たひお備忘録

とりとめのない趣味の、とりとめのない活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

中華民國(台湾)台北市 鼎泰豐 信義店(本店)

 今回、台湾での観光は、最終日以外旅行会社のツアーで回ったのですが、2日目夜のツアーで立ち寄ったのが、なんと、小籠包でつとに有名な、鼎泰豐(ディンタイフォン)の本店!このブログを書くに当たっては、食べ物ネタの場合、自ら(同行者も含む)の意思で注文したものを載せるというマイルールがあるのですが、このお店だけは、ツアーで立ち寄って、ビール以外はお任せで出てきたものをいただいただけにもかかわらず、何としても記事にしたかったというか。

 それでお店に到着したのは午後6時頃だったのですが、お店の前は待っているお客さんでごった返している状態。ちなみにこちらのお店は本来予約不可らしいのですが、今回のように旅行会社のツアーでお伺いする場合、料理は自由に注文できませんが、その代わり待たずにお店に入れます。で、以外と狭いというか奥に長い店内を縦断して階段で上へ上へ。案内されたのは団体用のフロアですかね?そこでビールの注文を聞かれた以外は、お料理が次々に出てきました。

金牌台灣啤酒 生
金牌台灣啤酒 生
 といわけで唯一注文したビールですが、ラベルに「生」と書かれている物は初めて。日本だといつの間にか瓶でも缶でも生ビールが当たり前になってしまいましたが、昔はこうやって「生」って書いてあったよなぁ、なんて思ったりして。あ、お味の方は、生でも軽い台湾ビール味というか。

小菜
小菜
寧式黄芽菜
寧式黄芽菜
 これらは、あらかじめテーブルに用意されていた和え物2種。お店の公式ウェブサイトによると(ちなみに、この記事内での料理の表記などは公式サイトに準じます。)小菜は干し豆腐と昆布、もやしなどを和えたもので、英語表記だとHouse Specialとなっていたのですが、だとしたら当店のスペシャリテ的な料理なんですかね。また寧式黄芽菜は豆もやしの和え物なのですが、寧式というのは上海式という意味らしいです。それで、両方とも味加減は丁度良く、これからの料理に大いに期待が持てますね。

空心菜
空心菜
 
 次に出てきたのは空心菜の炒め物。こちらのもニンニクが効いていますが、程よい感じで旨いですね。それにしても、個人的にも空心菜は好きで、近所のスーパーで売っているものを炒めていただくのですが、ニンニクと中華スープを使って調理しているのに、こちらでいただく物とは(旨いけど)別物なんだよなぁ。

小籠包
小籠包
 そしてお待ちかねの小籠包が登場!当然蒸したてのアッツアツで、シルキーな薄皮、それに包まれた極上のスープ、肉が高位の存在に進化した感じの餡という、小籠包を構成するパーツの全てがハイレベルというか、そのままで全部旨いです。また、生姜の千切りが入った酢醤油に付けていただくと、更に味わいが深まって、もう。ちなみに、卓上には、食べ方が丁寧に(酢醤油における酢と醤油の混合比まで)日本語などで書かれたものが置いてあるのがとっても親切ですね。

鮮魚蒸餃
鮮魚蒸餃
蝦仁燒賣
蝦仁燒賣
蝦肉蒸餃
蝦肉蒸餃
菜肉蒸餃
菜肉蒸餃
 小籠包の他にも、点心類が蒸したてで続々登場。(ちなみに、写真は登場順になっています。)で、どれも、もっちりすべすべの皮、プリッとジューシーな餡が良いですね。ちなみに、蒸餃は蒸し餃子のことで、鮮魚は魚肉に手を加えた物、蝦肉は海老と豚肉、菜肉は野菜と豚肉が。それと蝦仁燒賣は海老焼売のことで、餡は海老と豚肉となっています。

肉絲蛋炒飯
肉絲蛋炒飯
酸辣湯
酸辣湯
 〆的に出てきたのがこれら。ふんわりとした炒飯には豚肉の小片が。そして具沢山の酸辣湯。こういう料理もしっかりと旨いですね。

