趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
旅の3日目の夜。岡山駅に近いところにある宿にチェックインしてから、前の記事であげたラーメンを腹に収めたものの、まだ午後8時過ぎだし、加えて旅の最終夜ということもあって正直飲みたい気分。で、コンビニで酒とつまみを買っても良かったのですが、一応、先程振られたこちらのお店をもう一度覗いてみたところ、その間にお客さんがちょうど掃けたタイミングだったらしく空席があり、「カウンターじゃなくテーブル席になってしまいますがよろしいですか?」と。
もとより席はこだわらないので、順序は逆になってしまいましたが予定通り一杯やっていくことに。
【生ビール(中) 530円(税抜き)】
【とり酢 220円(税抜き)】
【ガラエビ 420円(税抜き)】
そんなわけで、席に着いて直ぐに注文した第1陣の品々がこちら。
ラーメン食べたあとだったので最初から日本酒でも良かったのですが、この日の暑さにやられていたので生ビールを。
そして最初のつまみは、こちらのお店の名物という、とり酢。鶏肉は親鳥とのことですが、ひね鶏らしい歯応えと、噛むと滲み出る旨味は酒のつまみにピッタリ。合わせるのは、タマネギと青ネギ、そして春雨が下に敷いてありましたが、どれも相性が良かったです。また、この料理一番のキモだと思われるのが、三杯酢的なタレ。わりと甘みが効かされたこっくりとした味付けで、全体をしっかり取り纏めていますね。
それとガラエビは、「本日のおすすめ」黒板に書かれていた品。日本全国各地、ガラエビと呼ばれるエビはいくつかいるのですが、ここ岡山ではサルエビをそう称するそうで、当地の名物料理である祭り寿司にも欠かせない食材であるとか。これは塩ゆでしたものでしょうか?殻は薄くて気にならなそうだったので、角に気をけて丸ごとポリポリいってみたところ、これが。素朴だけど滋味のある味わいで、身にはしっかりとした旨味も。当地ではかき揚げなどでも食べられているそうですが、それも美味しそうですね。
【御前酒(一合) 350円(税抜き)】
【御前酒純米美作(一合) 500円(税抜き)】
【太刀魚塩焼き 770円】
【シャコ酢 370円(税抜き)】
生ビールは一瞬で消えてしまったので、当地のお酒にチェンジ。御前酒は多分普通種だと思うのですが、冷や(常温)でお願いしたところ、この日の気温から、ちょっとしたぬる燗状態に。そのせいか、エッジの効いた結構な辛口に感じました。
で、夏に常温を飲むのも悪くはないのですが、次に頼んだ純米美作と付いた御前酒は、しっかりと冷えた状態で登場。それでこれが旨かったというか、飲み口はサラっとしているけど、口に入るとしっかりと味があり、適度な引っ掛かりとともに身体に入っていく感。どのツマミにも合いました。
次に、太刀魚塩焼きは、これも「本日のおすすめ」黒板に書かれていた品。焼き物なので最初に頼んでおき、いい具合に酒が進んだ頃登場。で、早速いってみると、身はフワフワで脂が乗り、皮目はパリっと香ばしく。太刀魚自体、個人的にはたまに焼いて食べるくらいですが、家で焼いたものとは当然ながら違う、一段上の味わいでごさいます。
そして最後は、ものすごい品数のレギュラーメニューの中から、個人的に一番食べたいと思ったシャコ酢を。生まれてから殆どを海無し県の栃木在住なので、シャコなどは食べる機会が滅多にないのですが、子供の頃は(回るお寿司ができる前の話)好きな寿司ネタで、その後も機会があれば食べていたんですよね。で、こちらのは、三杯酢の味加減が良いというか、先程のとり酢とは違うキリッとした味わいで、シャコの味を引き立てています。それと、添えられたキュウリが蛇腹胡瓜だったのも良かったというか、こんなところで、こちらがしっかりしたお店であることを感じました。
というわけで、どれも美味しくいただいたというか、酒も肴も、正直なところもっともっといただきたかったものの、最近、酒が過ぎるとすぐ頭痛がすることもあり、気持ち的には8分目くらいで退散。でも今度また岡山に泊まる機会があれば、ホテルに早めにチェックインして開店と同時にお伺いして、ゆっくり酒と肴を味わいたいところです。
