサビが鮮烈な刺激を加えてこれもまた。という具合で、こちらも野菜、魚系、肉系とバラエティーに富んだチョイス。
 で、これらをいろいろと組み合わせつついただけば、こんなに楽しいことはございません。

【つまみ3種盛り合せ 490円】
つまみ3種盛り合せ 490円

 唎き酒セットを堪能したものの、もう少し飲みたかったし、まだ時間的余裕もあったので、追加注文。まず酒肴は、まだ唎き酒セットのも少し残っていたものの、福島県の郷土料理3種が盛合せとなったセットがあったので、それをお願いしました。
 写真左から、いかにんじん、鰊の山椒漬け、あぶくまの紅葉漬けとなりますが、まず、いかにんじんは、中通りのうち福島市周辺の郷土料理で、スルメイカ(干物の方)とニンジンの細切りを甘辛い醤油ベースのタレで漬けたもの。ニンジンの甘みにコリっとした生の食感と、スルメの旨味が良い感じにマッチしています。
 次に、鰊の山椒漬けは会津の郷土料理で、身欠き鰊を山椒の葉と共に醤油ベースのタレで漬け込んだもの。それを作るための専用の器もあるそうで。してお味の方は、身欠き鰊のクセを山椒の爽やかさがうまくカバーして、そこに若干甘みの有るタレの味わいが加わって、これも、また。
 最後に、あぶくまの紅葉漬けですが、これは個人的に初めて聞く品。かつては阿武隈川でたくさん獲れたであろう鮭を、米麹と共に漬けてあり、トロっとした食感と、塩気に加え鮭+米麹のダブルの旨味が効いてます。
 と、どれも生臭しょっぱくて旨味たっぷりの品だから、日本酒と合わない訳ありませんよね。(もちろん、ご飯にも抜群に合いそうですが。っていうか、お品書きにご飯とお新香のセットもあったので、注文して〆に食べれば良かった。)

【奥の松 あだたら吟醸 390円】
奥の松 あだたら吟醸 390円
【開当男山 南会津郷にごり酒 390円】
開当男山 南会津郷にごり酒 390円

 それらをちびちびと食べつつ飲んだのが、「奥の松 あだたら吟醸」、「開当男山 南会津郷にごり酒」の2種。こちらのお店は、グラスが1杯0.5合になっている(他に1合、2合、4合瓶もあり)ので、飲み比べにちょうどいいです。
 で、まず「奥の松 あだたら吟醸」ですが、二本松市の奥の松酒造によるの酒で、個人的にも何度か買って飲んだことがある安牌的チョイス。軽快で旨味はありつつもスッキリした味わいが、やっぱり良いですねぇ。色んな料理と合いそうというか、実際、宅飲みの際に色々合わせて楽しんでました。
 一方「開当男山 南会津郷にごり酒」は、南会津町の開当男山酒造による酒ですが、最近、会津方面にキャンプやツーリングに行く際、(にごり酒じゃなく)清酒のほうは現地で買って飲んだりお土産にしたりと何かとご縁があるところ。にごり酒は初めてですが、米麹の甘みと旨味、そしてフルーティーさと適度な濃さが相まって、これもまた良いですね。

 というわけで、この記事のようにダラダラと、酒と酒肴を堪能したのですが、どれも美味しくて、気が付くともうラストオーダーという感じで、ほんと、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
 ごちそうさまです。

令和4年12月訪問

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析