趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
令和6年11月29日の「良(い)い肉の日」。この日のランチも、前日に続き外でとなったのですが、これまた前日に続き高根沢町まで。というのも、時間に余裕あったから、念願だった、良い肉が食べられそうな、こちらのお店にお伺いしてみようかと。
正午を20分ほど過ぎた頃、お店に到着。クルマこそお店の入口近くに停められたものの、平日なのに店外待ち数組という状態。さすがは人気のお店ですね。店頭の入店待ち名簿名前を書いて待っていると、程なく呼ばれ着席。入店を待つ間にメニューを見たところ、ローストポークソテー定食、ローストポークとんかつ定食、ローストポーク生姜焼き定食、ローストポークソースカツ丼定食と、ローストポークを4種類の食べ方が楽しめるようで。
それで今回は、初めてということもあり、筆頭に書かれたソテー定食を、小(180g)、大(320g)、そして鉄板焼き(450g)とあるなか、大で注文。ライスも大盛り(無料)でお願い。ちなみに、他の人の注文を聞くとはなしに聞いていると、ソテーの他、生姜焼きも頼む人が多かった印象。
で、その後暫く待って注文から20分ちょっとで、ソテー定食の大が登場しました。
ローストポークは、提供前に包丁で、大きめの一口サイズにカットされているので、まずそのうちの一切れを箸で摘まんでそのまま口に入れれば、これが、もう!じっくりと低温調理した豚肉を、提供前に表面だけカリっと焼く感じでしょうか?中はしっとりとした食感で、柔らかいけど歯応えというか噛み応えは結構ありますね。また、中はほんのり冷たいくらいの温度ですが、咀嚼していると、一度適切に加熱された豚肉の旨味が、ぐんぐん出てくるような。ほんと、良い肉食ってるぞ感が凄いです。ただ柔らかいとは言え、箸でスっと切れるような種類の柔らかさではないので、個人的にはナイフが欲しかったのですが、店員さんに言えば持ってきてくれましたかね?(箸で裂く感じで小さくするのは容易でしたが。)
して次に、たっぷりと添えられたタレに浸けてから口に入れれば、これが、また!味のベースは醤油でしょうか。そこに加わるフルーティーな甘みはタマネギ?(あと、バルサミコ酢的酸味もあったような。但し自信なし。)文字にすると甘辛味なのですが、実際は複雑かつ、ご飯がとても欲しくなる味ですね。
それと、添えられた豚汁がまた凄かったというか、一口で言えば、旨味濃厚。具は、ニンジンやゴボウなどの根菜類がメインですが、その中でも、あえて大ぶりに切られた大根が味染み最高で、この豚汁のメインたる風格。椎茸も大きく味の良いもの(私見ですが、椎茸は大きいほど美味いかと。)が使われています。これも、ご飯がとても欲しくなりますね。
そんなわけだから、ご飯を大盛りにしたにもかかわらず、ライスマネジメントを失敗。最後はお肉だけ食べることになりましたが、タレを付けずにコショウを掛けても良い感じというのを、このときに発見。しかしながら、途中、タレが美味しすぎて、卓上のマスタードを試せなかったのは痛恨事というか、間違いなく合うと思われます。
というわけで、とても美味しくいただきました。実はローストポークって、自宅でたまに作ったりもしますが、(低温調理器持っていないこともあり)これは真似できない味わいで、なかなかに衝撃的だったというか。
なのでまた、是非お伺いしたいと思います。
ごちそうさまでした。
令和6年11月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析