たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 越戸そば 総本店

 宇都宮の某店でバイクを買って1年ちょい。この日は12ヶ月点検のため、午後イチでそのお店まで向かう予定だったのですが、その途中に立ち寄ったのが、バイク店からさほど離れていないところにある、セルフサービスそば店のこちら。っていうか、以前もバイク店さんがらみでお伺いしたなと思ってこのブログの過去ログを見てみたら、昨年の6月、普通自動二輪免許を取得した帰り道、免許取得するとバイク購入が割引になるというキャンペーンのためにバイク店に立ち寄った後、いただいていたことが。(って、心底どうでもいい情報でしたな。)
 ちなみにこちらのお店。駐輪場はあるものの、歩道に面した、あまり奥行きがないつくりゆえ、そこにバイクを置くことを躊躇してしまい、今回はたまたま空いていた軽自動車用の駐車スペースに停めてしまいました。

【つけそば肉辛味(大) 980円 + 温泉卵 100円】
つけそば肉辛味(大) 980円 + 温泉卵 100円

 それで今回は、お初となるつけそば肉辛味を大盛りで。あと多分合うのではという目論見で温泉卵もトレーに。その後、会計のところでソバとツユを貰い、空いているカウンター席へ。その際、途中でお冷やと、これも合うだろうという目論見で別皿に天かすを貰っておきました。
 で、席に着いたら早速、冷たくて今回も香りと歯応えがしっかりあるあるソバを、温かいツユに浸け(っていうことは、これもひたし・冷やしそばの一種になるのか。)いってみたところ、啜る際、ラー油的香りと個人的にはチョイ辛からピリ辛程度の辛味、甘さ控え目な醤油ベースの味付けに加え、肉の脂的コッテリ感と共に、軽い酸味も感じたのにはややびっくり。(いただく前は、肉とラー油の入った甘めの味を想像していました。)でもこの酸味がキモというか、お陰で飽きずに食べ進められるようにも思えます。またツユの中には、柔らかくなるまで煮込まれた薄切りの牛?肉と笹がきのごぼうが入っていて、肉の脂のコッテリ感の他にも、これらの旨味や風味が加わっていることがわかりますね。
 そして次に、天かすを投入したところ、クリスプ感と揚げ油のコッテリ感が加わって、これが、もう!特に天かすが溶ける前のクリスプ感は、相性がバッチリです。更に温泉卵も、鉄板級の相性の良さ。黄身を絡めた肉と共にソバを口に入れれば、また!
 最後は、トロっとしたポタージュ様の蕎麦湯をツユに投入すれば、これが後を引く味わいというか。

 というわけで、わりと変化球のソバだったのですが、美味しくいただいて満足でございます。
 ごちそうさまでした。

令和4年9月訪問

福島県西白河郡泉崎村 椿ラーメンショップ 泉崎店

 9月のとある土曜日。この日は、朝目覚めた時から、ラーメンショップのネギラーメンな気分。そんな時、朝からいただけるのは、鹿沼以南の栃木県内と、逆に県境を超えて福島県南部の国道4号線沿いのお店ですが、この日は後者の方へとクルマを走らせました。

【ネギラーメン 790円 + 味付玉子 100円】
ネギラーメン 790円 + 味付玉子 100円
【ライス(並) 150円 と サービスのキムチ】
ライス(並) 150円 と サービスのキムチ

 そんなわけなので、券売機で食券を買うのはネギラーメン一択。朝なので、中盛大盛無料だったのですが、あえて並盛でいくことにして、並ライスを追加したのが拘りポイント。もちろんラーメンもいいけど、やっぱり朝はご飯が食べたいので。(拘りポイントというよりデブポイントだわな、これじゃ。)あと、味玉も追加しちゃいました。
 国道4号が見える席に着き、食券を提出。するとあまり待たずに、ライス、そしてラーメンが登場です。

