趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
前々記事の鑁阿寺から前記事のおそば屋さんへと寄った後で向かったのが、この金山城。金山自体は昔、モータープールまで行った事があったのですが、当時はお城とかに興味が無く、その辺りをぶらっと歩いただけで帰ってきてしまいました。なので、ちゃんと行くのは今回が初めてというか。
昨年8月から始めた日本100名城巡りですが、その9城目は、栃木県唯一の100名城指定である足利氏館。この日は自宅からクルマで回れる手近なところをということで、足利市内の足利氏館(鑁阿寺)と、お隣の群馬県太田市にある金山城、そして箕輪城を巡ってこようと言うことになり、まず始めにお伺いしました。
前エントリで、日本城郭協会の選定した日本100名城を巡っている事と、これまでお伺いしたお城の事を書いたのですが、今度は、新たにお伺いしたお城について。『探訪!日本100名城』の8城目は、福島県白河市にある、白河小峰城です。
前エントリで、「白河にお城とラーメン目当てに行ってきた」と書いたのですが、そのお城というのが、日本城郭協会の選定した『日本100名城』の一つである白河小峰城。これまでも歴史好きな相方のお陰で、旅先にあるお城などの史跡にはちょくちょく寄っていたのですが、実は、昨年の8月から、改めて日本100名城巡りを始めたというか、相方と共に、『「日本100名城」選定記念スタンプラリー』でもやってみようかと思った次第でして。
で、今後当ブログでもその記録を書いていこうと思うのですが、その前に、これまで巡ったお城のことを少々。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析