たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

川崎競馬場訪問記 【平成26年1月1日・初詣特別(B2-2、B3-1)他】 その2

場内の様子

 前の記事から続く平成26年元旦に川崎競馬場行ってきた川崎競馬場訪問記のその2は、競馬場内の施設など諸々について。それにしても、この日は場内がかなり混雑していたというか、元旦早々博奕打ちに来る人が多くて少々驚いたというか…。


川崎競馬場訪問記 【平成26年1月1日・初詣特別(B2-2、B3-1)他】 その1

「謹賀新年」の川崎ドリームビジョン

 一年の計は元旦にありと申しますが、今年の元旦は、一年の計画を立てるどころか競馬場に行って博打という、何ともアレな幕開けに。でも、正月競馬って一度やってみたかったので、元旦からやっている川崎競馬場へと行ってまいりました。


神奈川県川崎市 みよしタンメン (川崎競馬場内)

 平成26年1月1日。元旦にもかかわらず、川崎競馬場に博奕を打ちに来てしまいました。それで、川崎競馬場は食べ物が豊富な事で有名なのですが、その中の名物で一つに数えられるのが、こちらのタンメン。最初に有名になったというか元々は別のお店のが有名だったようなのですが、そこが店主さんの引退により閉店し、現在はこちらのお店がその座を引き継いだ模様で、お昼時はかなり長い行列ができていました。それで、その行列も落ち着いた頃にお伺いすることにしたのですが、まだまだひっきりなしにお客さんは来ている状態でした。

タンメン 600円
タンメン 600円
 そんな中いただいたこちらのタンメン。注文して受け取るまでの間に作っているところを拝見していると、大きな中華鍋でスープと野菜がグラグラと煮込まれていて、それが茹で上がった麺の上に片っ端から掛けられているという、お客さんが途切れないからこその作り方。丼によって、野菜の火の通り加減や入ってる種類が多少違っても、それすら個性になっているような感じですね。で、まずはスープを一口啜ると、野菜を炒めていないのでアッサリはしていますが、鶏ガラ+豚骨の出汁に野菜の味が溶け込んだ、コクと旨味たっぷりのもの。そこに、細目の縮れ麺と、クタッとなった野菜が絡んで、申し分ないというか。また、立ち食い用のテーブルの上には、コショウ、ラー油、おろしニンニクに豆板醤など豊富な調味料類がスタンバイ。個人的にはタンメンの場合、途中からコショウやラー油で香りと刺激をプラスするのが好きなのですが、スープが赤く染まる程豆板醤を投入していたオジサンも多数見かけました。

 というわけで美味しくいただいたのですが、さすがは名物というか、大量に作っているからこその味。おまけに寒いこの時期は、心も体も温まる一品なんじゃないでしょうか。ごちそうさまでした。

平成26年1月訪問

栃木県那須塩原市 ふうふう亭

 (この記事をあげるのは1月末なのですが)早いもので平成25年も大晦日。ここ数年来、我が家のラーメン食べ納めと言えば黒磯のふうふう亭さんなのですが、今年もやっぱりこちらでということで。

力(りき) 780円 + ライスセット
力(りき) 780円
ライスセット
 それで今回いただいたのが、レギュラーメニューの中では未食だったこちらを。で、登場した時に軽く驚いたのが、頂部分に載ったおろしニンニクの量。確かにお品書きには「にんにく」とは書いてありましたが、よもやこれほどの量とは。でもこれが、全体に混ざると良い感じになるというか、確かにニンニクは強烈に香りますが、決して辛くて食べるのに苦労するということはありません。逆に、こちらの超まろやかな味噌スープにビシっと芯が通って、とても良い感じというか。また麺は、ここ数年続いた全粒粉麺ではなく、昔を思い出すモチっとした食感のもの。前から変わっていたのかもしれませんが、前回(と前々回)8月にお伺いした時はラーメンの麺とは違う太麺のつけ麺をいただいたので今回ようやくハッキリと認識したというか。(実は去年あたりからだいぶ粒々感は減っていたと思っていたのですが。)あと具は、相変わらず素晴らしいホロトロッと柔らかい大判のチャーシューに、とても良く合うモヤシとワカメ、刻みネギの他、生の刻みニラが良い感じで効いていました。そして麺を食べ終わった後は、セットのライスをスープに投入。こちらのラーメンのスープは、たとえニンニクがビンビンに効いていたとしても、実にライスと合いますねぇ。

盛りそばランチ(炙りチャーシュー丼) 780円
盛りそばランチ(炙りチャーシュー丼) 780円盛りそばランチ(炙りチャーシュー丼) 780円盛りそばランチ(炙りチャーシュー丼) 780円   
 こちらは、同行者がいただいたもの。例によって少々味見させて貰いましたが、ピリッとした辛味噌の付け汁と細麺の相性が良い感じでした。で、相方はお品書きをよく見ずにというか、デフォルトの麺2玉のまま頼んでしまったので、そのボリューミーさに苦労していたようですが、旨かったせいもあって(また、私が少々いただきましたが)完食していました。

 というわけで、今年の食べ納めも大変美味しくいただきました。ちなみに、今年1年でいただいたラーメン(とつけ麺、油そば)は全部で130杯(相方のをちょっとだけ味見させて貰ったのを除く。)でした。で、また来年も、美味しいラーメンが沢山食べられると良いなぁ、と。ごちそうさまでした。

平成25年12月訪問

旅のメモ 細身のシャイボーイ第4回ソロライブ「クリスマスイヴに神に祈るよあの娘の恋がうまくいきませんように」編 【平成25年12月24(火)】

  9月に行ってきた『日々ロックフェスティバルVol.3』の記事の時にもちょこっと書いたのですが、ここ暫くの間ハマっているというか応援しているアーティストさんが『細身のシャイボーイ』。メジャーデビューを目指し、日々ライブグループでの活動を頑張っておられるのですが、そんな彼の久しぶりのソロライブが、クリスマスイヴに下北沢LOFTというライブハウスで行われることになりまして…。


このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析