趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
今回、北海道に着いて真っ先に向かったのが、JRAの札幌競馬場。平成23年(2011年)に一度お伺いしていたのですが、その後平成26年にリニューアルしてからは、初めての訪問となりました。
※ 他の競馬場や、過去に札幌競馬場を訪れた時の記録については、こちらのカテゴリに一覧がございますので、よろしければ。
一昨年の夏に始まった地方競馬全国協会の『旅うまチャレンジスタンプラリー』ですが、個人的にも一昨年夏の名古屋競馬場に始まり、スタンプを貰った競馬場が増えてきたところです。ただ、自宅から近い関東圏にあるにもかかわらずまだスタンプを貰えていなかったのが、川崎競馬場。それでこの日、時間が少々出来たので、急遽、スタンプを貰いに行くことにしたという。
※ 他の競馬場や、過去に川崎競馬場を訪れた時の記録については、こちらのカテゴリに一覧がございますので、よろしければ。
毎回一度以上はお伺いしたいと思っている福島競馬場での競馬開催ですが、この夏開催はいろいろあってこの日一日限りの参戦と相成りました。
※ 他の競馬場や、過去に福島競馬場を訪れた時の記録については、こちらのカテゴリに一覧がございますので、よろしければ。
春競馬の総決算とも言われるグランプリ・宝塚記念。個人的にも当然、死ぬまでに一度現地で見てみたいレースだったのですが、第60回を迎える今回、それがようやく叶いました。
※ 他の競馬場や、過去に阪神競馬場を訪れた時の記録については、こちらのカテゴリに一覧がございますので、よろしければ。
浦和競馬場で行われているダートグレード競走は(令和元年に行われるJBC競争を除けば) 3競争あるのですが、そのうちの一つ、統一JpnⅡ『さきたま杯』を、今回生観戦することが出来ました。
※ 他の競馬場や、過去に浦和競馬場を訪れた時の記録については、こちらのカテゴリに一覧がございますので、よろしければ。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析