たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

長野県長野市 そば うどん しなの

 前の記事でも触れたように、令和7年6月上旬の週末、ふと思い立って、今月末で廃止となるJR東日本「週末パス」を使い、山梨、長野、そして新潟と回る旅に出たのですが、その目的の一つが、リベンジ。といっても誰かに復讐するとった物騒なものではなく、これまで、このあたりを旅した時に、都合でお伺いできなかったお店に再訪したり、乗り逃がした列車に乗ろうというもの。

 で、こちらのお店もその対象で、以前長野市に泊まった時に見つけたものの、営業時間の関係で泣く泣く諦めたんですよね。
 それで今回改めてということなのですが、 そのお店は、JR長野駅前の地下にある、長野電鉄長野駅の改札口の近くに。午後6時半過ぎという、こういうお店だと極めて中途半端な時間にお伺いしたところ、暖簾は出ていても店員さんの姿が見えず一瞬焦ったのですが、すぐに奥から登場。注文を済ますと、手慣れた感じでササッと調理がはじまりました。

【チートロスペシャルそば 900円】
チートロスペシャルそば 900円 

 それから程なくして、「チーズが入っているから、合うのでよかったら使ってください」と、コショウのボトルと共に登場したのが、今回いただくチートロスペシャルそば。なんでもこちらのお店は、チーズと生卵が入った「チートロ」という品が有名だそうですが、どうせならスペシャルな方を、ということで。ちなみに、チートロ(チーズ+生卵)に加え、かき揚げと豚肉が入っている豪華版となります。
 それでまずはじめは、チーズや卵を混ぜないようにしてツユからいったみたところ、最初に塩気、醤油っけ、そして甘みが来る、かなり濃い目の味付け。時間帯のせいか、それとも元々こうなのかはわかりませんが、これまで当地でいただいたかけそばの中でも一番の濃さに感じました。
 またソバは茹で麺でしょうか。素直な、やや柔らかめな食感が、個人的にはとても好み。
 そしていよいよチーズや卵を混ぜると、それらの味で全体がマイルドに。チーズがそばつゆと合うことは、静岡駅のチーズそばでも体験していましたが、そこに生卵が入ってもしっかりとした味なのは、ツユの濃い味付けあってのことかな、と。ちなみに、静岡駅のチーズそばはタバスコが薬味に出てきましたが、コショウも良いですね。それと豚肉は、タマネギと共につゆでじっくり煮込んだような柔らかさで、チーズや卵、そしてコショウとの相性も良し。あとかき揚げは、玉ねぎと衣がメインっぽい、しなっとしてツユに馴染むタイプでした。

 というわけで、美味しくリベンジを果たして満足したのですが、こういったお店が駅近くに残る長野が羨ましいなぁ、と。また今回はスペシャルにしましたが、再びお伺いする機会があれば、ノーマルなチートロや、個人的定番の天玉もいってみたくなりました。
 ごちそうさまです。

令和7年6月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
2
4 6 8
10 12 14 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析