趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
前の記事でも触れた、令和7年夏の、5泊6日の関西方面乗り鉄旅の5日目。午前中に南海電車を乗り終えたあと、最後に近鉄電車の未だ乗っていない路線に乗るべく、南海のなんば駅から近鉄の大阪難波駅に向かったのですが、これが同じ難波(なんば)となのかと思う程、結構な距離が。なのですっかり歩き疲れてお腹も減り、さっき一杯いただいたにも関わらずまた一杯キメるのは、仕方ないことでしょう!(って、前の記事の南海そばでいただいた時から、連食するつもりでしたが。)
そんなわけで、この旅最後の駅そば・うどん店として立ち寄ったのがこちらのお店。近鉄のその手のお店といえば、以前、大阪上本町駅の上六庵にお伺いしましたが、今はその上六庵を含め「粋麺あみ乃や」ブランドになっていたんですね。(でも、昨日いただいた「阿倍野庵」はそのままなんだよなぁ。運営会社が違うのかしらん。)
それでいただいたのが、この旅最後、そして粋麺あみ乃やは初めてということもあり、購入した食券は個人的定番の、天玉うどんになる組み合わせ。(ここでは、天ぷらうどんと生玉子。)サービスの揚げ玉を入れるかどうか尋ねられた時、よく聞かずに返事してしまったため、天ぷら+揚げ玉になっちゃいましたが。
で、まずはツユからいってみると、天ぷら+揚げ玉でコッテリ感が強めになってしまったものの、ベースとなる出汁感は結構強め。味付けはしっかり感がある濃度ですが、強過ぎない甘みが良い感じです。
また麺は冷凍でしょうか?大阪らしからぬコシと歯応えの強さがありますね。個人的には、当地の柔らかいうどんが好きなだけに、ちと勿体ない感がありますが、当地の一般的な方からしてみれば、こちらのほうが受けが良いのでしょうか。
また天ぷらは、当地のいわゆる丸天で、出汁を吸いまくるにもかかわらず溶けずにモっチモチな食感になるのが印象的でした。
というわけでこの旅最後の、駅でいただくうどん。美味しくいただきました
ごちそうさまです。
令和7年7月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析