たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 餃子の王将 宇都宮インターパークビレッジ店

 このところハマっている冷やし中華ですが、今回は家人と用足しがてら宇都宮インターパークビレッジ内にあるこちらのお店まで。個人的には実に8年ぶりの訪問となりますね。

 お店には、土曜日の開店時間(午前11時)から10分も経たない頃に伺いしたのですが、なんと、広い店内は既に満席!店頭のウエイティングリストに記名し待つ事20分少々で、ようやく店内へとご案内になりました。それで席に着き早速注文なのですが、まずは私の冷し中華と、家人は王将ラーメン。そして折角王将に来たので餃子もお願いすることに。

餃子 259円
餃子 259円

 で、注文してすぐに餃子が登場。さすがに混んでいる、かつ回転が速いお店だけあって、見込みで焼いていたとしても焼きたてがいただけるのは何気に凄いと思うのですが、まずは1つを何も付けずにいただいてみたところ、これが定番の定番だけあって、皮の厚みや食感、中の餡の味付けやニンニクの効き具合、肉や野菜の量や割合など、どこを取ってもグッド・バランスかつスタンダードという感じ。また、個人的に好きなお酢+ラー油でいただいても良いのですが、卓上のあらかじめ調合されたタレを使っても安定の味わいです。

王将ラーメン 540円
王将ラーメン 540円

 次に登場したのは、同行の家人がいただいたこちらの品。例によって少々味見させて貰ったのですが、白濁した見た目ほどコッテリ感はなく、どちらかというとスムースな口当たり。また具の(どちらも多めに載る)モヤシと白ネギが効いていて、むしろサッパリ感もあったりして。ちなみに家人はも「モヤシが効いている」との感想でした。

冷し中華 734円
冷し中華 734円

 そして最後に登場したのが、今回のお目当てである冷し中華。さすがに餃子の王将さんでも通年メニューというわけではなく、夏季限定なんですね。それで早速、全体を軽く混ぜていただくのですが、タレは醤油ベースの甘酸っぱいタイプながら、甘め濃いめな味付けで、加えて油感というかコッテリ感もあり。量も「惜しげも無く」という感じでたっぷりめに注がれていました。また細めの麺は、一般的な感じの中華麺ながら、かなり冷たく締められている為、相当ツルシコっとした食感になっています。そして具は、これまたコッテリ感のあるチャーシューがたっぷりと入って嬉しいのですが、他にはカニかま(高級なタイプ)と錦糸玉子、そしてキュウリとプチトマトという構成で、量的には麺に対してやや多く感じるバランスに感じました。(ある意味、サービス良いと思います。)あと、辛子が添えられていなかったのですが、店員さんに言えば持ってきてくれたんですかね?もっとも、卓上のラー油で味変してもこれがまた悪くなかったのですが。

 というわけで、どの品もさすがは餃子の王将さんだけあって、アベレージヒッター揃いというか、外さなかったですね。中でも冷やし中華は、わりとオーソドックスな構成ながらインパクトもある味わいというところが、さすがだと思いました。ごちそうさまです。

平成30年7月訪問

栃木県宇都宮市 中華園

 先日こちらのお店にお伺いした時、どうしようか気になりつつも結局冷やし中華をいただいてしまったため未食となってしまった品がありました。それが、お品書きで唯一、品名が黒枠で囲まれた品である「家常麺(手打煮込みそば)」。ちなみ「家常」とは中国語で、ありふれたとか日常的なという意味らしく、家常菜と書けば家庭料理を意味するそうで。

 それで、ここ暫く続いていた宇都宮での用足しも(暫くの間はこれで)最後になるであろうこの日、用務先から歩いてお伺い。で、平日のお昼時真っ最中とあって店内はほぼ満席だったのですが、ラッキーにもカウンター席が1つだけ空いていたので待たずに着席。相変わらずまわりはランチタイムサービスのチャーハンや、他のサービスメニューをいただいている人が多かったのですが、前述の品を注文し、突き出しのモヤシを眺めつつ(まだ箸を汚したくなかったもので。もちろん、良い味付けでした。)待っていると、10分ちょっとで登場しました。

