たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県さくら市 お食事処 きぬや

 平日のこの日、所用で出かけた際、昼食に立ち寄ったのが、さくら市の国道4沿いにあるこちらのお店。昔、ドライブインだった頃からお昼時は混雑するお店ですが、お店の奥には座敷席も沢山あるので、クルマさえ停められれば確実に食べられるのは有り難かったりします。
 それで今回は、色々あってちょっとヤケ食いというか、満腹になってストレス発散したかったので、いつものラーメン大盛りではなく、普通盛りにMセット(半カレーとサラダ)追加という組み合わせで。

【ラーメン 600円 + Mセット 400円】
ラーメン 600円 + Mセット 400円

 混んでいたので注文から若干待っての登場となった今回の品々。まずはラーメンを一気にいただきます。というのも若かりし頃、カレーのセット物を頼む時は、交互に食べるのではなく、辛さとスパイスで舌がバカになるから、カレーの前にラーメンなりそば・うどんなりを片付けろと教えられて以来の食べ方ですが、最初に実践すると途端に、これが一番美味しく食べられるよなぁと得心した記憶が。
 それで毎回のようにいただくこちらのラーメンですが、スープは、前回いただいた時ほど濃くは感じなかったものの、今回のも動物的出汁感がしっかりと感じられ、そこに醤油ベースの味付けがしっかりキマって、更に表面の油のコッテリ感と合わさって。
 麺は細めの縮れ麺で、ややユルっとした啜り心地と、それほど強くない歯応えが逆に合っているというか。チャーシュー、メンマ、ナルト、ホウレン草、海苔といった奇をてらわない具たちも良い感じにまとまり、ほんと、ちょっと懐かしい、食堂のラーメンという感じが、やっぱり個人的に好きな醤油ラーメンの一つだよなぁ、と。
 そしてカレーは逆に、昔の食堂でたまに出てきた、妙に塩気が薄くてウスターソースをジャバジャバ掛けないと食べられないようなもの(っていうか、昔、食堂に行くと何故か、安牌である筈のカレーで外すことが多かったんですよね……。)ではなく、辛さは万人向けながら、しっかりとした味付けが、何とも良い感じ。あと「半」カレーですが、実際は3/4位の量に感じたりして。
 惜しげも無くドレッシングが掛かり、ちゃんと冷えているサラダも悪くないです。

 というわけで美味しくお腹いっぱいになるまでいただいて、ストレス発散に成功。ただ食べ過ぎたことは間違いないので、夕ご飯減らさなきゃなぁ、と。
 ごちそうさまでした。

令和6年9月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析