趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
これまでにあげてきたラーメン関係の記事のとおり、(平成22年)1月17日(日)から18日(月)にかけて、団体旅行で福岡・熊本方面に行ってきたのですが、ありがたいことに、九州までの行き帰りと夜の宴会以外は自由行動をとらせてもらいました。
おかげで、あれだけのラーメンをいただくことができたのですが、ついでに鉄分補給として、熊本電気鉄道の鉄道線全線と、熊本市交通局の路面電車全線に乗ってきました。
以下は、その時の記録になっております(しかも、長文でものすごく重い)ので、興味のない方は…。
平成21年10月21日(水)に、札幌に札幌に所用で来たついでに、札幌市営地下鉄に乗ってきました。実は以前にも、当時開業していなかった琴似駅-宮の沢駅間を除き全線乗車はしているのですが、その延長区間の初乗りと、また、以前乗った時の記録や写真がどこかに行ってしまったということもあり、今回改めて全線に乗ることにいたしました。
というわけで以下はその時の記録となっていますが、例によってマニアックで容量がデカイため、興味のない方がお読みになっても…。
平成21年9月27日(日)に、所用で大阪に行ったのですが、今回は一人で行ったのをいい事に、ついでに阪堺電車の全線と南海電車の通称汐見橋線などに乗ってきました。
500系と言えば個人的に一番好きな新幹線車両で、デビューして程ない頃(確か、1998か1999年だったと思う)に岡山から東京まで乗った(確か、のぞみ24号だったかと)ことがあるのですが、その時、姫路までの僅かな区間とはいえ体験した300km/h運転に、ものすごく感動した覚えがあります。
その500系が、来年3月のダイヤ改正で、東京-博多間ののぞみ号から引退してしまうとのこと。引退前に是非もう一度、できれば今度は東京-博多の全区間に乗ってみたいと思っていたのですが、丁度、(平成21年)8月23日(日)に博多で私用があったので、JR東海ツアーズで販売しているのぞみ号利用のパックツアーを利用し、乗ってみることにしました。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析