たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 中華 トントン

 餃子の街とも言われる宇都宮の中でも、昔から「びっくり餃子」と呼ばれる大ぶりな餃子で有名なのが、宇都宮駅東口からちょっと進んで国道4号を超えたところにある、中華トントン。
 そこに、実に前回訪問時から約17年ぶりにお伺いしたのが今回。土曜日のお昼時、バイクでお店の前をたまたま通りかかったところ、普段はいっぱいの駐車場にたまたま空きがあったので、即座にバイクを入れました。

 お店に入ると店内はほぼ満席で、1つか2つだったかあいていたカウンター席へご案内となったのですが、前回お伺いして以来17年の間に色々変わっているよう(そういえば、お店の建物自体も変わっている?)で、前回はお昼時にお伺いして、ラーメンなどの麺類も一緒にいただいた記憶があったものの、今現在ランチタイムに注文できるのは、びっくり餃子、ジャンボびっくり餃子と、そのセット(定食)のみになっていました。
 でも、今回は、ラーメンよりも餃子を食べたい気分だったので全く問題なし。
 びっくり餃子のセットを頼み、待つこと暫しでご対面となりました。

【びっくり餃子セット 850円】
びっくり餃子セット 850円の、びっくり餃子
びっくり餃子セット 850円の、ライスとスープ

 で、まずは、そのまま何も付けずに餃子を一口いってみると、これが、もう!
 やや厚めの皮は、モっチモチで、焼き目カリっと。
 中の餡は、汁が滴るジューシーさはないけど、しっとりとした食感。野菜主体のやさしい味は、昔いただいた時の記憶を呼び覚ますというか。
 やっぱり美味いですねぇ。
 そして次からは、お酢、お酢+ラー油、最後の1つはそこに醤油も加えてと、味を変えながらいただきましたが、どの食べ方をしても美味しい、懐の広さもあるような。
 もちろん、ご飯との相性もバッチリですし、玉子スープもベーシックながらこれまた美味しく。あ、この中に餃子入れても良かったかもしれませんね。

 というわけで、大変美味しくいただいたのですが、今度は近いうちに、またお伺いしたいと思います。
 ごちそうさまでした。

令和6年8月訪問

高知県安芸郡東洋町 海の駅 東洋町

 四国の旅の3日目。この日は、前の記事などで書いたとおり、徳島県から高知県へと、足摺岬の方をぐるっと回る行程。で、その途中で、バス乗り換えのために立ち寄ったのが、高知県の東端、東洋町にある、「海の駅東洋町」というところ。ここで30分ほど待ち時間があり、せっかくなので、建物の中に。
 ここの食堂には売られている地魚を調理して貰える定食があるそうなのですが、時間的に無理だし、しからば弁当や惣菜など、かなりそそられるものもあったのですが、生憎先ほど昼食を摂ってお腹が空いていないし、この先の道中しばらくはバス、そして路面電車となり車内での飲食が厳しかったので見送ろうとしたところ、スナックコーナーで発見したのが、当地名産(高知県はポンカンの生産量が全国第3位とのこと)のポンカンを使用したソフトクリーム。当地の柑橘類で、今(訪問当時)が旬のものといえば小夏(日向夏)しかありませんが、加工品なら季節問わず食べられますね。

【ポンカンソフトクリーム(カップ) 350円】
ポンカンソフトクリーム(カップ) 350円

 受け取ったら海に面したテラス席に移動していただけば、これが、もう。
 柑橘味のソフトクリームですが、ポンカンらしい優しい酸味が特徴的。子供の頃、酸っぱい柑橘類があまり好きではなかったのであまり食べなかったものの、酸味の丸いポンカンは好んで食べていたなぁ、なんて思い出したりして。
 あとこういう時、コーンではなく(あれば)カップで頼むのが私のお約束なのですが、添えられたビスケットが、クリスプ感を補って有り難かったのと、ソフトクリームとの相性も良かったです。(ちなみにコーンでも付きます)

 というわけで、海を見ながら美味しくいただいて満足。そういえば、こういうところでソフトクリームやアイスクリームをいただくことは「ライダーの義務」と言うらしいですが、今日はバイクじゃなくてバスでも、良い旅の思い出となりました。
 ごちそうさまです。