 で、早速、あえて最初はネギを混ぜ込まず、逆にネギを避けて端の方からレンゲでスープをいってみたところ、表面にそれなりに固形背脂はは見て取れるものの、前回お伺いしてネギ味噌をいただいた時同様、ベースの豚骨出汁は結構なあっさり感。よく見ると、スープも以前より乳化度合いが低いようにも思えます。正直なところ、身体に染み付いている以前の味のイメージとはズレを感じるものの、これはこれで朝にピッタリというか、それでもこちらのお店の特徴である味の濃さは健在だし、コッテリ感が欲しければ背脂を追加した背脂ネギラーメンにすれば良いんだし。ただ、以前は最初にドカンと追加していたおろしニンニクは、このスープだと合うんだけども逆にもったいない感も出るというか、コショウくらいでシンプルに味わっても良いのかな、と。
 また細めの麺は、モシャっとした食感がアサカ商事(福島県内の「椿ラーメンショップ」の運営会社)の麺だなぁ、と。これはこれで好きなんですが。
 それとメインの具であるネギとチャーシューを和えたものは、ゴマ油が香り高く。コリっと感もあるけど柔らかさもある細いメンマに、しっかりと戻したワカメの風味が良く合います。

 それでこのラーメンを啜りつつ、サービスのキムチと共にライスをワシワシをいけば、これが、もう。チカラとやる気が湧いてくるようです。

 というわけで、美味しくいただいたのですが、今度は、このあっさりめのスープで七味お酢など他のメニューも味わってみたいですし、逆に、久しぶりに背脂入りもいってみたいところというか、また嬉しい悩みが増えそうです。
 ごちそうさまでした。

令和4年9月訪問

栃木県矢板市 らぁ麺屋 麺処 花火 【移転前店舗(現:麺処 一心)】

 金曜日に休みを取ったこの日。8月の半ば頃から、夏の疲れが出ていたのか朝からラーメンを食べたいという気力が湧かなかったものの、9月に入り朝夕はだいぶ涼しい日が増えてきたせいか、はたまた、最近人間ドックの結果とか体力低下がヤバいと思い立って始めた運動の成果か、ちょっとは気力が回復。さすればこの日の朝、久しぶりに朝ラーでもキメるかという気持ちになり、SNSで情報収集したところ、気になる限定メニューを見つけたこちらのお店まで。

【汁無し担々麺 850円 + シビレ 100円】
汁無し担々麺 850円 + シビレ 100円

 その気になる限定メニューというのが、この無し坦々麺。こちらのお店の汁有りな冷やし担々麺は、以前、限定メニューとして出されていたのをいただいた時、結構感激した覚えがあるのですが、汁無しタイプは初めて。店主さんのインスタによると、辛みと花山椒は苦手な方がいるのでオプションにされたようなので、とりあえず花山椒が入ると思われるシビレ追加で、温と冷が選べたので温のほうを、無料の小ライス付きでお願いしました。

 待つこと少しで登場したら店主さんの言いつけに従いよく混ぜて、ただし、最初は付属の温玉と追加のシビレはあえて入れずにいってみることに。で、混ぜようとして気が付いたのですが、麺がラーメンの全粒粉細麺と違う、平打気味の太縮れ麺なんですね。
 それで混ぜ終わったそれを早速いってみれば、これが。
 まず口に広がるのは、練りゴマというか芝麻醤というか、ゴマのこっくり濃厚な味わいと、味加減が程よいタレのハーモニー。肉味噌もその旨味と深い味わいがいい仕事していますね。そして麺を噛もうとするとそこに、クラッシュナッツや白炒りゴマの香ばしさ、紫タマネギのシャキシャキ感と、それに白ネギ、青ネギも加わった葷の風味が、更にところどころ輪切りの鷹の爪の香りと辛みが加わって、良い感じに賑やか!
 また先述の麺は、モチモチっとした食感。ゴマダレが良く絡みますね。
 で、この状態で数口味わってから、追加のシビレを投入すれば、これが、また!
 花山椒のどこかフルーティーで華やかな香りと、鮮烈なシビレが加ることによって味に軽快感が生まれ、一気にグレードアップ!最初は標準のままでも十分だと思いましたが、このシビレが加わったのを知ってしまったら、もう、後戻りできないかもしれません。
 その後、温玉、そして麺が食べ終わったので小ライスと立て続けに投入。温玉は、温かい器に入っていたのに感動したのですが、加えれば当然、味わいがマイルドなほうに変化。これなら、辛さ追加(50円)しても美味しくいただけたかもしれません。それとライスは、タレの味がしっかりしていることもあり、味がボケずに堪能できました。