家常麺(手打煮込みそば) 800円
家常麺(手打煮込みそば) 800円

 前回お伺いした時に同行者がいただいていたので、見た目的には驚きはないものの、その丼が目の前に置かれると、やっぱり「大きいな」と。それで早速スープからいただいてみると、煮込みそばだけあって熱々!ベースはこちらのお店標準の清湯スープでしょうか?味付けは醤油ベースだと思ったのですが、角のない、そして丁度良い塩梅です。そこに、麺と共に煮込まれたであろう具の豚肉と白菜、そして干しエビの旨味が溶け込み、またわずかな濁りとトロミは麺の小麦粉由来でしょうか?更に表面には細かい油が浮いているのですが、追加で浮かせたものではなく調理の際に使われたもののよう。そして麺は、幅が1cmよりちょっと広い平打ち麺で、ピロモチっとした食感。で、これらが煮込まれた事で一体となって、シンプルながら深い味わいを作り出しています。それと大きめの丼一杯に入っていたので、とてもお腹いっぱいになりました。

 というわけで、美味しくいただいたのですが、「家常」と付くだけあって、家庭料理的優しい味わいが印象的でした。また今回のように夏の熱い中いただくのも乙ですが、冬の寒い時期だったら最高のごちそうになっていたでしょうね。というわけで今度こそ寒い時期にお伺いして、今度こそ名物の餃子(調理に時間がかかるとの由で今回は注文を見送ってしまいました)と共にいただいてみたいと思います。ごちそうさまでした。

平成30年7月訪問

栃木県さくら市 八百藤飯店

 冷やし中華って、わりと表記にブレがあるというか、パソコンで「ひやし」と打って変換すると第1候補が「冷やし」となる(余談ですが、これは昭和48年6月18日付けの内閣告示による『送り仮名の付け方』では「冷す」ではなく「冷やす」となっている為と思われます。)にもかかわらず、お店のお品書きに多いのは「冷し」表記だったりするのですが、更にはそれが「へやしつきや」となる場合が。というのも昔、こちらのお店で先輩達と飲んでいた時、シメに何か頼むことになったのですが、たいそう酔っ払っていた某先輩は上手く口が回らず「へやしつきや」と発音。それ以来、こちらのお店の冷やし中華は、私の中で「へやしつきや」と呼ばれるようになったという。

 と、どうでも良いことでだいぶ字数を稼いでしまったのですが、さくら市でいただくこの日のランチは、こちらのお店で久しぶりに「へやしつきや」を。実はランチメニューには書かれていない品なのですが、言えば普通に出してくださるというか、たいそう暑かったこの日も、先客、後客のうち何人かが注文していたようでした。

冷やし中華 800円
冷やし中華 800円

 それでこちらのお店の冷やし中華なのですが、少なくとも四半世紀くらい前からは、このような、タレが別の器に入ったスタイルで提供されます。これは、お上品に麺を浸けても、また豪快にかけても良いのですが、今回はつけ麺のようにいってみることに。なのでまずは麺を数本取り、タレの器にちょんと付けていただけば、甘酸っぱい胡麻ダレはまろやか過ぎず適度なコクがあって、その奥に香るのはショウガでしょうか?個人的に、胡麻ダレは芝麻醤たっぷりのも嫌いじゃないのですが、このくらいサッパリとしたのも、良いと思いますね。また麺は、食感の良い細めの縮れタイプなのですが、それ故タレが良く絡むので、あまりザブンと浸けない方が良いかもしれません。それと具は、蒸し?鶏、エビ、ハム、カニかま、錦糸玉子、キュウリ、トマト、海藻類とバラエティ豊かなのですが、加えてそれらの下に敷かれたダイコンがまた。水に晒してあるので独特な風味よりもパリっと瑞々しい食感の方が強く感じられて、特に麺と一緒にいただくと、食感の違いが際立ってとても良いです。あと味変は、芥子は店員さんに言うとちゃんとした容器に入ったものを持ってきてくれますが、個人的には卓上のラー油も捨てがたいというか、その香りとピリっとした刺激が、このタレと良くマッチする気が。あとは、バランスや味わいに配慮しつつ麺と具を適宜組み合わせて箸でつかみ、ひたすらズルズルっといけば、もう。

 というわけで、久しぶりの「へやしつきや」だったのですが、とても美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成30年7月訪問

栃木県宇都宮市 立喰そば・うどん かまい

 国道4号の上り線で、新4号が分岐する平出工業団地の大きな交差点を越え、続けて産業通りとの交差点を越えてすぐに現れる丁字路の、左手奥に立ち食いそば店が見えるのですが、そのお店のシブい佇まいや、お昼時だけではなく午前中、まだ朝のうちとも言える時間帯から「営業中」の幟旗が立てられていたりしているのを見て、長年気にはなっていたところでした。

