たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

愛媛県松山市 松山空港レストラン ヴァンヴェール

 1月に行った二泊三日の四国(とちょっとだけ広島)旅行の最後の最後。この日、昼食を食べ損なったので大変空腹な状態で松山空港へと帰り着いたのですが、幸いなことに飛行機の出発時刻まで少しばかり余裕を作ることが出来たので、空港ビル内のこちらへ。何ていうか、子供の頃大好きだったデパートのレストランのような雰囲気が、個人的には良い感じですね。

鯛めしセットA 1030円
鯛めしセットA 1030円
 それでいただいたのが、当地名物の鯛めしに、ハーフうどんとじゃこ天が付いたこちらのセット。今朝方、同行者のをちょっとだけいただいた鯛めしを、もう少しばかりいただきたくなってしまったということで。で、その鯛めしですが、今朝方と同様、鯛などをご飯に炊き込んだものですが、これもまた悪くない味わい。個人的に鯛特有の風味が結構好きなので、それに包まれた炊き込みご飯と言うだけで美味しくいただけちゃったりするんですが。また、いりこっぽい出汁のうどんも良い塩梅です。あと、じゃこ天も、いかにもという感じの取り合わせですが、最後に名物をいただけたということもあってそれがまた良かったりして。

ホット珈琲 380円
ホット珈琲 380円
 こちらは、食後にいただいたもの。っていうか、昔はこういうところや列車の車内販売で食後のコーヒーを飲むことが大人だと思って格好を付けて飲んでいた時期もあったのですが、オッサンになってからは暫く遠のいていました。でも、たまにやると、ちゃんと満足感も得られてまた良いものですね。

まどんなセット 980円
まどんなセット 980円
 こちらは、同行者のいただいたもの。パスタとカツサンド、サラダにスイーツ(生ようかんとブルーベリームース、フルーツ)、ドリンクのセットで、メインのパスタは蟹のトマトクリームスパゲティでした。で、セットで付くカツサンドはとんかつではなく、じゃこ天を揚げた?じゃこカツで、同行者は苦手なので私が美味しくいただきました。

 というわけで、去りゆく四国の思い出をかみしめつついただく最後の食事は、その雰囲気込みで、なかなかに味のあるものでした。ごちそうさまです。

平成27年1月訪問

『探訪!日本100名城』 48/100城目 松山城 【平成27年1月11日】

「松山城へようおいでたなもし!」の看板を持つよしあきくん

 だいぶ(まさかこんなにも更新しなくなるとは自分でも思わなんだ)間を空けてしまいましたが、1月に行った二泊三日の四国(とちょっとだけ広島)旅行最終日。この旅の最後に立ち寄った、この旅7つめのお城は、愛媛県松山市に聳え立つ、松山城です。


『探訪!日本100名城』 47/100城目 湯築城 【平成27年1月11日】

「国史跡 湯築城」の看板

 1月に行った二泊三日の四国(とちょっとだけ広島)旅行の三日目にして最終日。この日は、愛媛県内の日本100名城5つのうち、未踏の3つをまわる予定になっていたのですが、最初に訪れた今治城を後にして向かったのが、松山市の道後温泉近くにある中世の城郭、湯築城です。


『探訪!日本100名城』 46/100城目 今治城 【平成27年1月11日】

「指定史跡 今治城跡」の石碑

 1月に行った二泊三日の四国(とちょっとだけ広島)旅行の三日目にして最終日なのですが、この日は、宿泊地の広島県福山市からしまなみ海道で瀬戸内海を渡って愛媛県へと入り、県内の日本100名城のうち未踏の3城を攻略しようかと。それでその手始めは、しまなみ海道の四国側終点となる今治市にある、今治城です。


このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析