たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県矢板市 味一番

 二日酔いの時、体調が悪いにもかかわらず無茶な食べ物がいただきたくなったりするのですが、今回もそんな感じがしていたというか、この前日、職場の歓送迎会でしこたま飲み、酒はおおかた抜けたものの微妙にフラフラした状態でお伺いすることに。

酸辣湯麺 750円
酸辣湯麺 750円

 だからおとなしく醤油ラーメンでもいただけば良いものを、そんな感じなのでこちらの品を注文。で、早速、トロミの付いたスープからいただけば、熱々で、エッジの効いた辛味(ちなみにこちらの酸辣湯麺って、唐辛子の辛味が特徴的なんですよね。)と酸味が加わったものが容赦なく食道、そして胃を刺激します。そしてそのスープを纏った、細めの麺や、たっぷりと入る野菜と豚肉、溶き玉子といった具材も続けざまに口に運びますが、そのボリュームに途中で一瞬くじけそうに。ですが、お冷やを沢山飲みつつ、大汗をかきながら完食し、それから暫く経つと、不思議とスッキリしてくるというか。

 というわけで、体調のせいで美味しくいただけなかったことは勿体なくそして申し訳ないのですが、身体には良く効いたというか、お陰様で午後には回復することができました。ですが今度は是非とも、美味しくいただける体調の時にお伺いしたいですね。ごちそうさまでした。

平成30年4月訪問

栃木県さくら市 お食事処 よし茶屋

 ちょっと前に、こちらで冷しそばをいただいたのですが、その時にも書いた地域団体商標『氏家うどん』をいただきに、今回また。(ちなみに、氏家うどんについては、さくら市氏家商工会のウェブサイトをご覧いただければ、と。)

 それでいただくのは当然、氏家うどんを使った品なのですが、中でも今回はこちらの品を。ちなみに「天玉うどん」と言えば、かき揚げに生卵といった構成が多いとは思うのですが、こちらのお店のは、かき揚げとじうどんといった感じのスタイルなんですよね。

天玉うどん 650円
天玉うどん 650円

 ですが、これがまた良いというか、出汁の香り高い、醤油っ気や塩気、そして甘味のバランスが(個人的好みでは)丁度良いツユでかき揚げと卵が軽く煮込まれることによって、それらの味わいがまとまり、かき揚げはツユと翌馴染み、卵は丁度良く火が通り、更にはツユの温度が下がらないという効果も。そしてある意味メインのウドンは、チュルモチっとした食感がナチュラルで良い感じ。で、これらが合わされば、もう。

 というわけで、とても美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成30年4月訪問

栃木県矢板市 更科

 数日前、宇都宮で夏日を記録するなど、ここ何日か暖かいと言うよりも暑い日が続いていたのですが、それが一段落というか、今度は逆に、ちょっと肌寒く感じるこの日。家人と共に、こちらのお店で昼食を。

なべ焼きうどん 750円
なべ焼きうどん 750円

 そこで私がいただいたのは、このなべ焼きうどん。蓋を取れば、大きなえび天が鎮座しているのが嬉しいのですが、卵が卵焼きだったり、ナルトやタケノコが入っていたりと、こちらのお店ならではのアレンジもありますね。で、早速、ツユからいつてみたところ、基本的にはいつもの、ちょっとひねたような風味のある甘味控えめで良い塩梅のものですが、煮た際にえび天など具材から出た味も加わっていて、これがまた。またこちらのお店で初めていただいたウドンは、モチッとした自然な食感が好みのタイプでした。

かつ丼 750円
かつ丼 750円

 こちらは、家人がいただいた品。例によって少々、ではなく結構なボリュームで味見させて貰ったのですが、かなりつゆだくという感じで、味付けはうどんとは違う結構甘味が強い感じが、これもまた良いですね。ちなみに家人も「美味しい」と申しておりました。

 と言うわけで、今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成30年4月訪問

船橋競馬場訪問記 【平成30年4月13日】

第3レースのゴール

 2月の、最後になるかもしれない昼間の重賞開催日に訪れた船橋競馬場なのですが、その時、不覚にも、ある忘れ物をしてしまいました。それでこの日、所用で上京することになっていたのですが、そのついでに、再び船橋競馬場まで。

※ 他の競馬場や、過去に船橋競馬場を訪れた時の記録については、こちらの記事(というかカテゴリ)に一覧がございますので、よろしければ。


東急池上線・多摩川線・目黒線と立ち食いそば 【平成30年4月13日】 その2

蒲田駅で発車を待つ東急多摩川線多摩川行き各駅停車

 前の記事から続く、上京ついでの乗り鉄と駅そば活動の記録なのですが、今回は東急多摩川線・目黒線と、その後千葉県の我孫子駅まで足を伸ばしていただいた駅そばの話をば。


このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3
5 7 9 11
13 15 17
19 21 23 25
27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析