 それで平日のこの日、とうとうお伺いすることが。午前9時半頃という中途半端な時間帯だったせいか、冷房がなく、出入り口と窓が開け放たれた店内に先客はなく、お店のマダムが一人という状態。ちなみに、外の看板は「立喰そば・うどん」と書かれているのですが、カウンターにはちゃんと椅子が置いてあり、そこに縛り付けられたお手製の座布団がまた良いですね。

 とりあえずそこに座ると、向かい側の壁にお品書きが貼ってあり、それによるとそば・うどん類はかけ230円、月見280円、天ぷら300円、天玉350円、一番高いカレーでも400円。あとは、カレーライス400円の他、焼きそばと焼きうどん各300円(大盛350円、+目玉焼60円)というのが珍しく感じましたが、どれも感動もののお値段ですね。で、その中から今回は、個人的スタンダードとしているこちらの品をお願いすることに。

天玉そば 350円
天玉そば 350円

 手渡されてすぐ、色の濃いユツに「らしさ」を感じたのですが、早速口を付けてみると、出汁よりも見た目どおりな醤油の風味で食べさせる昔ながらのタイプというのが嬉しいです。ですが塩気はキツくなく、そのあたりがお店のマダムの優しさですかね。またソバは、袋に入った茹で麺を使用するのですが、細めの麺は結構歯応えもあって、これもらしくて良いです。そして具のかき揚げは、小ぶりながら香ばしく揚がっていて、これもまた。タネはタマネギとニンジンなどの野菜メインでした。

 というわけで、美味しくいただいたのですが、味そのものに加え、宇都宮のさして通りが多そうでない道沿いにこんなお店が残っていたことが嬉しく、そのお店の雰囲気が、そばの味をより味わい深くしてくれていたように感じました。それを味わう為、また機会を作ってお伺いしたいと思います。ごちそうさまでした。

平成30年7月訪問

栃木県矢板市 味一番

 このところマイブームとなっている冷やし中華。今年の夏は猛暑続きということもあり、殊更いただきたくなっているフシがあるんですが、そういえば昨年、こちらのお店で家人がいただいていたのが美味しそうだったな、なんてふと思い出してお伺いすることに。それにしても、お店と道路挟んで向かい側にある駐車場の入口ど真ん中に、お店の隣にある郵便局にご婦人を連れてきたご老人がクルマを停めていたのには少々参ったというか。

 それでも何とか駐車場に入ってクルマを停め入店。冷房が入っていた店内は、お昼前とあって出前の注文捌くのに大忙しな様子なのですが、そんな時でも、店内で(私と家人が)注文した品があまり待つことなく出てくるのが凄いですね。

冷し中華 690円
冷し中華 690円

 で、私がいただくのは当然こちらの品。昨年、家人がいただいていたのを見ているだけあって、すりゴマが降りかかっている見た目には驚かなかったのですが、家人が注文した品よりも早く出てきたことには驚きました。それで早速全体を軽く混ぜでからいただくのですが、まず、醤油が効いた甘酸っぱいタレの味が、こちらのお店らしくしっかりというか、ちょっと濃いめ。なんだかんだで汗をかく夏場は、この塩分が、ほんと嬉しいです。そこに振りかけられたゴマがアクセントとなって、これが、もう。そしてそのタレに合わせる麺は、ラーメン類と共通?の細麺で、当然ながら茹でてから締めたことによってツルシコ感マシマシ。それと具は、縁の赤いハムが泣かせるのですが、他には錦糸玉子とキュウリ、ナルト、紅ショウガときわめてベーシックです。

担々麺 720円
担々麺 720円

 こちらは、同行者がいただいた品。例によって少々味見させて貰ったのですが、これが個人的にかなりヒットだったというか。スープは、あまり胡麻胡麻していないけど充分まろやかで、そこに唐辛子と若干の山椒の風味が良く、こちらのお店らしい濃いめの味付けが良いですね。あと、担々麺の具としては珍しいタマネギが、粗みじん切りにされてたっぷりと入っているのですが、これがまた良い仕事をしているというか。家人も、家人的スタンダードにしているお店の担々麺を引き合いに出して「こちらの方が好き」と言うくらい気に入っていたようです。

 というわけで、どちらも美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成30年7月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 7 9
11 13 15
17 19 21 23
25 27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析