たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県那須塩原市 黄金の中華そば 森商店

 「このお店のこの品が、どうしても食べたい!!」となる一品って、皆さん幾つかあると思うのですが、私にとってそのうちの一つが、森商店さんの、黄金の中華そば。
 じつは、暫く前からそんな状態になっていたものの、なかなか時間が取れず(おまけに、お伺いしたけど、駐車場がいっぱいで時間も無く断念したことも。)悶々と。ですがようやくこの日、訪問が叶ったという。
 そんなわけで、(令和6年)119番の日の土曜日。開店時刻の少し前に到着しましたが、既に入店待ちで軽く行列が。お店にお伺いする(っていうか入店する)のは久しぶりでしたが、入口の券売機で食券を買おうとしたところ、以前来た時から一部メニューが替わっていました。

【黄金の中華そば 1,100円 + 味玉 150円】
黄金の中華そば 1,100円 + 味玉 150円

 それで私がいただくのは当然、黄金の中華そば。今回は味玉追加でいってみました。
 で、まずはスープからいってみれば、これが、もう!!出汁のメインは豚骨と丸鶏で、味付けは白醤油メインと知ってはいるものの、いざ口に含めば、それだけじゃなく感じるというか、当りは柔らかいけど、味わいに膨らみがあり、更には奥深いという。更に風通しの良さもあって、ほんと、たまりませんね。
 また、それに合わせる麺は、中くらいの太さのウェーブがかったもの。ツルっとした口当たりで、主張はそれほど強くなく、スープとの一体感が良い感じ。以前いただいたときと較べ、少し違う印象を受けましたが、久しぶりだったので多分気の所為でしょう。
 そして具は、スライスと角切りで違う食感が楽しめるしっとりとしたチャーシューが白眉も、あっさりとした味わいのメンマや、シャキッとした白ネギ、磯の風味がアクセントになる海苔も欠かせないというか。あと追加した味玉は、黄身の固まり加減が柔らかすぎず、固すぎずと完璧。もちろん、玉子自体の味がよくわかる味加減もバッチリです。

【焼き餃子3ヶ 350円】
焼き餃子3ヶ 350円

 こちらは、一緒にいただいた品。
 焼き目の香ばしい適度な厚みのある皮の中には、キャベツメインでしょうか?ザクっとした食感の餡が。で、この餡が、優しい味わいで、ジューシーさも有って、これまた良い感じ。
 そのままでも十分美味しくいただけますが、個人的定番のお酢+ラー油をつければ、これが、また。こちらで焼き餃子をいただいたのは初めてですが、安定の、森商店クオリティだったというか。

【醸し醤油の黒中華 1,000円】
醸し醤油の黒中華 1,000円

 こちらは、同行の家人がいただいた品。
 家人の定番だった、ザ・醤油らぁめんが無くなってショックだったようですが、後継っぽいこちらの品は「美味しいけど、ザ・醤油らぁめんとはちょっと違う」とのこと。
 例によって少々味見させて貰いましたが、個人的には、「どちらも濃口醤油がビシっと効いてて美味しいなぁ」と。

 というわけで、どれも美味しくいただいたのですが、お目当ての黄金の中華そばは特に美味しくいただいて、満足いたしました。
 そして、また機会を作っていただきにお伺いします。
 ごちそうさまでした。

令和6年11月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析