たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 東北自動車道 大谷PA(下り線) スナックコーナー

 この日の午後、鹿沼の免許センターで免許の書き換えを行い、その後は地元にとんぼ返りして飲み会という予定だったのですが、免許センターに行く前が色々と忙しく、結局昼食抜きという事態に。普段ならこのまま我慢するのですが、飲み会ではしこたま飲むのが確実な情勢。で、空きっ腹に酒というのも危険なので、こちらで軽くそばでもということに。

天玉そば 530円
天玉そば 530円
※今回はクリックしても拡大しません
 そんなわけで、いつもの(というほど最近はいただいていないのですが)天玉そば。つゆは、熱々なのが良いですね。ですが、塩気がかなり控えめというか、個人的には、かき揚げ系のそばには塩気が欲しいもので…。また蕎麦は乱切りタイプ。そして野菜がメインのかき揚げは、フワポソ系の食感でした。

 それにしても、思った以上に満腹になってしまったのですが、そのおかげで、この後の飲み会では悪酔いせずに済みました。ごちそうさまでした。

平成24年4月訪問

栃木県さくら市 ラーメンショップ 氏家店 【閉店】

 前回お伺いした時同様、今回も風邪気味だったりするのですが、今回は味噌ではなく、いつものヤツで。

ネギラーメン(普) 730円
ネギラーメン(普) 730円
※今回は写真をクリックしても拡大しません
 前回同様今回もニンニクと豆板醤をガッツリ投入し、中から身体を暖めることに。食べ終わる頃には汗ダラダラなのですが、それもまた旨さのうちということで。

手作り餃子(6コ) 350円
手作り餃子(6コ) 350円
※今回は写真をクリックしても拡大しません
 こちらも前回同様、お酢とニンニクと豆板醤を混ぜた物に付けていただきました。

 で、ラーメンや餃子とは直接関係ないのですが、今回、空いてたカウンター席に座ったところ、自席からはニンニク、豆板醤の調味料類が遠いという、ちょっと困った状況に。ですが、私の前に丼が運ばれると、隣に座った常連さんらしき年かさの男性が、それらをスっと私の前へ。そのさりげない仕草が超カッコヨカッタのですが、こういうことが『自然』な感じに出来るって、なんか、良いよなぁ。

 ごちそうさまでした。

平成24年4月訪問

仲原馬場跡訪問記 【平成24年4月7日(土)】

「史跡 今帰仁村仲原馬場」

 ここ暫く続いた食べ物関係の記事のように、先日、所用とついでの観光で沖縄に行ってきました。で、その際に立ち寄ったのが、沖縄でかつて行われていた競馬(琉球競馬)の馬場跡である、仲原馬場跡です。


沖縄県那覇市 うるかそば

 一寸前に行ってきた沖縄でいただいた食べ物関係の記事の第四弾にして最後は、前の記事のルートビアをいただいてから所用を済ませ、そして最後に今回お世話になったレンタカーを返しに行く前に立ち寄ったこちらのお店。

野菜そば 600円
野菜そば 600円
 大きめの丼で登場したそばは、見るからにボリューミー。早速つゆからいただけば、元々のスープも結構しっかりした味だと思うのですが、そこに具の野菜炒めの旨味が加り、(沖縄そばとしては)パンチの効いたハッキリとした旨さというか。またそばは、中くらい太さの物。どちらかというとしっかりとした食感ですね。そして具の野菜炒めは、キャベツ、タマネギ、ニンジン、モヤシ、ニラ、そして豚肉が入っていたのですが、野菜類はシャキっと歯ごたえを残した、何とも丁度良い炒め加減。前述の噛み応えのあるそばと良く合っているんじゃないでしょうか。実はこれまで、野菜そばという物をいただいたことがなかったのですが、予想以上に美味しいものだったというか。

ケチャップやきそば 500円
ケチャップやきそば 500円
 こちらは、相方がいただいた物。何でも沖縄で一般的な焼きそばは、麺に沖縄そばのそばを用いてトマトケチャップで味付けするそうなのですが、まさしくそれがこちらというか。で、例によって味見させて貰ったのですが、それほどケチャップは主張せずというか、こちらのはケチャップだけではなく他の調味料と合わせて使っているんですかね。また、具の野菜類と豚肉は自分でいただいた野菜そばと共通だと思うのですが、こちらも良い感じの炒め加減。自分の知っている焼きそばとは別物ですが、これはこれでとってもアリというか。

 というわけで、どちらも美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成24年4月訪問

沖縄県中頭郡北谷町 A&W 北谷店

 一寸前に行ってきた沖縄でいただいた食べ物関係の記事第三弾は、前々前の記事のような沖縄そばではなく、これまた沖縄に行く度に毎回お約束のようになっているルートビアを求めて。で、今回は用務先である北谷町にあるエンダー(A&W)でいただいてまいりました。

メルティリッチ 380円 + カーリーフライセット(ルートビア) 380円
メルティリッチ 380円 + カーリーフライセット(ルートビア) 380円
 エンダーのバーガーでメルティと付くのは初めていただくのですが、クリーミーなソースが良い感じ。2枚のパティと2枚のチーズで、まさしく、コッテリとリッチですね。また、形状が楽しいカーリーフライは、スパイシーで濃いめの味付けがわかりやすい旨さ。で、これらをルートビアで流せば、もう、たまらないというか。

ホットケーキプレート(写真には写っていませんが、ドリンク付きです) 580円
ホットケーキプレート(写真には写っていませんが、ドリンク付きです) 580円
 こちらは、相方がいただいたもの。実は相方もルートビアが好きで、当然今回もこれらと共に飲んでおりました。

 それにしても、沖縄で飲むルートビアはやっぱり最高というか。今回はあまり時間が無く、残念ながらお代わりして飲めなかったのですが、また来年来られたらなら、今度はお代わりしてゆっくりと飲みたいものです。ごちそうさまでした。

平成24年4月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
7 9 11
13 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析