たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

東京都千代田区 焼き鳥バル ジョニーとリー

 令和6年11月の半ば。所用のため。わりと大所帯で東京へ。それで東京って、そこかしこに色々なお店があるものだから、どこでどんな昼食が食べられるかわりと期待していたのですが、同行者のなかで東京に一番詳しい人の案内でこちらのお店へ。
 何でも、この近くに昔来た旨い中華屋があったものの、それが忽然と無くなっていて、その替わりに目に付いたこちらのお店に入ったとのこと。それだけ聞くとネガティブな感じですが、個人的には、そんな出会いも悪くないかな、と。

 で、そのお店は、店構えからしてお洒落な作り。店名のとおり、夜は鶏料理メインの飲み屋さんとなるようですが、昼は鶏メインのラーメンも提供しているよう。更にこの日は、曜日限定メニューもあったようですが、予備知識も無い初めてのお店で頼むのは、メニューの筆頭に書いてある品だと決めている(例外もままありますが……。)ので、鶏そばをお願いすることに。
 ちなみに、注文はスマートフォンからLINEで、支払いもキャッシュレスオンリーという、田舎者には辛い注文・支払い方法だったのですが、同行の若い衆が店員さんに聞きつつクリア。つか、私一人だったら、注文がLINEという時点で詰んでました。(諸事情あってLINEは入れていないもので。)

【鶏そば 850円】
鶏そば 850円

 それからさほど待たずに登場した鶏そば。
 まずは、少し濁りのある、油が結構浮いているスープからいってみたところ、まず鶏由来の香りを強く感じ、口に入れると、スープ自体の口当たりはサラっとしていますが、先述の油のコッテリ感も。味的には、鶏メインの動物系出汁や、乳化した脂的旨味のあるベースに、2種類を「アッサンブラージュ」したという醤油がしっかり目に効かされていで、青ネギの風味が相性抜群ですね。
 また麺は、低加水のストレートタイプで、食感も食べ始めは特にそれっぽい密度感のある歯応えですが、コッテリ感のあるスープと良く合ってます。
 そして具は、薬味の青ネギの他は、メンマ、チャーシューとシンプル。その中では、さすが鶏料理さんだけあって、鶏チャーシューがインプレッシブでしたね。

 というわけで、美味しくいただいたのですが、同行者が食べていた、曜日限定のラーメンも美味しそうでしたね。
 ごちそうさまでした。

令和6年11月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析