豆沙小籠包
豆沙小籠包
 デザートに出てきたのが、何と、アンコの入った小籠包。でもこれが、決して甘すぎず美味でした。

 というわけで、この約1時間前に牛肉麵を1杯半いただいたにもかかわらず、どれも大変美味しく、バクバクといただいてしまいました。また当たり前のことかもしれないのですが、料理はどれも出来たてをタイミング良く出していただいたのにも感心したというか。それでこの記事を書くにあたってこちらのお店のウェブサイトを見てみると、今回いただいた他にも、美味しそうな品が目白押しじゃないですか!これは再び台湾を訪れた時に、もう一度お伺いしなくては駄目ですね。吃飽了(チーバオラ)!

平成27年10月訪問

中華民國(台湾)台北市 圓山老崔蒸包

 台湾で迎えた旅行2日目の朝。今回宿泊したホテルというか旅行プランには朝食が付いているのですが、折角だから地元密着系というか、朝から開いているお店で台湾の皆さんがいただいているようなものをいただきたいなと思っていたところ、今回の同行者で台湾が2度目という料理人さんが、是非とも行ってみたい、日本で言うところの肉まんのお店があるというので、私とその人を含めて総勢5名で行くことに。

 そのお店はホテルから歩いて5分程の所にあったのですが、日曜日の午前7時半前という時間帯に、店内はほとんどのテーブルが埋まっていました。それでとりあえず空いていた一番奥のテーブルに陣取ってから注文したのですが、こちらのお店は品数が後述する2品しかないので、迷わずお願いできます。

蒸包(每籠10個) 85元
蒸包(每籠10個) 85元
 まずはメインの肉まんなのですが、10個入りで300円ちょっとと、これまたかなりお安いですね。で、ちょっとだけ待ってから蒸したてのが登場したのですが、普段見慣れて肉まんと較べると、カタチはずいぶん小さくいびつというか。それで注文した時、私たちがこちらのお店に慣れていない日本人だとわかると、店の親父さんがおろしニンニク(OK?と訊かれた。)、合成酢のような鋭いエッジを持つお酢、醤油、そして見た目が赤っぽい色の正体不明な調味料を混合してタレを作ってくれたのですが、最初はそれを付けずにそのままパクついてみたところ、皮は薄く、中の餡は肉汁滴るという感じではないけど密度感、そして肉肉しさが力強いものの、そのままだと味というか塩気は薄め。ですが前述のオヤジさんが作ってくれたタレ付けると、なんとも良い塩梅になって、これならいくらでも食べられるというか。

酸辣湯 25元
酸辣湯 25元
 こちらのお店のもう一つの品が、この酸辣湯。で、表面にコショウがかなり多めに掛かっていたので、それらを混ぜ込む意味で良くかき混ぜてからいただいたのですが、トロみが強く、味的には(コショウが結構掛かっているにもかかわらず)辛味はあまりないく、また塩気もあまりなく。また酸味の元となるお酢はスープに混ぜられておらず底の方に入れられていたのでしょうか?私は前述のとおりよく混ぜてから食べたのでさほど気にならなかったのだが、同行者達は最初酸っぱくなくて、途中から急に酸っぱくなったと。そして具は、干し豆腐がメインですが、普通の豆腐なども入っていました。

 というわけで、とても美味しくいただいたのですが、実はこちらのお店ってかなりの有名店らしく、毎日お昼過ぎには品切れ閉店となってしまうようで。そんなお店に連れて行って貰って本当に良かったなぁ、と。吃飽了(チーバオラ)!

