たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

兵庫県姫路市 えきそば 在来線下り店 (JR姫路駅 7・8番線ホーム)

 前の記事などでも触れている、令和7年夏「青春18きっぷ」の旅も、四泊五日のうちもう四日目に。
 この日は姫路駅から、JR姫新線の始発列車でスタートするのですが、その前に立ち寄ったのがこちらのお店。姫路駅まで来て「えきそば」食べないなんて勿体ない!あまり時間がありません(お店の開店が午前6時、列車の発車が6時10分)が、急いで食べれば何とかなるでしょう!

 そんなわけで、開店時刻の少し前に行き開店待ちしようとしていたいのですが、お店に着いた時点で暖簾が出ていたという。店員さんに声を掛けると「大丈夫」とのことだったので、少し早めに入って早速食券を購入。今回は食べる品を天ぷらえきそばと決めていたので、迷うことなく購入し店員さんに手渡すと、ちょうど午前6時に完成しました。

【天ぷらえきそば 480円】
天ぷらえきそば 480円

 それでまずは、ツユからいってみると、シンプルかつ良い意味でチープな出汁感に、甘さかなり控えめな薄口醤油ベースの味付けが、やっぱり「えきそば」だなぁ、と。少し前、大阪・関西万博の会場でいただいた豪華版とは別物ですが、これはこれで後生に伝えたい味だと思います。
 また麺は、小麦粉を使った中華麺、いわゆる黄そば的ものですが、今日のはチュルプチっとした柔らかめの食感。湯通し時間の差か、改良されたのかは判りませんが、これまでの記憶にあるモチポソっとした食感のものより、個人的には、今回の方が好みですね。
 そして天ぷらは、当地らしい乾燥小海老1・ペロンとした衣99といった割合のもの。ツユと良く馴染み、この油っけというか油のコクも、駅そばにおいては重要な調味料だと思います。

 というわけで、大急ぎながら、今回も美味しくいただき、満足いたしました。ごちそうさまです。

令和7年8月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析