 というわけで、美味しくいただき、大変満足させていただいたのですが、無化調がウリの一つであるこちらのお店で、この汁無し担々麺は、無化調なれど物足りなさが微塵も無いというか逆にゴマなどの濃厚な旨味によってパワフルな味わいを堪能できるのが良いですね。(以前いただいた汁有りの冷やしもそうでしたなぁ。)限定なので、なかなかお目にかかれないのですが、以前いただいた汁ありの冷やし同様、いつかまた、店主さんの気まぐれで出していただけると嬉しいなぁ、と。
 ごちそうさまでした。

令和4年9月訪問

栃木県那須烏山市 山あげそば【閉店】

 9月初めの週末。レース観戦のため、栃木県ちょい北部にある自宅から茂木町にあるツインリンクもてぎ改めモビリティリゾートもてぎへ家人と向かう途中、その日の朝食にと立ち寄ったのが、ちょっと前にバイクでお伺いしたことらのお店。そのちょっと後、お店の9月末での閉店を知り、それまでには再訪したいと思っていたところでした。

 お店には、土曜日の開店からまだあまり時間が経っていない頃に到着しましたが、既に先客が数組。とりあえず券売機で食券を買い、お店の方に提出した処、後客も数組と、結構賑わっている様子。
 店員さんはお一人なので、調理だ両替だと大変そうでしたが、程なくして食券を提出した品々が完成。奥のテーブル席が空いていたので、そこでいただきました。

【たぬきそば 390円 + 生卵 60円】
たぬきそば 390円 + 生卵 60円

 それでまずは、私がいただいた品その1である、たぬきそば生卵入り。
 写真は、出来上がりからちょっとだけ時間が経ってしまったのでツユでふやけたこともありますが、大盤振る舞いした天かすが嬉しいですね。
 で、まずは、こちらのお店のウリである生そばをひと啜り。細めですがちゃんと歯ごたえがあり、蕎麦の香りも良い感じ。
 次にツユをひと啜りすれば、天かす由来のコクとコッテリ感がこれまた良い感じ。ベースのツユは、出汁感控えめの、いかにも万人向けという味わいのものですが、その味がグレードアップ。そこに生卵が加われば、もう、無敵ですね。

【カレーライス 540円】
カレーライス 540円

 こちらは、私がいただいた品その2。明らかに食べ過ぎですが、こちらカレーは手作りだと聞き、是非ともいただきたくなったからでして。(それでもって、せっかくだからそばも食べたいですし。)
 で、ルーの色が黄色っぽく、パっと見でトロミが強いため、それだけで懐かしい感じがしますが、実際にいただいてみても期待は裏切られないというか、もったりとした口当たりのルーは辛さ抑えめですが、ちゃんと「ライスカレー食ってるぞ」感がありますね。また、肉が豚肉というのも、このあたりの懐かしいカレーみがあり、ルーの量もたっぷりでライスが足らなくなる程というのが嬉しいです。
 あと、ワカメスープ(っていうか、そばツユにワカメをたっぷり入れたもの?)が付くところも良いですね。

【きつねそば 410円】
きつねそば 410円

 こちらは、家人がいただいた品。
 で、家人も、「美味しい」と言いつつ完食。味見させたカレーライスも気に入ったようでした。

 というわけで今回も、どの品も美味しくいただいたのですが、返す返すも、9月末での閉店というのが残念。閉店が決まったからといってマメに通うというのはどうかと思いますが、閉店までに、あと一度くらいはお伺いして、その記憶をしっかりと舌に刻みたいと思います。
 ごちそうさまでした。