平成27年10月訪問

中華民國(台湾)台北市 鮮定味 生猛活海鮮 錦州店

 台湾旅行の初日。ナイトツアーからホテルに戻った一行なのですが、ツアーの途中でいただいた夕食の際にちょっとばかりビールを飲んだくらいだったので、私を含むうち何名かは、正直、もうちょっと飲みたい気分だったというか。それでまた、ホテルのフロントでうちのリーダー(筆頭飲み師)が訊いてみたところ、教えていただいたのが「熱炒(ルーチャオ)」と呼ばれる、いわゆる台湾式居酒屋であるこちら。

 で、お店到着したのが、午後9時半頃という遅めの時間だったにも関わらず、通りに面したオープンな店内(これも熱炒の特徴らしいです)はかなりの混雑。それでも2卓だけ空いていたテーブルに、何とか我々一行(9名)を迎え入れてくれたのですが、我々以外はすべて当地のお客さんっぽい雰囲気で、前隣の卓では当地でメジャーな遊びらしいサイコロの数当てゲームで盛り上がっていたり(その後盛り上がり過ぎてお店のオバちゃお姉さんにガチで怒られていた。)、後隣の卓では、どう聞いてもケンカにしか聞こえないような激しい口調で何かを言い合っていたりと、台湾に来たことを実感できる、カオスな雰囲気がたまりませんね。

 そんな中、以下のものを色々といただきつつビールをしこたま飲んだのですが、皆で店員のお姉さんと色々やりとりしながらあれこれ注文したので、誰が何を頼んだのかがわからず、この記事を書くにあたって料理の正確な名前と値段が不明となっていることをご了承ください。ちなみに、料理は1皿80~200元(鍋料理は数人前ある結構デカイ鍋1つで460~480元)で、(品名に対する)日本語での説明書きもお店にはちゃんとありますので、初めて行かれる方もご安心を。

お通し的に出てきた枝豆
お通し的に出てきた枝豆
 台湾でも最初に出てくるのが枝豆だったので思わず笑ってしまったのですが、味付けはやはり台湾というか、八角をはじめとするスパイス類がよく効いていて、クセになる味わいでした。

イカのクチバシとピーナッツなどを炒めたもの
イカのクチバシとピーナッツなどを炒めたもの
 これは、お店のお姉さんがお薦めしていた品。日本語の説明書きに「鹽酥龍珠 イカのくちばしを揚げたもの」とあるので多分それかと。だとしたらお値段は120元です。で、これがお薦めするだけあって、ビールにものすごく合う!揚げたイカのくちばしは香ばしく、更にそこに細めのネギとピーナッツが、風味や食感のバリエーションをプラス。味付けは塩コショウベースだったかと思うのですが、加えてこちらのお店の味付けは、どれも基本的にニンニクと唐辛子がハッキリと効きパンチがあるのが、わかりやすくて良いですね。

干しイカ、干し豆腐、セロリなどを炒めたもの
干しイカ、干し豆腐、セロリなどを炒めたもの
 日本語の説明書きに「客家小炒 干しイカなどの炒めもの」とあるので多分それかと。だとしたらだとしたらお値段は120元です。で、材料に干物を使い、更には「客家」名前が付くことから台湾の一部でメジャーな客家料理ということになるんですかね。ちなみに味付けは、若干甘味のある醤油ベースだったと思うのですが、そこに前述のとおりニンニク+唐辛子もバッチリ。また具の中では、細いセロリが香り良く印象的でした。

茹で(蒸し?)海老
茹で(蒸し?)海老
 今回いただいた中では数少ない(お通しの枝豆以外では唯一)ニンニクと唐辛子が効いていない料理。日本語の説明書きの中に「燙沙蝦 茹で海老」とあったので、だとしたら150元です。それで早速いただけば、海老の新鮮さがよくわかる、プリップリの食感。添えられていたのは何とわさび醤油だったのですが、醤油は多分当地のもの。もっとも、新鮮なエビの身は甘みがあり、醤油を付けなくても問題なく美味しくいただけましたが。それにしても、「海老が食べたい」と頼んでおきながら、いざ実物を前にすると「やはり海鮮系はお腹が心配だ」といってあまり食べないってどうなんでしょうか?もっともそのお陰で、私一人で1皿以上いただき、堪能しまくったのですが。

