趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
昨年11月以来の訪問となった(実はその少し後にもう一度お伺いしましたが、たまたま昼の部臨休の日に当たってしまった……。)こちらの龍園。
で、龍園といえば、しょうが焼(定食)が有名で、地元メディアにも取り上げられたりしているのですが、実は私がこちらのお店を知ったきっかけは、しょうが焼ではなく、にんにく焼きという品。そのあたりは前回訪問時の記事にも書きましたが、今回とうとう、その品をいただいてみようかと。ちなみに、店員のお姉さんのおすすめ(注文取りに来た時に、同行者が訊いた)もにんにく焼だそうで、「にんにくの方が食べ応えあるからねぇ」とのことでした。
注文から少し待って登場した、そのにんにく焼き。写真の撮り方が下手でよく伝わっていませんが、アツアツの鉄板に載った豚肉は、かなりの大きさ、そして厚み。そしてその上に、生のおろしニンニクが載っています。ちなみにしょうが焼は、このニンニクに替わって生のおろしショウガとなっているのは、前回訪問時、他のお客さんが食べていたのを見て知っていたところ。そこに、ソースポットに入ったタレを回しかけ、いざ。
で、何といってもその豚肉ですが、肉自体は表面がしっかり香ばしく焼かれているものの、その下は噛み応えがありつつ噛み切れる適度な柔らかさ。
タレは、甘み、粘度とも控えめで、味わいもサラっとした感じ。そこに、生のおろしニンニクが、香りと辛みをガツンと加えていて。
そしてこれらが合わさると、これが、もう!状況が許せば、思わず「ビールください!!」と叫んでしまう味わいというか。もちろん、ご飯とも良く合います。
付け合わせは、ポテト、ミックスベジタブル、それと相性バッチリのモヤシがまた良いですね。
そのほか、ホっとする味わいの味噌汁、たっぷりドレッシングが掛かったサラダが付き、写真には写っていませんが、先付けで前回も出た大根のキムチ(これがまた良い塩梅なんです。)も付いています。
というわけで、少々お値段は張りましたが、たいへん美味しくいただいて、たいへん満足いたしました。あと、ニンニク焼がたいへん美味しいのは判ったので、今度は一番人気っぽいしょうが焼も是非いってみたくなりましたね。
ごちそうさまです。
令和6年2月訪問
この後、それほど経たないうちに、お店にはシャッターが降り「都合により閉店」との張り紙がされるようになってしまいました。
2回しかお伺いできませんでしたが、おいしいごはんを食べさせていただき、ありがとうございました。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析