たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

旅のメモ 水族館と日本100名城編 【平成25年2月23日(土)】

 季節はもうすっかりと春なのですが、当ブログは未だに冬というか、2月に仕入れたネタの記事が続いております。(もっとも、3月は色々と忙しくてネタの仕入れどころではなかったので丁度良いっちゃ良いんですが…。)で、今回は、ここ暫くの記事の元となった、日帰りでアクアマリンふくしまと水戸城をまわってきたときの事について。

茨城県ひたちなか市 らーめん 現代

 前の記事であげた水戸城を観た帰り、当地名物のスタミナラーメンでもいただいてから帰る予定となっていたのですが、水戸市内の有名店はまだ夜の部の開店にはまだちょっと早かったので、発祥の地である勝田まで。で、発祥のお店でとも思ったのですが、今回は色々あってこちらでいただく事と相成りました。

肉スタミナ冷し麺 700円
肉スタミナ冷し麺
 で、いただいたのは、お品書きを見てなんとなく選んだこちら。注文から程なくして登場したそれは、スタミナの餡かけのお約束であるレバーの替わりに豚肉が入っている物だったのですが、その豚肉がキチッと油通ししてあり、出て来た時はまだサクサクで、これがなかなか。また豚肉の他の具材としてウズラの卵や筍が入っているのが、スタミナだけどより中華料理っぽかったというか。そして味付けは、これまでいただいたスタミナ系の中で一番辛味が効いていて、おかげでいただいている時、かなり汗をかきました。

スタミナウマニメン 650円
スタミナウマニメン
 こちらは、同行者がいただいた物。名前には「ウマニメン」と付いてますが、例によって味見させて貰ったところ、いわゆるスタミナラーメンでしょうか。で、こちらも辛味が効いていますね。それとレバーがカリっと香ばしくて良かったです。

 というわけで、これまでいただいた事のあるスタミナ系とはちょっと毛色の違った味だったのですが、これはこれで美味しかったというか。スタミナラーメンって、中々に奥が深い物なんですね。ごちそうさまでした。

平成25年2月訪問

『探訪!日本100名城』 15/100城目 水戸城 【平成25年2月23日】

茨城百景 弘道館と水戸城趾の碑

 会津若松城、山形城、多賀城と回った翌週末は、大人しく県内の史跡を観て過ごしたのですが、今週は再び日本100名城の1つである水戸城へ。といっても、前々エントリであげたアクアマリンふくしまい行った帰りというか、セットで出かけてきたのですが。あと、丁度『水戸梅祭り』というイベント期間中なので、ついでに偕楽園も巡ってこようかな、と。

福島県いわき市 チーナン食堂

 アクアマリンふくしまからもほど近いいわき市の漁港の近くに、ラーメンで有名な食堂が。で、以前より是非とも一度お伺いしたかったのですが、今回、前の記事であげたアクアマリンふくしまを観に行くついでにお伺いすることが出来ました。(っていうか、アクアマリンふくしまに行くと決まった時から、お昼は此所と決めていました。)

 お店には、開店時間の午前11時をちょっと回ったところに到着。ですが既に店内のテーブルはだいぶ埋まっていて、更には、程なくして満席になり、そして帰る頃には行列が。そんな中いただいたのは次のメニュー。

ラーメンと半チャーハン 800円
ラーメン
半チャーハン
 まずラーメンですが、結構油の浮いたスープからいただくと、動物系の旨味と風味がブワッと口の中へ。ベースは清湯ですが、豚骨やガラ等の動物系の素材がとても良く煮出されているというか。そして麺は、中くらいの太さのストレートタイプ。聞いていた話だとかなり柔らかめの食感とのことでしたが、今回のいただいたのはたまたまなのかわりと硬質なゆで加減。ですがこれはこれでアリというか。そして具は、大ぶりのチャーシューが2枚。これが柔らかくも歯応えのある個人的に好みの物。また、煮込んだタレをスープに使っているという話も聞いたのですが、そのお陰かラーメンとの一体感が良いですね。あと、アッサリしたメンマに、かまぼこが嬉しいです。それと半チャーハンですが、チャーハンというよりもヤキメシといった方が相応しいかと。具のニンジンとキクラゲが珍しかったのですが、とても香ばしく、良い塩梅での味付けでした。

焼めし 750円
焼めし
 こちらは、同行者がいただいた物。で、個人的には私のいただいた『半チャーハン』と『焼めし』の違いが気になっていたのですが、半チャーハンのフルサイズバージョンでした。ですが、付属のスープが違っていたというか、ベースの清湯はラーメンと一緒だと思うのですが、ラーメンの方は表面の油によって結構なキャラクターが付けられているんだなぁ、と思いました。

 というわけで、ようやく念願が叶ったのですが、ラーメンも焼めしも、とても美味しくいただきました。また近くに来る機会があったら、是非ともお寄りしたいですね。ごちそうさまでした。

平成25年2月訪問

アクアマリンふくしま 【平成25年2月23日】

 実はここ暫くの間、色々あって積極的に行けてなかったのですが、実は私、動物園とか水族館って、好きなんです。

 とはいえ、マニアと言うほどのめり込んでいる訳ではないのですが、それでもこれから機会があれば色々と回ってみたいと思っておりまして、そしてその記録を兼ねて記事にしていこうかと。

 で、その第一弾なのですが、お隣の福島県にある「環境水族館」アクアマリンふくしまです。

駐車場のところにあった看板

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析