趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
月が変わり、ゆで太郎の期間限定メニューというか季節のかき揚げもリニューアルされただろうと思ってウェブサイトを見たところ、なんと、10月からの限定は、「桜えびのかき揚げ」!個人的に、桜海老は大好物なんですよね。
なので早速それをいただくべく、この日お伺い。で、「桜えびのかき揚げ」をどの品でいただくか。この時、たいへん空腹だったので、ご飯とセットものが食べたいけど、ミニかき揚げ丼ではなくそばとの組み合わせで食べたいなと、1000円札を入れた後、ミニ焼鯖ごはんセット(温)のところをタッチ。で、次に「桜えびのかき揚げ」をタッチしようとしても、反応無し。え?売り切れ?と思って、仕方なく野菜かき揚げのところをタッチして食券を買い、提出して席についた後で気付いたというか、単に投入金額不足だったようで……。
と、動揺しているうちに食券番号が呼ばれたので、席に持ち帰り、気持ちを切り替えていただきます。
【ミニ焼鯖ごはんセット(温) 660円 + 野菜かき揚げ 150円】
それでまずは、野菜のかき揚げをかけそばに投入し、かき揚げそばとしていただけば、茹でたてで暖めてもシャッキリ感のある生蕎麦に、揚げたてでサクっと香ばしいかき揚げの組み合わせは、もはや鉄板級。もっとも個人的な好みから言うと、ツユはもうちょっとしょっぱい方が良いですが、そういうのはこちらのお店に限ったことではないので。
ただ、ツユの塩気がキツくないので、今回初めて試してみようという気になったのが、お茶漬け風ミニ焼鯖ごはん。蕎麦とかき揚げを食べ終わった後のツユを、手を付けていなかったミニ焼鯖ごはんにじゃーっと掛けてズルズルといただけば、これがなかなか。何なら、ワサビも入れちゃえば良かったな、と。
というわけで、美味しくいただき、かつ新しい食べ方も発見できたのですが、なるはやでお伺いする次回こそ、「桜えびのかき揚げ」をいただきたいと思います。
ごちそうさまでした。
令和6年10月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析