羊肉の炒め煮?
羊肉の炒め煮?
 これは羊肉の料理。日本語の説明書きの中に「炒羊肉 羊肉炒め」とあったので、だとしたら120元なのですが、今回記事を書くにあたってそれっぽい料理名で色々とググってもこれだけは出てこなかったので、間違っていたら申し訳ない。で、鉄鍋でアツアツの状態で出てきまたのですが、今回いただいた料理の中で、一番スパイシー。タレにはニンニク、唐辛子、コショウなどが効きまくりでかなり辛いのですが、逆にそれが後を引くというか。それに、一緒にに炒められているタマネギやベビーコーンなどの野菜にも、そのタレと肉の旨味が絡んで、これもまた。

百威啤酒(バドワイザー)
百威啤酒(バドワイザー)
 この日は店内に、いわゆるバドガールの格好をしたお姉さん(啤酒小姐というらしい)が居て、お願いすると愛想良くビールを出してくれたのですが、普段はセルフサービスで冷蔵庫から各自勝手に持ってくるシステムになっているようで。で、バドガールということで、折角だから百威啤酒(バドワイザー)からいってみたのですが、どこでいただいてもすっかりお馴染みの味というか。この軽さというか薄さ、個人的には嫌いじゃないです。

Tiger Beer(タイガービール)
Tiger Beer(タイガービール)
 次にいただいたのは、シンガポールのアジアパシフィックブリュワリーズ社が作るタイガービール。ラベルには書かれていないのですが、中国語表記だと老虎啤酒となるそうで。で、こちらはラベルに明記されているとおり製法的にはラガーなのですが、スッキリ飲みやすい味わいが良いですね。

台灣啤酒 小麥啤酒
台灣啤酒 小麥啤酒
 その次にいただいたのが、台湾ビールが作る小麦ビールであるこちら。おねーさんに頼んだ人が意図していなかった物が届けられたそうなのですが、まぁ、いいかと。で、小麦ビールの味って特徴的だと思っている(っていうか、個人的には、小麦ビール=クセがあるという認識です。)のですが、これもそう。ビールなのに、ちびちび飲みたくなる味というか。

台灣啤酒 黑MINE
台灣啤酒 黑麥MINE
 最後にいただいたのが、ラベルに「ALL MALT BEER」と書かれているこちら。後で調べたところ、MINEというのは台湾ビールのオールモルトビールの銘柄だそうで。で、これはその黒ビールVer.になると思われるのですが、通常のものと比べると、確かに濃い味でコクもあり黒ビールっぽい味。ですが、さすが台湾ビールというか、黒ビールであっても相当軽いです。でも、個人的には嫌いじゃないですよ。

 というわけで、とても美味しい料理をつまみに飲むビールは最高だったのですが、料理は各2皿ずつ、ビールは数本ずつ(確か、バドワイザーが3,4本、他の物が2本ずつ)いただいたにもかかわらず、お会計が2050元、日本円にすると8000円弱というのに驚いたというか。(9人でお伺いしたので、一人あたり900円もかかっていない計算になるんですよね。)なので、一度行っただけですっかりと熱炒のファンになってしまいました。吃飽了(チーバオラ)!

平成27年10月訪問

中華民國(台湾)台北市 欣葉台菜 創始店

 約3時間半のフライトで、現地時間の午後1時過ぎに台湾へと到着した我ら一行。この日は、午後4時半出発のナイトツアーまでフリーとなっていたのですが、折角だからその間を利用して到着祝いに乾杯しよう(申し訳ないのですが、今回はそういう一行なんです。)ということになり、日本語の通じたホテルのフロントで、一行のリーダーが近くにある台湾料理店はとお伺いしたところ、こちらのお店を紹介していただきました。で、後で知ったのですが、この欣葉(シンイエ)さんは、かなり有名なお店で支店の数も多く、なんと日本にも出店されているようで。