令和6年5月訪問

徳島県海部郡海陽町 ホテルリビエラししくい内 レストラン ベガ

 四国の旅の3日目。この日は、徳島県から高知県へと、足摺岬の方をぐるっと回る行程というのは前の記事にも書きましたが、計画を立てる際、列車とバスの乗り換えの都合で、昼食は、「道の駅宍喰温泉」というところでいただくことに。

 それで道の駅だからレストランもあるかなと、大して下調べもしないで来てしまったのですが、食事は併設のホテル1階にあるレストランで、とのこと。
 何かめっちゃリゾートな外観に少々尻込みしたものの、お腹はかなり空いていたので、大きなリュックを背負ったまま1階ロビーへ。
 レストランも1階だそうで、平日午後1時頃のホテルのレストランというのも個人的にはあまり馴染みがないところだったのですが、ピークタイムを過ぎ閑散としたなか、ホールの女性店員さんは、夕方からの予約席のセットや、カスターの点検・詰め替えなどをされている様子。思わず、「やっていますか?」などと間抜けなことを言ったら、少し怪訝な顔をされましたが、空いてるお席へどうぞ、とのこと。そんな具合だったので、少々気落ちしつつも、入店前、お店の外に置いてあったメニューを見てこれを食べようと思った品を注文。程なくして登場しました。

【鰹酒盗丼定食 1,100円】
鰹酒盗丼定食 1,100円

 それがこの、酒盗丼定食。
 丼の半分程度には、鰹のたたきが薬味と共に敷き詰められ、それ以外のスペースには、温泉玉子と、大葉に載った酒盗が。ごまポン酢のタレがついているのでそれを回しかけ、スダチを搾ったら、いざ。
 で、結果から言うと、これが思いのほか旨かったというか。
 まず、酒盗自体が、旨味と塩気の塊といった感。カツオの内臓の塩辛なので、多少なりともクセがあるものなのですが、ここのはクセというより個性といったレベル。そういえば、以前高知を訪れた時に買った酒盗も、クセがなく大変美味しかったなぁ、と思い出しました。
 それとカツオが合わないわけがなく、更に温泉玉子やごまポン酢でマイルドに食べやすくされているだけあって、箸が進みまくりでした。
 ほかにも、定食にしたので、とても良い塩梅のワカメの味噌汁(そういえば徳島県って、ワカメも有名だったよなぁ。)に、小鉢やサラダ、お新香まで付いていたのは嬉しかったなぁ、と。

 というわけで、正直言うとネタ的チョイスだったんですけど、そんなの全く関係なく美味しくいただきました。お陰で気持ち的に食べ始めは微妙だったのが、食べ終わる頃にはすっかりご満悦に。
 ごちそうさまでした。

令和6年5月訪問

栃木県矢板市 御食事処 龍園

 昨年11月以来の訪問となった(実はその少し後にもう一度お伺いしましたが、たまたま昼の部臨休の日に当たってしまった……。)こちらの龍園。
 で、龍園といえば、しょうが焼(定食)が有名で、地元メディアにも取り上げられたりしているのですが、実は私がこちらのお店を知ったきっかけは、しょうが焼ではなく、にんにく焼きという品。そのあたりは前回訪問時の記事にも書きましたが、今回とうとう、その品をいただいてみようかと。ちなみに、店員のお姉さんのおすすめ(注文取りに来た時に、同行者が訊いた)もにんにく焼だそうで、「にんにくの方が食べ応えあるからねぇ」とのことでした。

