趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
鹿沼の有名店である匠仁坊さんに、約1年ぶりでお伺いしました。
で、今回は、特製ラーメンを前回いただけなかったそば殻麺で。そして、餃子5ヶもお願い。ただ、ちょっと残念なことに特製ラーメンに載る味玉が仕込めず、その分60円引きになるとのことです。
特製ラーメン(正油、そば殻麺) 700円※この日は味玉がなく60円引きになっていました。
初めていただくそば殻麺ですが、ラーメンのような蕎麦のような何とも不思議な風味と食感があって、とても美味しい麺ですね。それが入るスープは、ベースが清湯なのですが、表面に浮く油が結構あるので、割りとコッテリした口当たりに感じました。それでその油と、醤油と若干の甘みを感じる味付けが、そば殻麺と良く合っているんじゃないでしょうか。それに、白ネギと柚子の香りもとても良く合っていて、添えられた七味を振ると、これがまた美味。メンマやチャーシューも素晴らしく、何ていうか、申しぶんないですねぇ。
替玉 100円
そんなわけで、そば殻麺を堪能した後は、替玉を追加注文。替玉が小振りの丼に入って登場し、上には青ネギが載り、器の底にはタレが入っていました。それを丼に投入していただけば、こちらの麺も、また美味しいですね。細いけど歯応えはしっかりあって、それでいてきちんと麺に火が通っている感じがして。
スープとの絡みもよく、そば殻麺と甲乙付けがたいです。
昼食セットB(餃子5ヶ) 280円(通常は300円。セットだと20円引き。)
それから、一緒にいただいた餃子は、お勧めのとおり、付属の唐辛子味噌+お酢で。茹でたてアツアツで、モチッとした厚めの皮と、あっさりしてるけどしっかりとした餡が、これまた美味でした。
というわけでいろいろと堪能したのですが、どれも美味しかったのはもちろんのこと、ラーメンも餃子も、とても丁寧に作られているという感じがしました。また、ラーメンと替玉、それに餃子と大食いしてしまったにもかかわらず、後味がとても良かったというか、変にもたれたりしなかったのも良かったですね。本当に、満足いたしました。ごちそうさまです。
平成22年1月訪問
大谷街道が宮環が交差する辺りの、元はちゃあしゅう屋が入っていたお店。それが最近、こちらのお店に変わっていたようなのですが、それを目聡く見つけた同僚に連れられ、お伺いすることになりました。
和節醤油らーめん 680円
で、いただいたのは和節醤油らーめんですが、スープはゼラチンっぽい香りと粘りを感じるような濃い動物系スープに醤油と節系が効いたタレが合わさったようなお味で、そこに太めで硬質なストレート麺という組み合わせ。麺の中には幅数センチはある物が混ぜられていたり、青菜は香りの強い小松菜っぽい物を使っていたり、丼が四角形だったりと、いろいろと凝っているようでした。
餃子セット(餃子+ごはん) 300円
それと、ジャンボサイズの餃子は、不用意に噛むと中から汁が飛び出すジューシーさが特徴でしょうか。
というわけで、ごちそうさまでした。
平成22年1月訪問
元旦に某山に行ったものの、「やはり、年の初めにはこちらにお伺いしなくては!」、ということで、正月3日に訪問。で、「やはり、年の初めにはこちらをいただかなくては!」という気持ちになって、迷うことなくバカうまをお願い。(って、昨年の正月はエビワンタン麺だったんですがね。)
大根の甘酢漬け(サービス)
まずはラーメンを待つ間に出された大根の漬け物ですが、昨年の正月同様紅白仕様になっていました。
バカうまラーメン 800円
で、バカうまは、スープやタレの感じが、普段と較べて若干ライトな気がしましたが、やっぱり乳化和風豚骨サイコー!ということで。それに、ツルツルの麺、トロトロのチャーシュー、ホクホクの煮玉子、コリコリのメンマ、シャクシャクのネギも相変わらずのマッチングですねぇ。
というわけで、正月早々満足させていただきました。ごちそうさまです。
平成22年1月訪問
平成21年のラーメン食べ納めは、昨年同様こちらへ。ちなみに、昨年は大晦日にお伺いしたのですが、今年は30日に訪問となりました。
ピリ辛味噌チャーシューメン(赤ネギ) ※818円
噴火めしセット ※229円
※平日ランチタイム5%引き適用
で、今回はピリ辛味噌チャーシューと噴火めしセットをいただいたのですが、ピリ辛味噌のスープの粘度というかこだっこさが、気のせいか前より強くなっているような。そしてお味の方も、心なしか前よりパンチが効いているような気がしました。それでもというか、そんな印象の変化があったにもかかわらず、相変わらず美味しいというか、やっぱり、こちらの味噌系スープって、個人的には最強なんですがね。また、上に載った赤ネギや大判のトロトロチャーシュー、そして2種類の煮玉子も申し分ないですし、あと、毎回不思議に思うのが、こちらの味噌系のラーメンをいただく時って、麺が他のスープの時より一層美味しく感じるんですよね。何故?というわけで、毎度のごとく瞬く間に麺を食べ尽くし、噴火めしを持ってきてもらうようお願いしたのですが、スープと溶き卵を投入していただけば、こちらもやっぱり美味しいですねぇ…。お腹は少々キツくなってきたのですが、ハフハフと熱いところを一気に完食し大満足。そういえば、噴火めしに付いている海苔が、前回の刻み海苔から岩のり?に変わっていました。それと、相変わらずセットのサラダは美味しいし、もちろん、デザートの杏仁豆腐も美味で、最後まで堪能させていただきました。
棒々とりそば(塩味) ※499円
※平日ランチタイム5%引き適用
そして、同行者がいただいた棒々とりそば(塩味)も味見させて貰ったのですが、こちらも美味。ちなみに、コショウが良く合いました。
そんなわけで、最後はすっかり満足してお会計をしようとしたら、こちらのお店のポイントカード(or スタンプカード)を持っていると、平日(月~金曜日)のランチタイムに割引になるサービスが始まったようで、同行者が注文した物を含め全品5%オフのサービスになりました。なんか、申し訳ないですが、ありがたいですねぇ。おかげさまで、平成21年も、とても良い締めになりました。ごちそうさまです。
平成21年12月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析