 それで、個人的には初めての台湾ということで、目に入るもの全てが新鮮な中、少々緊張しつつ皆にくっついて歩くこと5分少々。教えられた場所あたりに「欣葉」というお店があったのですが、どうやらそこはバンケットホールで、更にその向かいの「欣葉」に入ったところ、台湾料理ではなくしゃぶしゃぶの専門店。で、目指す台湾料理の「欣葉」台菜(=台湾料理)創始店(=本店)は、更にそこからちょっとだけ行ったところにありました。

 それで入店すると2階の席に案内されたのですが、午後2時半過ぎという中途半端な時間にもかかわらず、とても立派で広い店内には何組かお客さんが。話し声からすると、全部、当地の方のようですね。でも、お品書きには日本語の説明文も書かれ、店員さんも(注文に不自由しないくらいには)日本語が通じるようなので、かなり安心したというか。そんな中、台湾ビールでまず乾杯し、そしてその後、ビールを飲みつつ色々といただいたのですが、それを以下に書く前に、台湾の通貨について参考までに。公式には「ニュー台湾ドル(NT$)」と言うそうなのですが、紙幣や硬貨には「圓(えん)」と書かれており、更に店頭での表記的には「元」が多かったので、記事中は元表記を使用しました。ちなみにレートについては1円=0.25元くらいだったので、元での表記額を4倍していただければ、日本円でのおおよその感覚がつかめるかと。

金牌台灣啤酒 120元
金牌台灣啤酒120元
 こちらのお店、お品書きを見ると、置いてあるビールは4種類あり、これの他、ハイネケン(海尼根)が300mlで100元、金牌と付かない台灣啤酒(台湾ビール)が600mlで100元、アサヒスーパードライ(朝日啤酒)が633mlで130元。ml当たりの価格だとハイネケンが一番高いんですね。で、いただいた金牌台灣啤酒ですが、飲み口はとても軽快。言い方を変えれば若干薄い感じがするのですが、逆に暑い台湾でいただくにはぴったりなんじゃないでしょうか。ほんと、水のようにゴクゴクいけちゃいます。

炒青菜 180元
炒青菜 180元
 こちらは、「旬野菜の強火炒め」との説明書きが書かれていたのですが、出てきたのは東南アジア諸国でお馴染みの空心菜炒め。空心菜自体は結構クセの強い青菜だと思うのですが、ニンニクが良い感じに効いていて食欲をそそり、また味付けにはスープも使っているのかそれらしい旨味が茎の中空部に染みていて旨いです。

欣葉滷肉(大) 240元
欣葉滷肉(大) 240元
 こちらは、「シンイエ名物 豚バラ肉のやわらか煮」とのことで、見た目のとおり豚の角煮。八角が適度に効き、甘じょっぱい味付けは、見た目的には濃そうなのですが、実際は濃すぎず薄すぎず。そして食感は、トロっトロのホロっホロ。これは間違いないですね。

蚵仔煎 280元
蚵仔煎 280元
 こちらは、「カキのオムレツ」。実は私のリクエストで注文したもので、確か台湾や東南アジアではメジャーな料理だと思います。で、当然ながら台湾でいただくのは初めてだったのですが、片栗粉を混ぜたようなサクっとした食感の卵の中には、ネギと、当地らしい旨味が強い小ぶりな牡蠣たっぷり。赤っぽい色のタレは甘味が効いていて、辛味は見た目ほどじゃないというか、ややピリっと来る程度。カキが(食中毒的に)恐いとのことで、皆あまり箸が進まなかったのですが、その分私が責任を持っていただきました。もちろん、お腹は何ともありませんでしたし、何より旨かったですよ。

台式炒麵 175元
台式炒麵 175元
 こちらは、「台湾そばの豚肉炒め煮」。ちなみに台式=台湾式で、これが日式炒麵になると、日本式の炒麵=ソース焼きそばになるみたいです。で、そのお味ですが、炒め煮という説明どおり、麺がスープとすごく馴染んでいるというか、スープの旨味を十二分にまとって、もう。ちなみに、断面がやや平たく四角い麺は、当地らしくコシはあまりないのですが、これはこれで良い感じでした。

 というわけで、どれも大変美味しくいただいたのですが、総じて、辛からず甘からず、油やスパイスの香りも強烈という程ではなかったので、日本人でも全然イケる味なんじゃないのかなぁ、と。台湾で最初にお伺いしたお店がこちらで本当に良かったというか、これから台湾でいただく食事に大いに期待が持てそうです。吃飽了(チーバオラ)!

