趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
昨年(令和5年)4月の開店以来、たいへん盛況なこちらのお店。お昼時にいただこうと思っても、平日の時間に余裕が無い時は、お店の前を通りかかっても入れなさそうでスルーしてしまうことも何度かあったのですが、この日は、時間に余裕が有ったので、多少混んでても大丈夫だからと伺ったところ、そんな日に限ってすぐにカウンターに座ることが。
それで過去2回の訪問では、いずれも味噌ねぎラーメンをいただいたこともあり、今回は醤油味のねぎチャーシューメンをば。
まず登場して驚いたのが、ダイナミックなチャーシューの盛り付け。かつてこの場所にあった氏家店のチャーシュー系メニュー(の、一例。詳しくは「ラーメンショップ 氏家店」で、当ブログを検索していただければ)も凄かったのですが、これもなかなかのボリュームというか。
で、まずはそのチャーシューをどけスープからいってみると、第一印象は、まろやかでマイルド。醤油ダレの濃さも適度で、豚骨の出汁感もしっかりと出ていて、多すぎない背脂がコッテリ感を適度に加えています。また、食べ進むと更にコッテリ感が増してきましたが、これは多分大量のチャーシューの所為。たっぷり載ったネギを混ぜ、更にニンニクを投入すれば、これが、もう。
そして麺は、ラーメンショップではお馴染みの細めストレートタイプですが、その食感が、前回感じた、食べ始めの動きが鈍めで固めな印象からちょっと変わり、しっかりと茹で上がった感が。ブレか意図的に変えたのかは判りませんが、個人的にはこちらの方が好みだったりします。
それと先に触れたチャーシューは、肩ロースでしょうか?柔らかくスっと歯が通る食感。(ここは氏家店と最も違うところかと。)味付けの塩気は適度ですね。あと脂のコッテリ感が結構あるので、いただく時、コショウを振ると最高です。
というわけで、今回も美味しくいただいて満足でございます。ごちそうさまでした。
令和6年11月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析