令和4年9月訪問

栃木県那須塩原市 幸楽苑 西那須野店

 8月も最後の週末を迎え、この夏もわりといただいてきた冷やし中華がそろそろメニューから消えだす頃となりました。
 で、多分今年最後にいただく冷やし中華がチェーン店というのもアレな気もしますが、この日は色々あって(っていうか、それでお互い精神的に参っていて面倒なことは考えたくなくなっていたというか……。)、家人と共にこちらのお店までお伺いした際、幸楽苑さんの今年の冷やし中華メニュー2品のうち、個人的には未食だった方をいただくことに。

【ごま油香る彩り野菜と蒸し鶏のさっぱり冷やし中華 690円】
ごま油香る彩り野菜と蒸し鶏のさっぱり冷やし中華 690円

 それがこの、ごま油香る彩り野菜と蒸し鶏のさっぱり冷やし中華(って、品名長っ!)。見た目的には、器の一面をベビーリーフと千切りの大根・人参が覆い、更にその上にほぐした蒸し鶏が載っていて、「サラダじゃん」となったのですが、その下には、当たり前ですがちゃんと麺、そしてタレが隠れておりました。
 で、まずは、タレに浸かった麺だけを引っ張り出して啜ろうとしたところ、香ばしく食欲をそそるゴマ油のフレッシュな香りが。このあたり、品名どおり、更には終売間近でも一定のクオリティが保たれた品をいただけるのは流石チェーン店だと妙なところで感心したのですが、実際にいただいてみても、味のまとめ方というか、先述のゴマ油の香りと共に、醤油をベースにお酢が尖らない程度に効かされ、更には「さっぱり冷やし中華」だけあって甘みも控えめに感じられる、万人向けでありつつも個性を出された味付けに、更に感心したというか。また麺も、冷たく締められているのに弾力がちゃんとしてるのも良いですね。
 次に、全体を軽く混ぜていってみれば、野菜のシャキフワ感、鶏肉の強い旨味が加わって、これが。加えて、野菜でボリューミーになって、幸楽苑さんのノーマルな冷やし中華をいただいた時よりも確実に食べ応えもありました。
 あと味変は、芥子こそ付いていないものの、卓上のラー油使っても合いますし、更には甘くて辛い「幸楽苑の素」も悪くないかと。

【餃子極 280円】
餃子極 280円

 こちらは、一緒にいただいた品。
 相変わらず、どのお店も絶妙な焼き加減で出してくる幸楽苑さんのクオリティには感心しきりなのですが、今日のは何故か、餃子から菓子っぽい匂いが。焼きのせいではないと思うので、「更に美味しくなりました」が発動したか、はたまた体調のせいかは判然としなかったものの、タレに醤油入れたら気にならなくなったので問題はなかったかと。

【つけ麺(小盛) 490円】
つけ麺(小盛) 490円

 こちらは、家人がいただいた品。
 で、例によって味見させてもらったところ、醤油ベースのさらっとしたつけ汁は、しょっぱくて酸っぱくて辛いという、何とも懐かしいタイプのつけ麺といった味わい。家人も「懐かしいつけ麺が食べたくなったら幸楽苑に来ればよいのか」と。

 というわけで、多分今年最後の冷やし中華ほかを美味しくいただいたのですが、それと共に今回感心したのが、配膳のロボット。幸楽苑はわりかし一人だしカウンターでいただくことが多いので、今回初めて配膳してもらったのですが「気を付けて器を取ってね」「お土産も買ってね」「SNSにも投稿してね」と要求は多いものの、与えられた任務を文句も言わず愚直に繰り返す姿が、「サービィ(ロボットの名称)君、頑張ってんなぁ。」と、この時は妙に心打たれたというか。(こんなことろからも、やっぱり精神的に、参っていたんだなぁ、と。)
 ごちそうさまでした。

令和4年8月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 7 9
11 13 15
17 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析