平成27年10月訪問

栃木県那須塩原市 元祖 チキンハウス

 こちらは、那須塩原市にある、地元では結構有名な焼き肉屋さんで、私が子供の頃からやっているような記憶があるのですが、ちゃんとお伺いするようになったのは、20ン年前、勤め人になってから。今の職場からはクルマで30分以上掛かるのですが、職場にもファンが結構居るので、何度か仕事帰りにお伺いしたこともあります。(ちなみに、金曜日は生ビール(中)が半額なので、そういう時重宝しました。)また個人的にも何度も訪れているのですが、今回もそんな感じで相方と共にお伺いしてみました。

鶏皮(小) 440円 と 鳥レバー 558円
鶏皮(小) 440円 と 鳥レバー 558円
ネック(小) 445円
ネック(小) 445円
ハラミ 756円
ハラミ 756円
ラム 711円
ラム 711円
ライス 218円
ライス 218円
ヘルシーセット(ロース・若チキン・半ライス・味噌汁・漬物・サラダ) 1147円
ヘルシーセット(ロース・若チキン・半ライス・味噌汁・漬物・サラダ) 1147円
ヘルシーセット(ロース・若チキン・半ライス・味噌汁・漬物・サラダ) 1147円
 それで今回も色々いただいた(鶏皮~ライスが私の注文。ヘルシーセットが相方の注文。もっとも、肉類は適当にシェアしてますが。)のですが、こちらのお店は国産牛を使用する牛肉の部(今回だとハラミと、ヘルシーセット中のロース。)も美味しいものの、お店の名前にもなっているように(たしか、元々は養鶏業者さんがやっていたお店かと。)、鶏肉の部がどれも良い(今回だとヘルシーセット中の若チキンは、単品778円で頼んでも良いくらい旨いです。)です。で、中でも、お店には申し訳ないのですが、一番安い鶏皮(小)は個人的にお気に入りで、ほとんど毎回いただく品。ジックリと育て、表面カリカリにしていただくと酒のお供にたまらないですね。また珍しいネックは、しなっ強いクニっとした食感と若干クセのある滋味がハマります。あと、レバーとハツ、砂肝を盛り合わせた鶏モツ盛(774円)というのも良いのですが、今回は残念ながら品切れで、替わりに鳥レバーの単品をいただきました。そして、こちらで何気に良いのが、お米が美味しいこと。ちなみに、今回私がいただいたライスですが、同価格で味噌汁とお新香が付くセット定食というのもあって、今回のようにライス単品で注文した際は、店員さんに高確率でセットを奨められます。(今回は酒も飲む予定だったので、味噌汁とお新香は謹んで遠慮しましたが。)

生ビール(中) 686円
生ビール(中) 686円
チューハイ 572円
チューハイ 572円
ホットウーロン茶 268円
ホットウーロン茶 268円
 飲み物ですが、面白いのがサワー類(472円)とは別にチューハイという品があるところ。サワー類がシロップの甘味が効いているのに対し、チューハイは焼酎に炭酸、そしてカットレモンというスパルタンな構成で、アルコールもサワーより強めに感じますが、このキレが焼き肉類にとても合うというか。あと、相方はホットウーロン茶を注文したのですが、ジョッキで来るのが何とも豪快です。

 というわけで、1回の訪問でこれだけネタになり、かつ美味しいこちらのお店は、本当に有り難いですね。今回も、ダイエット中にもかかわらずたらふく飲み食いしたのですが、後悔はしていないっ!!というか。ごちそうさまでした。

【いただいているところ】
いただいているところ

平成27年8月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3
5 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析