たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

大阪府大阪市 阿倍野庵 (近畿日本鉄道大阪阿部野橋駅 改札内コンコース)

 前の記事でも触れた、令和7年夏の、5泊6日の関西乗り鉄旅。3日目も、午前中は南海電車で和歌山方面、午後は近鉄電車で奈良方面という予定を、一部以外無事に消化して、夕方に大阪阿部野橋駅に戻ってきました。
 で、その果たせなかった予定の一部というのが、改札内にあるこちらのお店。予定では、可能ならと注釈を付けつつも昼頃お伺いする訳でしたが、その前に乗った列車が遅れたため、夕食に回した次第。この手のお店は、夕食時は空いているものですが、こちらは夕方でも店内に活気がありますね。

【丸天そば 520円 + 生玉子 140円】
丸天そば 520円 + 生玉子 140円

 それで入口の券売機で食券を買っていただいたのが、丸天そばに、生玉子を追加して。ちなみに「丸天」は、九州などでそう呼ばれる練り物を揚げたものではなく、「昔ながらの駅そば天ぷら」と謳う、衣がメインの天ぷらを丸く揚げたもの。っていうか、本日二度目の、いわゆる天玉ですね。
 そのツユからいってみると、出汁感はそこそこあり、味付けは、関西にしてはわりと醤油が効いていますが、塩気はそれほど強くないという感じ。
 またソバは冷凍でしょうか?風味があって、茹で麺にしては弾力が強いですね。
 そして丸天は、先述のようにアミエビ少しにほぼ衣という構成ですが、だが、そこが良い。という感じで。ツユとの馴染みは良いですが、存在感(形状)は失わないタイプ。そこに生玉子は鉄板の組み合わせだと思います。

 というわけで、美味しくいただきました。ごちそうさまです。、

令和7年7月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3
5 7 9 11
13 15 17
19 21 23 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析