趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
週末、さくら市に用足しに来たついでに昼飯でもというパターンが昨年来多くなっているのですが、今回は、さくら市から国道293号を走って久しぶりにこちらまで。
こってり味噌ラーメン 780円
それでいただいたのが、こちらのお店では個人的に初めてとなる味噌ラーメン。「こってり」と「あっさり」の2種類あったのですが、今回はこってりで。で、まずはスープを一口啜ると、味噌ダレと、ベースのこってりスープが最初はお互いに片方では握手しつつももう片方の手でバチバチと打ち合う感じがして、さらにそこに、たっぷりと載る(ちなみに注文時に有無を訊かれます。)おろしニンニクが混ざり出すと、「まぁまぁ、俺の顔も立ててよ」的に仲裁しつつもしっかりと自己主張もするという、今改めて記事にすると自分でも何が言いたいかツッコミたくなるような感じ。(だって、いただいた当時のメモがそんなふうに書いてあるので…。)とにかく、これはこれで面白いと思いました。ちなみに味付けはビシっと濃いめだったかと。また麺は、確か手もみ麺だったと思うのですが、ソリッドな食感とツルっとした啜り心地です。それと具は、茹でモヤシと@状のチャーシュー、太いメンマ、そして青ネギの小口切りが多めに載っていました。
焼き餃子 300円
こちらは、一緒にいただいたもの。きわめてスタンダードな印象で、同行者の言葉を借りれば「どこも尖ったところがない、安心できる味」です。
和風ら~めん 670円
こちらは、同行者がいただいたもの。個人的には最初にお伺いした時にいただいて美味しく感じた品なのですが、同行者も「美味しい」と申しておりました。
というわけで、どれも美味しくいただいたのですが、「あっさり」の方(の味噌ラーメン)も大変気になりますね。ごちそうさまでした。
平成27年2月訪問
この日は、用足しでさくら市まで。で、ついでに昼食となったのですが、時間帯の関係で結構早くからやっているこちらのお店へ。
濃厚中華 720円
で、前回お伺いした時にいただいた濃厚しおそばが思いの外美味しかったので、また濃厚系の中華そばをと思い今回いただいたのがこちらの品。それで早速スープを一口啜れば、今回のは醤油の、特に塩気がビンビンに感じられるお味というか。個人的には塩気は薄いよりも濃い方が断然好きなので全く問題はなかったのですが、お陰で前回同様の濃厚な素材の旨味を感じさせるスープそのものの味が奥に引っ込んでしまったというか、そのポテンシャルは感じさせる味というか。太めでチュルシコな麺やホロトロのチャーシュー、良い塩梅の味玉は相変わらず良い感じです。
ミニ石焼きチャーハンセット 280円
こちらは、一緒にいただいたもの。こちらの石焼き炒飯って、仕上げは自分でやるのですが、毎回毎回上手くいくとは限らず、今回のはベチャっとした残念な出来に…。それでも、十分にいただけるお味なんですが、どうしても上手く出来た時の味と比べてしまうという。
煮干しそば 620円
こちらは、同行者がいただいたもの。例によって味見させて貰いましたが、きれいに澄んだスープの色で油断していたところ、口に含むと煮干しの風味がガツンっ!と。とてもエッジが効いてるというか、かなり攻めているというか。これは好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。
というわけで、ごちそうさまでした。
平成27年2月訪問
塩そば 700円
昨年の暮れ以来の訪問となりましたこちらのお店。今回はド定番の塩そばをいただいたのですが、ベースのスープのスッキリした旨味に青ジソの香りと、キリっとした塩味という組み合わせは、やっぱり旨いですね。硬質だけどポニョっとしたところもある食感の中細麺や、ホロっとしてるけど肉っぽさも残すハイレベルなチャーシューも相変わらず。ほんと、いつ来ても混んでるのもうなずけますね。
ライス+餃子(4ヶ)セット 300円
こちらには、餃子が5個で250円というメニューもあるのですが、それと大いに悩むのがこちらのセット。餃子が1つ減る替わりにライスが付いて50円高という何とも絶妙な価格設定になっています。で、こちらの味噌ダレ+辛味噌付き餃子ですが、ライスとの相性も当然の如くバッチリ。何も言うことはございません。
というわけで、どちらも美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成27年2月訪問
ネギみそチャーシューメン(並) 880円
こちらのお店の記事を書く度に毎回書いている気がするのですが、こちらのお店に関しては、訪問回数が多すぎて、マジで書くことが無いというか。特に今回は、ライト目な豚骨スープにしても、ネギと和えてあり登場時にセルフでよく混ぜ混ぜするんだけども若干薄めに感じる味噌ダレにしても、ラーショ麺にしても、ミシッと噛み応えがある分厚いチャーシューにしても、いつもどおりというか平均的仕上がりで、「今回はこうでした!」的な事も書けないという。最初からニンニク投下、途中から豆板醤投入、そして最後はお酢投入で美味しくいただいた事は間違いないんですがね。
ごちそうさまでした。
平成27年2月訪問
こちらのお店、国道4号線を北上する度に目に入るので、あまりご無沙汰感は持っていなかったのですが、ブログの古い記事を見てみると、お店にお伺いするのは7年ぶりという。
かき揚げ丼とそばセット 630円 + 肉そば変更 200円
半熟玉子 70円
それでいただいたのがこちらのセット。そばはデフォルトだと、もりそば、かけそば、冷やしかけそばのどれかになるのですがプラス200円で肉そばに変更してみました。で、まずは肉そばですが、つゆは豚肉、ネギ、油揚げとというド定番の組み合わせで、間違いのないお味。っていうか、特に和風のだしに豚肉の旨味が加わると、味的にてんこ盛り感が出ますね。また蕎麦は、結構香りが強く、食感も悪くなく、ほんと、馬鹿に出来ないお味かと。また半熟玉子を投入しても旨いですね。次にかき揚げ丼は、サクサク感の残るかき揚げが良いですね。最近はいただく機会があまりないのですが、個人的にかき揚げ丼って、好きだったりするんですよね。
というわけで、美味しくいただいたのですが「最寄りの吉野家が、このそば処吉野家だったら良いなぁ」と改めて思った次第で。ごちそうさまでした。
平成27年2月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析