ごちそうさまでした。
令和4年8月訪問
旅の2日目。前の記事でも書いたように、この日は朝から山口県と広島県で降った雷雨の影響で行程が滅茶苦茶になり、乗る予定だったJRの宇部線と岩徳線、錦川鉄道の錦川清流線が運転見合わせで乗れなくなってしまいました。
でもやられっぱなしじゃ腹の虫が治まらなかったのと、それだけの路線を飛ばしたら時間的にも余裕ができたので、その代り(には足りませんが)予定になかったJR可部線に乗って、更には、広島駅で1時間ちょっと余裕を作ることが。
で、それがわかった時に調べたのは、広島駅の駅ビルに入っているお店。1時間もあれば、広島名物のお好み焼きが食べられるだろうとの算段が働いたのですが、新幹線口にある駅ビル「ekie」の1階には、お好み焼きのお店が4つも並ぶ「廣島ぶちうま通り」というところがあるそうで。
そんなわけで、広島駅に着いた後、その廣島ぶちうま通りへ。それで今回はその中から、某ウェブの紹介記事を見て気になったこちらのお店へ。
午後4時頃という中途半端な時間帯だったので、すんなりお店に入れると思っていたところ、この日はよく当てが外れるというか、広島駅からほど近いマツダスタジアムで行われる広島-阪神戦の試合前にいただくのに丁度良いからか、両チームのユニホームを着た人などで、数名よりちょっと多いくらいの入店待ち。まぁ、時間はあるからとそのまま並んだところ、タイミング的になかなかお客さんが掃けず、待つこと約15分で着席。お好み焼きは、待っている間に注文していたので、とりあえず追加で生ビールをお願いして更に待つこと暫し。眼の前の鉄板では、職人さんがいくつのもお好み焼きを最初から最後まで一人で焼き上げているので、それを見ていれば退屈はしないのですが、次に乗る電車の時刻が気になってきた頃、入店から約30分で、お好み焼きとご対面となりました。
【生ビール(アサヒ) 600円 】
【スペシャル 1,490円】
それがこの、イカとエビが入ったスペシャル。席によっては鉄板からいただくこともできたようですが、その席が限られているようだっので、今回はお皿に盛ってもらいました。
で、早速、まずはそのままいただいてみたところ、モチモチっとした生地とそば(中華麺)、シナシナっとなったキャベツと歯応えを若干残した当地の細モヤシ、そして豚肉やエビ、イカなどの具材が一体となって、これが、もう。お好み焼きは個人的に好きで良くいただくというか自分でも作りますが、この広島風(と言った怒られますが)の焼き方は、職人さんじゃないと上手くできないんですよね。
さらに、こちらのお店は、最初に塗ってあるソースが少なめで、その代り卓上に、当地では有名なカープソースの甘口(これがデフォルトで塗られているとのこと。)と非売品の辛口、更にはお店オリジナルの無添加ソースが置いてあり、好きに追加していただくことができます。で、それらの味の違いを楽しんだり、更には、味変用に置いてある一味や専用のコショウをかけたりと、いろいろ楽しめるのが良いですね。
というわけで、実は20数年ぶりに当地でお好み焼きをいただいたのですが、美味しくていただくことができました。でも最後は、時間に追われて急いで口に入れたのが勿体なかった!なので今度広島に来る時は、ゆっくり食べ歩きしたいものですね。
ごちそうさまでした。
令和4年8月訪問
前の記事のらーめんいただいて帰る途中、ちょっと催したので立ち寄ったのが、新4号国道沿いにある道の駅しもつけ。さすがは人気の道の駅だけに、ものすごいクルマやバイクの数ですね。
で、折角立ち寄ったのにトイレだけじゃ勿体無いということで、こちらのお店でジェラーでも。私の分と家人の分で2つ購入し、分け合っていただくことにしました。
それでまずは、最初にいただいた写真右側の桃ですが、ひとかけ口に入れた途端、口内に桃が現出!しかも、アイコン化された桃味ではなく、リアルな桃そのものの味わいが!!
