たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県さくら市 ラーメンショップ 氏家店 【閉店】

 いつもの氏家のラーショですが、今回は風邪気味だったので、ネギ味噌チャーシューを。っていうかそんなの関係なしにいただきたい物をいただいている気がするのですが、まぁ…。

ネギ味噌チャーシュー(普) 830円
ネギ味噌チャーシュー(普) 830円
 それにしても、今回のはチャーシューが久しぶりに神懸かっていて、たまりませんでしたなぁ。

 ごちそうさまでした。

平成22年9月訪問

栃木県宇都宮市 山岡家 宇都宮長岡店

 この日は秋雨のせいか、前日までの暖かさが嘘の様な肌寒さ。そんな中故有って一日中外にいたので、終わった後は暖かさを求めてこちらへ。

辛味噌ネギラーメン(激辛・脂普通・味薄目・麺普通) 790円 + 半ライス 110円
辛味噌ネギラーメン(激辛・脂普通・味薄目・麺普通) 790円 + 半ライス 110円
 それにしても、宇都宮長岡店の辛味噌ネギは、(個人的な好みだと)激辛味薄めで鉄板ですなぁ。ちなみにこちらでこれをいただくのは約10ヶ月ぶりだったのですが、そんなに前だっけという感じで、もちろん今回も美味しくいただきました。

 ごちそうさまです。

平成22年9月訪問

栃木県宇都宮市 麺や 髭おやじ

 久しぶりの髭おやじさんなんですが、いつの間にか、駐車場が店舗前だけになっていました。

 で、今回は豪勢にこってり系ネギチャーシュー麺に辛々丼(小)を、何て思っていたのですが、やって来たのは辛々丼(小)ではなく、焼豚丼(小)。伝票にもしっかりそう書いてあったので、注文する時間違っしまったのかなぁ…。もっとも、それはたいした問題じゃないというか、もともとこちらのチャーシューが大好きなもので、そのままいただくことにしたのですが。

こってり系ネギチャーシュー麺 980円 と 焼豚(チャーシュー)丼(小) 350円
こってり系ネギチャーシュー麺 980円 と 焼豚(チャーシュー)丼(小) 350円
 して、まずはこってり系ネギチャーシュー麺。丼一面にチャーシュー+背脂というビジュアルは、改めて見てもかなりゾクゾクしますね。で、よくかき混ぜてからいただくと、和風というか魚系っぽい香りがするのですが、今回はそれに加え、ラー油のゴマ油も香ばしいネギがプラスされ、何とも良い感じ。そしてそれが、モチっとした中太縮れ麺とも良く合って、やっぱり良いですね。更には、ペース配分を気にせずチャーシューをいただけるのも魅力的かと。それと焼豚丼は、最初の数口はそのままただきチャーシューとキムチのコンビネーションを楽しんでから、おもむろに残ったスープを掛けていただきます。この食べ方が、個人的には好きなんですよね。この時、スープの魚系の香りが何ともいい感じでご飯に合うというか。

 というわけで、合わせていただくと値段的に少々お高くなってしまい、更にはさすがにこれだけチャーシューと背脂を摂取すると身体の中からコッテリとしてしまったのですが、十分に堪能させていただきました。ごちそうさまです。

平成22年9月訪問

栃木県那須塩原市 ヌードル みの作

 こちらは、旧西那須野町の国道4号沿いにあるお店で、実はブログを始める前、何度かお伺いした事があるのですが、決してマニア向けのお店ではないものの、豊富なメニューのどれをいただいてもハズレが無かったような記憶があります。それで今回、数年ぶりにお伺い。以前と変わらない豊富なメニューにどれをいただこうか一瞬迷ったのですが、久しぶりということで、以前もいただいた事のあるこちらの名物?メニューの感動的マヨ豚骨麺をいただくことにしました。

感動的マヨ豚骨麺 767円
感動的マヨ豚骨麺 767円
 して、その感動的マヨ豚骨麺。スープのベースは、ニンニク?のパンチが効いた豚骨白湯なんですが、その表面には、マヨネーズの小片がびっちりと。ビジュアル的にはくどそうな第一印象ですが、このマヨネーズが麺やスープを啜る度に絡み、その結果ラーメン全体に適度なまろやかさと酸味を加えて後を引く味になっているかと。何気に表面に散らされたニラも良い感じに効いていて、また、後味は紅ショウガのお陰で、第一印象からすれば意外な程サッパリというか。最初に注文した時は大層な覚悟でお願いした覚えがあるのですが、実際は、かなりマトモというか、ちゃんとしたラーメンですので、マヨ好きの方は是非一度挑戦していただければなぁ、なんて。

唐揚げ定食 557円
唐揚げ定食 557円
 それと、同行者のをお裾分けして貰った唐揚げ定食ですが、個人的にはこちらのオススメだったりして。カラっと揚がった唐揚げは、ニンニクなどの風味がしっかりと効き、味付けも決まっていて、ご飯にとても良く合います。また、付け合わせのモヤシと白菜には、あっさりとしたタレがかかっていて、箸休めに丁度良い感じ。それにしても、味もさることながら500円ちょっとでこのボリュームというのは、ものすごいコストパフォーマンスなんじゃないでしょうか。

 というわけで、両方とも美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成22年9月訪問

栃木県宇都宮市 手もみラーメン 北海 【移転前店舗】

 久しぶりに、入門したくなってしまった北の海部屋。いただくのは、いつもの肉ミルクです。

肉ミルクラーメン 1100円
肉ミルクラーメン 1,100円
 で、今回の肉ミルクですが、スープが結構スパイシーというか、刺激的に感じました。また、麺がいつもより細めだったんですが、このあたりは普段よりもわりと多く感じた盛りも含めて、こちらの親父さんの気分次第。でもそこがまた良いんですよね。そして、いつものように、途中から卓上のラー油+ショウガ+ニンニクを加え、一気ににフィニッシュまで行こうとしたのですが、今回は前述の量もあって、残念ながら汁が飲みきれませんでした。(悔しいです!!)

 ごちそうさまでした。

平成22年9月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 6 8 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析