趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
昨年来、色々あって静岡県内の一般道を何度か通ったりしてるのですが、その度に気になってたのが、ロードサイドにあるスマル亭というそば・うどん店。この手のお店というのは、結構好きだったりするものですから。
というわけで今回、所用で浜松に、しかもまた一般道で行きがてら、国道1号下り線側にあるお店(2号店)に寄る事にしたのですが、こちらのお店って、結構すごい所にありますね。で、クルマを停め入店しようとしたところ、入り口付近の外壁には、「当店は 駿河湾産 桜えびの かき揚げ天ぷら を 提供してます」と書かれた白木の看板が。この辺のアピールからして、どうやら、ただのロードサイド店とはちょっと違うようです。そして入店して何をいただこうかと券売機を見ると、さっき看板で見た駿河湾産桜えびのかき揚げと、それに加えてしらすのかき揚げが載る『桜えび・しらす天そば』というものがあったので、それの大盛に生卵を追加していただく事にしました。
桜えび・しらす天そば 650円 + 大盛 150円 + 生玉子 50円
というわけでその桜えび・しらす天そばなんですが、東日本っぽい濃口醤油の比較的効いたつゆに細めのそば、そして2種類のかき揚げは、それぞれ違う味を楽しめます。ただ、厚めのかき揚げが2枚載る事により、油のコッテリ感で食べ応えも物凄く。寝不足で胃の調子が悪い上に空きっ腹という、ある意味このような物をいただくには厳しいコンディションだったおかげで、味云々というよりも、何とか食べきったという感じになってしまったのが勿体ないのですが、体調のいい時に、是非ともリベンジしないとなぁ、と。
ごちそうさまでした。
平成20年8月訪問
「今日は、ふうふう亭の味噌チャーシュー麺が、どうしても食べたい!」と思ってお伺いしたところ、
嗚呼…。でも、お品書きをよく見ると、味噌チャーシュー三枚のせというのがあったので、気を取り直してそちらを注文。それと併せて、昆布めし(中)と、一口餃子(焼き)もお願いしました。
味噌チャーシュー三枚のせ 945円
昆布めし(中) 53円
で、以前いただいたこちらの味噌チャーシューは、確か、野菜系の具がモヤシだけだったと思いますが、今回いただいた三枚のせは、普通の味噌ラーメンと同様、キャベツやニラなどいろいろな野菜が載ってましたので、これはこれで嬉しいかも。きちんと暖めてから載せられるトロトロのチャーシューも、結構コッテリしているので、三枚くらいが丁度良いかもしれません。そして、麺は相変わらず味噌スープとの相性抜群だし。さらに、麺と具を食べ尽くしたあとは、昆布めしをイン!チャーシューのおかげでちょっとコッテリとなった味噌スープの、最後の一滴まで堪能させていただきました。
一口餃子(焼き) 158円
それから、わざわざお品書きに(冷凍)と書いてある一口餃子ですが、やっぱり餃子は、焼き方も大事なんですねぇ。もちろんこれはとっても良い焼き加減で、サクっと軽い口当たり。さすがに味そのものはこちらのレギュラーメニューの餃子には敵いませんが、上手な焼き方のお陰で、値段以上の価値というか。また、香り高い自家製ラー油をたっぷり付けていただくと、味がグンとグレードアップしますね。
あっさり塩ラーメン(太麺・ハーフ) 525円 + Aランチ 294円
あと、今回同行者は前回のBランチに続いてAランチを(あっさり塩のハーフ麺と共に)いただいたのですが、瑞々しく歯触りはパリッしてキッチリと冷えたサラダはボリューミーだし、蒸し餃子は相変わらず絶品だし、もちろんライスとの二択で選べる杏仁豆腐も相変わらず美味しいしで、コストパフォーマンス高すぎな気が…。
というわけで、元々いただこうと思っていたものは無かったとしても、結局のところは大変満足させていただきました。ごちそうさまです。
平成20年8月訪問
久しぶりの氏家のラーショですが、暫く来ない間に、店舗入り口のあたりが改装されてました。また、若干の価格改定が有った模様で。
ネギラーメン 730円
で、今回は定番のネギラーメンいただいたのですが、やっぱり、ここのラーメンは旨いなぁ、と。この前日久しぶりに痛飲して、この日は昼過ぎだというのに頭がガンガンしていたのですが、その二日酔いの身体に、あっさり目の豚骨スープが染み渡ります。胃の調子もイマイチ(だったらラーメンなんぞ喰うな、というのはナシで)だったので、ニンニクは控えめにして、最後はお酢投入でサッパリと完食すれば、いやぁ、生き返りました。
というわけで、ごちそうさまでした。
平成20年8月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析