趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
『大人の休日倶楽部パス』で行く4泊5日東北の旅2日目。この日の宿泊地は、岩手県北上市。
北上市には平成28年の7月に泊まったことがあり、その時に夕食でいただいた餃子とラーメンが印象に残っていたことと、今回たまたま、それをいただいたお店の近くに宿を取ったこともあって、こちらのお店に、約8年半ぶりに再訪することに。
午後6時半過ぎに宿を出て、雪道を歩くこと少し。見覚えのある看板と店構えが目に入り、早速入店。カウンター席が1つ2つ空いていたのですんなりと座ることが出来たものの、間が悪いことに、店内のお客さんの大半が、注文を済ませて待っているという状態。しかも、奥のテーブル席では、わりと大人数のグループ客が、宴会を始めたところといった感じ。
なので注文後の待ち時間は覚悟しつつ、とりあえず前回と同じ瓶ビールと餃子をお願い。先に来たビールをちびちびやりつつ待つこと暫しですが、目の前で活気ある厨房の様子を眺めながらなので、待つ時間もまた楽しいというか。
そうしている間に、目の前で焼かれていた餃子が登場。で、まずは1つ、何も付けずにいってみれば、これが、もう。皮は適度な厚みで、焼く時鍋に当たっていた底部のパリパリ感と、適度に水分を吸った上部のしっとり感との対比が良く。中の餡は、豚肉とキャベツがメインで、びっくりするようなジューシーさはありませんが、ニンニクがガツンと効いていて。前回いただいた時の印象そのままの、オーソドックスなれど皆に愛されるであろう味わいが、やっぱり良いですね。
次からは、お酢やお酢+ラー油などで適宜調味しながらいただきましたが、途中でビールが足らなくなって、メインのラーメンと合わせて追加でもう1本お願いしました。
そんな餃子とビールをゆーっくり楽しんでいると、本日のメインのラーメンが登場。前回はみそバターコーンをいただきましたが、今回は隠れた人気メニューっぽい(カウンターに座っていた客のなかで、隣のオッサン含め何人か注文してましたし)ホルモンみそラーメンを。
まず見た目ですが、ラーメンの中央に炒めたホルモンが載っていて、更にその上には唐辛子っぽい赤色が。その下にはモヤシとニラ、あと端にはワカメが添えられています。
で、まずはスープからいってみると、味噌の風味と濃いめの塩気、そしてニンニクなどの香味野菜がバシっと。そうそう、この濃いめでしょっぱ旨い味付け、覚えています。表面の油+ホルモンのお陰かコッテリ感はそれなりにありますが、ベースの出汁は動物系のアッサリ系でしょうか。ほんと、オールドスクールな味噌ラーメンといった味わいが、やっぱり良いですね。
また麺は、ウェーブがかった中太のもの。ツルッとした口当たりと、弾力のある噛み応えで、こちらもイマドキ感は有りませんが、しっかりとしたラーメンの麺っ!といった趣が。
そして具はなんと言っても、プリプリしてるけど柔らかいホルモンが、もう。単品でおつまみメニューがあったので、頼もうか迷った(餃子も食べたいラーメンの方でとなった)のですが、頼んでおけば良かったというのが正直なところ。もっとも、味噌ラーメンとの相性もバッチリで、更にモヤシとニラが、両方の橋渡しをしている感も。それとワカメも、口直しというか口の中の味を変えるのに重宝しました。
というわけで、懐かしの味を、どれも美味しくいただいて、大変満足いたしました。なのでまたお伺いしたいけど、残りの人生のなかでで、北上まで来ることはあっても、こちらのお店の営業時間内に来ることが出来るか……。是非都合は付けたいんですけどね。
ごちそうさまでした。
令和7年1月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析