たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県さくら市 ラーメンショップ 氏家店 【閉店】

 年末年始の休みに入った初日、さくら市内で用足しを終え、ついでにこちらへ。

ネギみそチャーシューメン(並) 880円
ネギみそチャーシューメン(並) 880円
 それで、「今年最後のラーショだから」とこちらを注文した(そんな理由付けなくても、いつも好きな物いただいていますがね。)のですが、早速一口いただいたところ味が???。そこで(写真はありませんが)味噌ラーメンいただいていた相方に聞いても「普通。いつもの味。」との答え。おまけに、食べている途中、ラーメンを食べるという行為がとてつもなくしんどく感じてきたので、アタマの中も???となりかけたのですが、ここでようやく気付いたのが、「オレ、今、熱出てるわ。」ということ。それでも何とか完食して会計を済ませ、帰りは相方に運転して貰って帰宅したのですが、なんか、非常に勿体なかったです。

 それにしても、休みに入った嬉しさでテンションが上がり、風邪引いて熱出しているのに気付かないなんて、何ともマヌケだなぁ、と。ごちそうさまでした。

平成26年12月訪問

大井競馬場訪問記 【平成26年12月25日】

第2レース最後の直線入口

 前出のとおり、平成26年のクリスマス。東京で某アーティストさんのワンマンライブを観に行ったのですが、その前にちょこっと寄らせて貰ったのが大井競馬場。時間の都合で第1レースから第4レースまでという短い間だったのですが、久しぶりにこちらで勝負してきました。


東京都品川区 かしわや (大井競馬場 L-WING2階)

 クリスマスのこの日、あるアーティストさんのライブを見に東京まで行く予定だったのですが、それよりちょっと早めに東京着き、向かった先は大井競馬場。で、この時、実は移動のため昼食を食べ損なっていたので大変空腹。それで競馬場に入って真っ先に向かったのが、L-WINGというスタンドにあるこちらのお店でした。

天玉そば 470円
天玉そば 470円
 それでいただいたのが、個人的定番の天玉そば。つゆは、濃い口醤油の風味が効いたいかにも関東の立ち食い的味わいなのですが、色のわりに塩気はだいぶ控えめに感じられました。また蕎麦は、これまた立ち食いスタンダード的な味と食感のもの。そしてかき揚げは、まだサクサク感が残っていたのはとても嬉しいのですが、前述のとおりつゆの塩気が控えめなので、つゆと混ぜるようにしていただく(ちなみに、つゆとの馴染みはかなり良かったです。)と、天ぷらの味がだいぶ勝つような印象。あと、薬味の白ネギをたっぷり入れてくれたのが、個人的にはポイント高かったです。

 というわけで、とりあえず腹具合が落ち着き、ホっとしたのですが、改めてお品書きを見ると、「L-WING丼」や「スタミナそば(うどん)」など、気になるというか、名前を聞いただけで興味をそそられるメニューがあるではないですか。なので今度は、そちらもいただいてみたいですね。ごちそうさまです。

平成26年12月訪問

栃木県大田原市 味噌屋 麺吉 【閉店】

 前回お伺いした直後にリニューアルしたこちらのお店ですが、その後初訪問となりました。で、だいぶ印象が変わった店内に入りお品書きを見たところ、こちらは、北海道、信州、九州の三種類の味噌がメインという以前と変わらないラインナップで、個人的には一安心というか。

北海道味噌辛味噌ラーメン 842円 + 味噌漬け炙りチャーシュー一枚 129円 + 味噌漬け煮卵 108円
北海道味噌辛味噌ラーメン 842円 + 味噌漬け炙りチャーシュー一枚 129円 + 味噌漬け煮卵 108円
ライス(小) 108円
ライス(小) 108円
 それでいただいたのが、北海道味噌ベースの辛味噌ラーメン。それで、辛味噌にするのは初めてなので以前との比較が不正確だとは思うのですが、こちらの北海道味噌、以前よりまろやかになった気がしました。あと、辛味は特に辛さ指定とか尋ねられなかったのですが、デフォルトでは(個人的感覚だと)ピリ辛程度で、十分味わっていただけます。また、中太の麺はそれ自体あまり主張はしませんが、こちらのお店のようにスープにバリエーションを持たせている場合、その違いが良く判る気も。そして具は、デフォルトで入るモヤシと挽肉の他、追加した味噌漬け炙りチャーシューと味噌漬け煮卵はどちらも味噌が良い塩梅で効いていて(美味しすぎるきらいはあるものの)悪くないですし、ライスとの相性も良くてまいりました。(今日は後述する理由でライスを温存しておきたかったので。)そして最後は、残ったスープとライスで〆。それにしても、辛味噌ラーメンとライスという組み合わせは、総じて間違いが無いですね。

粉雪らーめん 842円
粉雪らーめん 842円
 こちらは、同行者がいただいたもの。確か前々回もいただいていましたが、思わず「こなぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃ」と歌い出したくなるのはその時同様。で、少々お行儀が悪かったのですが、思うところあって、残ったスープを貰って残しておいたライスにかけていただいてみたところ、思ったとおりの、味噌チーズリゾット的な味になって非常に美味。今度お伺いする時は、自分で注文してライス投入を堪能したいと思います。

 というわけで、どちらも美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成26年12月訪問

栃木県宇都宮市 ラーメン 山岡家 宇都宮長岡店

辛味噌ネギラーメン(激辛) 830円 + 味付け卵 90円 + 半ライス 110円
辛味噌ネギラーメン(激辛) 830円 + 味付け卵 90円 + 半ライス 110円
 体調とか色々あって、ここしばらく控えていた山岡家の辛味噌ネギの激辛ですが、この日は、どうしてもという感じで食券購入。で、脂と過剰すぎる脂と旨味が、辛味噌とネギ、そして登場してすぐに投入されるニンニクによって一つにまとまって、もう。ちなみに、作る人によってわりとブレのある辛味ですが、今日のは心なしかマイルドに感じられました。それでまずは、麺を啜りつつ具も少々。それと並行して、海苔とネギは、一部をライスに移植していただき、最後は残ったスープと具材を残った半ライスにかけていただくという、個人的辛味噌ネギ攻略法でいただけば、もう、たまりませんね。

特製味噌ラーメン 720円 + バター 60円
特製味噌ラーメン 720円 + バター 60円
 こちらは、同行者がいただいたもの。ノーマルの味噌に較べまろやかな特味噌に、バターを入れて更にまろやかにするのが、同行者の特味噌攻略法。大体コレでいただいていますね。

 というわけで、久しぶりの激辛は、やっぱり旨かった!ごちそうさまでした。

平成26年12月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析