趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
首都圏には、駅そばの有名店というべきお店がいくつかあって、所用で上京する際とか機会を作ってはお伺いしているのですが、今回、秋葉原に行く用事があったので、そのついでとばかりにお伺いするのが、秋葉原駅最上部、総武線千葉方面行きホームに向かう途中にあるこちらのお店。注文は食券制で、どの品のを買うか迷うところ。ちなみに、この日はそばと親子丼のセットがお得(590円)な日で、更には複数のネット情報でおすすめされていた春菊天そば430円にも惹かれたのですが、個人的に定番としているこちらの品をいってみることにしました。
それで早速ツユからいってみようとしたところ、午後遅くというか夕方手前の時間帯が悪かったのか、加熱し続けた時に出る風味を感じます。更に薬味の白ネギからも、切ってから時間が経った時に出る風味が。もっとも、どちらも気にないならない人は気にならないレベルですし、七味を多めに掛けると個人的には気にならなくなりましたが。(これなら、ネット情報でおすすめの、香りの強い春菊天にしたほうが良かったかもしれませんね。)また味のほうは、出汁の風味は前述の理由であまり感じなったものの、しっかりとした醤油っ気とあまり効かされてない甘味がトラディショナルな雰囲気。そしてソバは茹で麺と思しきプリフワとした柔らかめの食感です。あとかき揚げは、ガリっとした揚げ具合で香ばしく、ツユにはわりと馴染むタイプでした。
というわけで、昔ながらの立ち食いそばといった感じの味わいだったのですが、正直なところ、今度は時間帯とメニューを変えて再チャレンジしたいと思いました。ごちそうさまです。
令和元年6月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析