【にんにく焼 1,500円】
にんにく焼 1,500円

 注文から少し待って登場した、そのにんにく焼き。写真の撮り方が下手でよく伝わっていませんが、アツアツの鉄板に載った豚肉は、かなりの大きさ、そして厚み。そしてその上に、生のおろしニンニクが載っています。ちなみにしょうが焼は、このニンニクに替わって生のおろしショウガとなっているのは、前回訪問時、他のお客さんが食べていたのを見て知っていたところ。そこに、ソースポットに入ったタレを回しかけ、いざ。
 で、何といってもその豚肉ですが、肉自体は表面がしっかり香ばしく焼かれているものの、その下は噛み応えがありつつ噛み切れる適度な柔らかさ。
 タレは、甘み、粘度とも控えめで、味わいもサラっとした感じ。そこに、生のおろしニンニクが、香りと辛みをガツンと加えていて。
 そしてこれらが合わさると、これが、もう!状況が許せば、思わず「ビールください!!」と叫んでしまう味わいというか。もちろん、ご飯とも良く合います。
 付け合わせは、ポテト、ミックスベジタブル、それと相性バッチリのモヤシがまた良いですね。
 そのほか、ホっとする味わいの味噌汁、たっぷりドレッシングが掛かったサラダが付き、写真には写っていませんが、先付けで前回も出た大根のキムチ(これがまた良い塩梅なんです。)も付いています。

 というわけで、少々お値段は張りましたが、たいへん美味しくいただいて、たいへん満足いたしました。あと、ニンニク焼がたいへん美味しいのは判ったので、今度は一番人気っぽいしょうが焼も是非いってみたくなりましたね。
 ごちそうさまです。

令和6年2月訪問

追伸

 この後、それほど経たないうちに、お店にはシャッターが降り「都合により閉店」との張り紙がされるようになってしまいました。
 2回しかお伺いできませんでしたが、おいしいごはんを食べさせていただき、ありがとうございました。

栃木県さくら市 江戸切りそば ゆで太郎・上州 もつ次郎 氏家店

 先日お伺いしたばかりのこちらのお店。しかしながら、下岡本店も含め、これまで「もつ次郎」メニューいただいたことが無かったんですよね。
 ちなみに、もつ煮、もつ炒めといった類いは、酒のつまみにして良し、ご飯のおかずにして良しの、個人的に大好きな食べ物。っていうか、以前、当ブログにおいて、密かに「もつ煮」のカテゴリーを作ろうとしていくつか「その他食べ物」のカテゴリーで記事をあげたことも。(その後、そこまで手が回らなくて頓挫しましたが。)
 しからば、今度はもつ次郎メニューもいっとかなきゃと思い、続けての訪問となりました。
 それにしても、開店して2週間足らずですが、お昼時はすっかりと混む店となりましたね。

【もつ煮定食(大盛) 760円】
もつ煮定食(大盛) 760円

 そんなわけで今回いただいたのが、もつ次郎メニューの中で一番ベーシックと思われるこちらの品。ちなみに、ご飯の量が並盛りでも大盛りでも値段が変わらないから、つい大盛りにしてしまったという。
 ですが手渡されたご飯の量を見て、一瞬しまった(でも嬉しい)な、と。なのでおかず不足を懸念して、薬味や醤油などが置いてあるところにある福神漬けをご飯の上に添えてしまいました。

 で、席に  持ち帰り、まずはもつ煮からいってみたところ、角の取れた何ともまろやかな味わい。味加減もバランスが良く、塩気も必要十分なのが嬉しいところ。モツは豚モツですが、柔らかくクセも無く、味もしっかり染みてます。あと、歯応えのあるサイズに成形されたコンニャクがまた良いですね。
 また、薬味の唐辛子は「赤鬼」という凄そうなネーミングのものが置いてあったので、つい試してみたのですが、鮮烈な辛みの他、ゴマでしょうか?香ばしくコクのある香りと味わいをプラスして、これは良いですね。ただし、かなり辛みが強いので、入れる量には十分注意したいところです。
 他には、薬味のミョウガが嬉しい冷や奴と、漬物(おみ漬け)、吸い物が。
 そして食べ進めた最後は、残ったもつ煮を残ったご飯に掛ければ、これが、もう。お店でも推奨している食べ方ですが、もつ煮、というか汁の味加減や濃度が丁度良いので、殊更合う気がします。

 というわけで、美味しくいただいたのですが、もつ炒めも食べてみたいですし、もつ煮ともつ炒めの合い盛りや、アジフライor唐揚げまでセットになった定食、更には、もつ鍋ラーメンなどという大変気になるメニューあるので、ゆで太郎と合わせて、当分は、こちらのお店に通うことになりそうですね。
 ごちそうさまでした。

令和5年11月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 7 9
11 13 15
17 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析