趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
ここ暫くの間あげ続けた食べ物ネタの記事のとおり、7月下旬の連休のさなか、こんなご時世ではあるのですが、Go To トラベルキャンペーンに乗っかって、東北方面へと旅行してまいりました。
その第一の目的は、今年(令和2年)の7月10日から開始された、全国の第3セクター鉄道40社の「鉄印」を集める『鉄印帳』。で、これから暫くの間、三陸鉄道とIGRいわて銀河鉄道の鉄印を貰うついでに、それら鉄道に加えて東北地方太平洋側のJRローカル線に乗った時の記録をあげていこうかと。
今年(令和2年)7月10日の金曜日に、『鉄印帳』の発売と、その記帳が開始されました。
その鉄印帳。近年またブームになっている寺社仏閣の「御朱印帳」をモチーフに、第三セクター鉄道等協議会(三セク協)とそこに加盟する鉄道会社40社、そして日本旅行、読売旅行が協業で始めた事業で、三セク協加盟の各鉄道会社の特定の窓口において1冊2200円で発売される『鉄印帳』に、その鉄道会社の乗車券の提示と300円~500円の記帳料を支払うと各鉄道会社オリジナルの「鉄印」が貰えるというもの。
個人的にそのための旅を始めたので、これから、その記録をあげていこうかと。
前の記事でもちょっとだけ書いたとおり、外出自粛要請が全面的に解除になったこの日たまたま、相方共々お隣の群馬県に行く用事ができたのですが、その途中に私だけ、かねてより一度乗ってみたかった、上毛電気鉄道上毛線に乗ることができました。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析