たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県さくら市 江戸切りそば ゆで太郎・上州 もつ次郎 氏家店

 こちらのお店に、今年1月にお伺いした時にいただいた「新春クーポン」には、トッピング類も何種類か含まれていたのですが、それを使って、レギュラーメニューに無いある食べ方を試したいなと、常々考えておりました。
 で、クーポンの使用期限も近づいてきたので、この日のランチにお伺いすることに。

 それで入店したら早速食券購入ですが、まずは、今回の食べ方のキモとなるコロッケの食券を。
 次に、メインというかベースとなる、かけそばが付くセットメニューの中から、3月はかつ祭り100円引きとなっていることもあり、ミニカツカレーセットを。
 そしてついでに、生たまごの食券も。
 そう、今回のお目当ては、関東圏の立ち食い的そば屋さんではお馴染みの、コロッケそばを、玉子入りで試してみたかったんです。
 しかし、クーポン使う予定だったコロッケの食券を真っ先に買うという失態……。(アタマの中が「コロッケ。コロッケ。」ってなってたので。)もっとも、その程度で店員さんの手を煩わせるのも何ですから、そのまま提出しますがね。

【ミニカツカレーセット(温) 730円 + 生たまご 70円 + コロッケ 100円】
ミニカツカレーセット(温) 730円 + 生たまご 70円 + コロッケ 100円

 それから少し待って番号が呼ばれ手渡された、今回いただく品々。これだけの品数だと、さすがにトレーいっぱいに並びますね。それを席に運んだ後、今回のお目当ての食べ方とすべく、生玉子をそばの丼に割り入れ、コロッケも載せて、いざ。
 それで自作したコロッケそばですが、こちらのコロッケは揚げたてなので、それだけでコロッケそばとしてのグレードが上がった感。アツアツのコロッケに、出汁感があって味付けも適度に濃いツユが徐々に染みて、何とも良い感じです。
 またそばは、お店標準の細麺で、コロッケそばのような食べ方には正直、もう少し太い方が好みなのですが、お店からしたら元々想定されていない組み合わせたと思うので。ただ、これはこれで、勿体ない感はあるけど悪くないです。
 更に途中から玉子を割って味変すれば、これも、また。某そばチェーンのX(旧Twitter)アカウントでコロッケ+生玉子という食べ方を推していましたが、成程こうなるのか、というか、ただ単に足しただけではない味わいになったかと。ちなみに、某アニメでは、玉子を入れてかき混ぜてます(あれはそばではなくうどんでしたが)が、コロッケを割ればかき混ぜずともジャガイモがわりと溶け出すので、個人的にそこまでする必要は、と。(でも、好きに食べればいいと、個人的には思いますがね。)
 あと、オマケ的扱いになっちゃいましたが、ミニカツカレーも良い感じというか、ルーはそれほど辛くなくともスパイス感は十分だし、ルーに旨味がちゃんとあって、カツも驚くようなサイズじゃ無いけど十分なクオリティです。

 というわけで、どれも美味しくいただきましたが、これに限らず、もう少しばかり、コロッケそばにチャレンジしても良いと思わせられた、今回の一食でした。
 ごちそうさまです。

令和6年3月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析