趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
我が家から一番近いJRAの競馬場、福島競馬場です。
年3回の開催(春・夏・秋)時は極力行くようにしてますが、今開催はなかなか都合が付かず、馬インフルエンザの関係で平年に比べて1週伸びた今週の開催に、やっと訪問することが出来ました。久しぶり(前回訪問は夏開催の最終日)の"FEEL LIVE"でございます。で、福島競馬場、首都圏の競馬場と比べてのんびりしてる(特に土曜日は)雰囲気とか、競馬を生で楽しむにはいいですよ。これで、芝コースの馬場さえ良ければ完璧なんですけど。というわけで、一生懸命走る馬の姿に感動し、競馬場グルメも味わい、存分に堪能してまいりました。
まずはその競馬場グルメ。個人的には、まず、朝一番に入場して指定席券の整理券を受け取った後その発売を待つ間に大根おろし(スプーン3杯まで!)を入れたソバをいただき、頃合いを見てモツ煮をいただきつつビールを1杯。そして、昼食には牛スジカレーを、というのが、ここしばらくの定番となっております。(どれも旨いんですよねぇ。)
それから、久しぶりに"スーパージーン"という馬に遇えたのも良かったっす。実は、現役時代に応援していた馬で、引退した今は、縁のある新潟競馬場(第40回GIII"新潟記念"に優勝)の誘導馬をやっているんですが、馬インフルエンザの関係で、新潟から福島に出張してきてました。
というわけで、いやぁ、今回も満足しましたなぁ。でも、馬券の収支は、訊かないでくだされ…。 orz
※ 他の競馬場や、これ以外に福島競馬場を訪れた時の記録については、こちらの記事(というかカテゴリ)に一覧がございますので、よろしければ。
美味しいラーメンを食べて、久しぶりに感動しました。
玉子チャーシューめん 780円
まず、スープを一口啜ると、動物系や野菜などが渾然一体となった奥深い旨味に、しっかりとした味の塩(だけではない気がしますが)だれが効いてます。もう、一口目から「美味しい!」更に麺を啜れば、縮れの効いた手打ち風の食感の麺が、そのスープをよく拾って、これまた美味しい。またチャーシューはトロトロで、肉や脂の味を残しつつも絶妙の味付け。トロトロ故に食べ進むうちに細かくなったチャーシューが麺と絡んで、それがまた。他の具も全て美味しく、メンマは上品な味付け、黄身がとろとろの煮玉子はしっかりとした味付けで、どちらもラーメンとよく合ってます。また、途中から卓上の薬味(揚げニンニクと唐辛子などが混ざっていました)や油を加えてみると、違った風味になって更に美味しいです。
チャーシュー飯 220円
一緒にいただいたチャーシュー飯は、ご飯にチャーシューとゴマ、ショウガが炊き込んであるのでしょうか?これもまた美味しかったです。
というわけで、あまりの美味さに一気に完食してしまいましたが、ファーストコンタクトは、「とにかく美味い!!」という印象だけで、たった一度食べただけでは、味わい尽くせないという感じが。いやぁ、感服いたしました。ごちそうさまです。
平成19年11月訪問
今回所用で行くことになった千葉県旭市の近くに、かれこれ50年も前から「カレーラーメン」を出している(一説によると元祖とか)お店があると聞いてお伺いしました。
カレーラーメン 530円
出された時、丼の大きさやカレーの感じから、一瞬、カレー南蛮かと思いました。食べてみても、スープは塩気かなり控えめで和風なダシの香りのないカレー南蛮といった感じで、スープから和風なダシの香りではなく動物性の中華スープの匂いがすることと、麺から出る鹹水の匂いが、自分が今食べているのは「カレー南蛮」ではなく「カレーラーメン」なのだと思わされます。
餃子 370円
半ライス (値段失念)
餃子は、見た目も味もごくオーソドックス。また、半ライスを頼んだ筈が丼飯が出てきたのにはびっくり。普通のライスだと、丼に山盛りなのでしょうか。
ごちそうさまでした。
平成19年11月訪問
追記
こちらのお店は閉店されてしまったようなのですが、市内の別の場所に、息子さんが開いたカレーラーメンの専門店があるそうで。
前回の訪問から、あまり間をおかずに再訪してしまいました。で、前回お伺いした時も感じたのですが、入店すると、豚骨っぽい動物系のダシの香りが漂っていますね。
チャーシュー麺 880円 + 煮玉子 100円
それで前回、ラーメンに入っていたチャーシューがとっても美味しかったので、今回はチャーシュー麺を、煮玉子トッピングでいただきました。注文から、待つことしばし。運ばれてきたチャーシュー麺は、パッと見、チャーシューが増えただけと思いきや、表面にはニンニク(など?)を揚げた物と白ゴマがかかっており、そのお陰か食欲をそそる香ばしい匂いがします。で、味も、それらのお陰か、ノーマルなラーメンよりも、さらに奥深い感じ。また、4枚ほど載る、柔らかいけど噛み応えを残したチャーシューは、相変わらず絶品。味付けは薄目で、お肉の味がしっかりと味わえます。そしてチャーシューと一緒にシコシコの麺を頬張ると、これまた美味。たまりませんなぁ。あと、トッピングした煮玉子は、割ってみるとトロトロの半熟。お味もいい塩梅でついていて、これも美味しいです。
ぎょうざ(6個) 350円
それと、前回同様注文したぎょうざも、相変わらずカリカリのモチモチ、中の餡もたっぷりで、とても美味しゅうございます。それと、卓上のラー油のごま油の風味が、とてもよく合いますなぁ。
というわけで、今日も大満足。ごちそうさまでした。
平成19年11月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析