たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県さくら市 江戸切りそば ゆで太郎・上州 もつ次郎 氏家店

 ゆで太郎さんの11月から始まったメニューのうち、これまで「鴨」系のメニュー(鴨せいろ、鴨南蛮)をいただいてきた訳ですが、もう一つ、11月から始まったのが、「ほぼ海老だけ」の、かき揚げそばとミニかき揚げ丼。食べないうちに月が変わって提供期間が終わってしまうかも、ということで、下旬の某日、いつもの氏家店まで。
 食券を買う際、立冬から二十日近く経っているわりには暑かったので冷たいそばにして、トッピング類を色々と付けることにしました。

【ほぼ海老だけのかきあげそば(冷) 800円 + そば大盛 100円 + 鬼おろし 100円 + 三陸産わかめ(クーポンで無料)】
 ほぼ海老だけのかきあげそば(冷) 800円 + そば大盛 100円 + 鬼おろし 100円 + 三陸産わかめ(クーポンで無料)

 その後番号が呼ばれ取りに行くと、ぶっかけタイプの筈がツユが掛かっていない様子。その旨言ったら、盛りツユの容器に入っていたものを容器ごと渡されましたが、ぶっかけもと盛りでは、ツユが共通なんですかね。(以前、盛りタイプの品のツユを、ソバに付けずに掛けて食べても問題なかったですし。)
 で、箸とワサビを取りつつ席に持ち帰り、トッピング類とワサビをソバの上にどちゃどちゃと載せてから、最後にツユを回しかけ、いざ。
 細いソバは、何時ものゆで太郎クオリティで、シャッキリとした食感。
 ほぼエビだけのかき揚げは、昨年もいただきましたが、ほんと、小ぶりのエビがぎっしりと。薄い衣はサックリ香ばしく揚がっていますが、中は冷凍エビの特有の香りがけっこう主張してきました。もっとも、今回は鬼おろしを付けているので、合わせて食べれば大丈夫。あと、エビ自体はプリプリの食感が良いですね。
 また、追加したワカメは、結構な肉厚。なので弾力ある食感が楽しめます。でも、冷たいぶっかけではなく、温かいそばの方が相性良いかもしれません。あとツユは掛けて食べたら、ワカメを足した影響もあり、ちと足らなかった感も。

 というわけで、美味しくいただきました。ごちそうさまです。

令和6年11月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析