趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
前の記事に続いての鉄道ネタとなりますが、石岡駅からJRの常磐線で友部駅まで移動した後、栃木に帰るべくそこから乗り換えたのが水戸線。個人的に水戸線に乗る機会ってそうそうないので、記録にとどめておくことに。
新千歳空港から飛行機で飛んだ先は、行きに利用した羽田空港ではなく、茨城空港。何故そうなったかは置いといて、茨城空港から自宅まで、公共交通機関を使って帰ることになりました。
そこで出会ったのが、平成19年(2007年)4月1日に廃止となった、鹿島鉄道線の痕跡です。
今回の北海道旅行ついでの、臨時特急ニセコ号とJR北海道の特急型気動車乗車記の最後は、旅の3・4日目に札幌から帯広まで往復した際に乗った特急列車の話を。
この記事のタイトルでもわかるとおり、今回の旅での乗り鉄最大の目的が、この記事で書く臨時特急ニセコ号。個人的にとても思い出深い列車で、この列車の存在を知ったことによって、今回の旅に乗り鉄成分を大幅に加えたと言っても過言ではなかったりします。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析