たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

『探訪!日本100名城』 21/100城目 松前城 【平成25年8月26日】

史蹟松前城の石碑

 このところ続く北海道・東北旅行の時の記事ですが、北海道に渡った2日目。前日は丸一日競馬場で過ごしましたが、この日は一日お城などを巡ろうかと。で、その最初は、日本100名城の1つである松前城です。


函館競馬場訪問記 【平成25年8月25日・キーンランドカップ(G3)他】 その3

この日のメイン、キーンランドカップ(G3)のゴール前

 前々回前回と続いた函館競馬場訪問記なのですが、今回はその最後。いただいた競馬場グルメや、その他諸々について。


函館競馬場訪問記 【平成25年8月25日・キーンランドカップ(G3)他】 その2

1R発走直後

 前の記事から続く函館競馬場訪問記のなのですが、今回は、競馬場内の施設・設備などについて。


函館競馬場訪問記 【平成25年8月25日・キーンランドカップ(G3)他】 その1

ゴールイン!

 東北・北海道旅行の2日目は、前の記事などでも書いたとおり、初めて訪れる函館競馬場で丸一日勝負。というわけで、競馬場に行くたびに書いている訪問記をば。


北海道函館市 函館麺厨房 あじさい 函館JRA店

 函館競馬場での勝負は続いているのですが、ここに来る前というか事前に調べた時、必ずいただいておこうと思ったのがこちらのお店。だって、「あじさい」さんと言えば函館塩ラーメンの有名店ですし、それが競馬場内でいただけるなんて、ねぇ。そんなわけでお昼もだいぶ過ぎた午後2時半ころにお伺い。遅くなったのは、前の記事のそば以外にも朝から色々といただいてしまいお腹がなかなか空かなかったというのもあるのですが、こちらは昼時はものすごい混雑という話も聞いていたからでして。おかげでいくつかの品は売り切れになっていましたが、お目当てだったこちらは、すんなりといただくことが出来ました。

味彩塩拉麺 700円
味彩塩拉麺
 それでまずは透明なスープを一口啜れば、あっさりながらもコクがあり、またダシの素材からの香りだけではないどこかスパイシーな風味も感じられる、結構広がりのある味というか。何のダシがメインで、何でアクセントを付けているか気になるところではありますが、残念ながら私の舌では…。そして細めの麺は、若干硬質な食感で、スープと違ってそんなには主張しないというか、中庸という感じで。またチャーシューはバラ肉で、ほんの少しだけワイルドな風味も。それとお麩が当地の塩ラーメンっぽいのですが、老婆心ながら充分冷ましてからいただくのが吉というか、スープが熱い序盤にいただくと口の中やけどしますので。

 というわけで、万人向けというか尖りすぎず、だけれども適度に個性もあって、「なるほど」という感じのお味だったというか。ごちそうさまでした。 

平成25年8月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析