もちろん、もうひと口ふた口と食べ進めば、素材である桃を十二分に活かしつつも蜂蜜の甘みが加えられたりするなどちゃんと調理されていることがわかるのですが、とにかくシェラーとになっているにもかかわらず圧倒的果実感が凄いです。あと、細かく刻んでほんの少量入る皮の存在がとても良いアクセントに感じられますね。
次にマンゴーミルクですが、実は店員さんのおすすめでした。で、まず感じるのが口当たりが滑らかさ。それが舌の上で溶けると、ミルク感とマンゴーの果実感が、どちらか一方が強いというわけではなく、ベストなバランスで広がります。先程の桃は果実感がすごかったのですが、こちらはアイスとしての完成度で押される感じでした。
というわけで、どちらも甲乙つけがたいくらいとても美味しくいただいたのですが、私は桃が、家人はマンゴーミルクがお気に入りとなりました。また新4号を通る時は立ち寄って、是非とも違う味も楽しんでみたいです。
ごちそうさまでした。
令和4年7月訪問
このところ続く、6月にキャンプツーリングしたときに仕入れたネタの記事ですが、その目的のキャンプ場があるのが、群馬県の嬬恋村。今日は半日以上走ってきたし、設営したら汗だくになってしまったので夕食前にひとっ風呂浴びたいところですが、キャンプ場に最寄りの温泉施設は改装中のこのとこ。それで案内されたのが、キャンプ場からバイクで15分ほど走ったところにあったこちらの温泉施設。
お湯も良く、さっぱりしたのでキャンプ場に戻ろかなと思った時に目に入ったのが、併設の食堂入り口に置いてあったソフトクリーム形のディスプレイ。クリームの部分が緑色になっているので何かと思った見てみたところ、「嬬恋キャベツのソフトクリーム」と書いてあるではありませんか!
夕食直前にたべちゃうのは腹具合的にもカロリー的にもどうかとは思ったのですが、折角ネタ的ソフトと巡り会えたのにスルーするなんて勿体無い!券売機で食券を回、食堂のお姉さん(本当にお姉さんでした)に渡す際、カップでもできるか(手を写したくないので)確認したところ、器がかき氷にのなっちゃうとのことでしたが、いただく分には問題ないのでそれでお願いしました。
それでその、嬬恋キャベツのソフトクリーム。色的には、うっすら緑色といった感じで、説明によると、「キャベツの乾燥粉末パウダーを練り込みました!」とのこと。
で、早速いただいてみると、特有の青臭さなどキャベツの風味はかなり控えめで、ちょっとアクセントのあるソフトクリームといった感。普通に美味しいという感じですね。勝手に某キャベジン並のインパクトを想像していましたが、ほんと、万人向けで食べやすく仕上がっていると思います。(人によっては、私が感じているよりももっとキャベツ風味を感じられるとは思いますが。)
というわけで、味のネタ度は高くなかったものの美味しくいただいたのですが、加えて当地名産の嬬恋キャベツをこんなカタチで味わうことが出来、有難かったです。
ごちそうさまでした。
令和4年6月訪問
前の記事の水沢うどんをいただいたあと、榛名山、そして榛名湖を経由してやってきたのは長野原町。ナビ代わりのスマホアプリの指示で走っていた県道が真新しい鉄橋で吾妻川を越えて国道とぶつかるところに道の駅を発見したので、休憩がてらちょっと立ち寄ることにしました。
それがこの、道の駅八ッ場ふるさと館。コンビニや地元産品の販売所、レストランの他、屋外の足湯の近くに軽食の売店があっので、変わっているというかネタになるアイス、ソフトクリームを目当てにお伺いしたところ、浅間高原牛乳ソフト(300円)というのはあったものの、バニラ味の他、特選抹茶味とブルーベリー味という、ネタ的にはちょっと惜しいラインナップ。そんな中見つけたのが、今回いただいた品です。
それがこの、花豆塩甘納豆入り珈琲ゼリーソフト。ネタ的要素は、トッピングされた花豆塩甘納豆くらいだったものの、コーヒーもコーヒーゼリーも好きだし、これならバニラのソフトクリームも一緒にいただけるから良いかな、と。
で、売店で購入後、近くの椅子に座って早速いただいたのですが、まずコーヒーゼリーは甘くないタイプで、それ単体だとあっさりしています。そこに、バニラソフトが加われば、これは間違いがないコンビネーション。そのバニラアイスも、それだけでちょっと舐めてみたところ、ミルキーでリッチなコクはありつつも、適度にサッパリ感もあり、これがなかなか。ゼリーが甘くない分、ソフトクリームの甘みが適度に薄まる感も良く、これだけで、暑い季節にもピッタリですね。
そして更に、花豆塩甘納豆がちょうどいいアクセント。ほのかな塩味が味に締まりを与え、かつ豆だからか全体のまとまりを壊さない味わいがプラスされていて、これが、もう。売店で売っているものをおざなりに突っ込んだ感が全く無いのが良かったです。
というわけで、美味しくいただきました。ごちそうさまです。
令和4年6月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析