たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

山口県宇部市 味一宇部 (JR宇部駅 改札外)

 8月の上旬。先月もその前も旅に出ていたにも関わらず、青春18きっぷを使い4泊5日で中国地方のローカル線を乗り歩く旅に。
 その初日は、羽田空港から飛行機で山口宇部空港へ飛び、3年前にも泊まった宇部新川駅近くの宿で一泊。そして迎えた二日目。宇部線の始発列車に乗って向かったのが、山陽本線との接続点である宇部駅。ここの駅舎内にあるこちらのお店には3年前にもお伺いしましたが、今回、当地を再訪すると決めた時、こちらのお店も再訪すると、密かに決めていたんですよね。ちなみに、毎朝5時からやっているので、始発列車で向かっても、お店に着く頃には開店から1時間近く経っています。

【天玉うどん 580円】
天玉うどん 580円

 それで前回は肉玉うどんをいただいたので、今回は天玉うどん他の食券を、券売機で購入。
 まずは、当地というか西日本らしい色の淡めのツユからいってみたところ、開店して未だあまり時間が経っていないこともあるかもしれませんが、出汁がしっかりと感じられ、味付けは若干甘みを感じますが(っていうか、前回は具の甘辛く煮た牛肉由来とも思った)、濃さやバランスは程良く。やっぱりいい味だなぁ、と。
 またウドンは、細めで丸い断面の「宇部丸うどん」というご当地もので、チュルっプリっとした食感。この柔らかさが、個人的にはとても好ましいです。
 そして天ぷらは、衣がフワっとした食感ですが、ツユとの馴染みはバッチリ。タネは牛蒡の歯応えと香りが印象的で、あとは人参と青み少々といったところでしょうか。それと、添えられたかまぼこや、前回と同様に薬味の青ネギがたっぷりと載るところが嬉しいです。

【いなり2個 180円】
いなり2個 180円

 こちらは、一緒にいただいた品。
 お酢が効いていたり甘みが強かったりと特徴的な味では有りませんが、やや濃い目に感じる味付けが、個人的には好みですね。
 また添えられた紅ショウガも嬉しいです。

 というわけで、3年ぶりの一杯だったのですが、やっぱり美味しかった!なので再訪して良かったものの、この後、3年前と同様、大雨で予定がめちゃくちゃになるとは、この時は知る由もなかったんですよねぇ。
 ごちそうさまでした。

令和7年8月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3
5 7 9 11
13 15 17
19 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析