趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
実は、10月に入ってから引いた風邪を一週経っても引きずってしまっているのですが、こんな時にいただきなるのがこちらのお店のこちらの品々。
ネギみそラーメン(並) 780円
こちらのネギみそは、(前にも書きましたが)登場時には味噌ダレと細(こま)切れのチャーシュー、そしてネギが混ざっているので、まずはそれら全体に混ぜ混ぜ。しかるのち、ニンニクと豆板醤をガッツリ投入していただくのですが、こちらのラーメン。いただく度にあっさりになっていっている気が。自分自身の味覚が変わっている(特に、この日は風邪の影響が顕著でした。)可能性もあるのですが、この日のラーメンも、元々ライトな豚骨スープが、更にライト目に感じられました。
手作り餃子(5コ) 350円
薄くて焼き目がサクパリっとした皮に野菜多めの餡といった「ラーメン屋さんの餃子 ザ・ベーシック」というべき味と食感は相変わらずなモノの、この日のは若干オイリーな仕上がりに感じました。ちなみにつけだれは、ニンニクと豆板醤をお酢で溶いた風邪っぴき仕様で。
それにしても、年々風邪の治りが悪くなっていくのには参るというか、貰った薬一週間分飲みきっても、全快にならないんだもんなぁ…。なのでこれで、少しは良くなって貰いたいというか。ごちそうさまでした。
平成28年10月訪問
この日も、昨日に続いての所用@那珂川町だったのですが、この日のランチはこちらのお店へ。店頭のサンプルディスプレイなどから、何となく地元密着の老舗っぽい店構えに惹かれてお伺いしました。
で、失礼ながらわりとお年を召したご夫婦?が愛想良く迎えてくれた店内は、老舗らしく歳を重ねているけど清潔に保たれているといった印象で、そんな中、いかにも地元の方っぽい先客が。また店内に営業時間も書いてあったのですが、午前11時30分から午後2時(木曜定休)と、一日2時間半の営業なんですね。
特製まるやラーメン 750円
そこでいただいたのが、お店の名前を冠したこちらの品。パっと見、塩味の溶き卵入りあんかけラーメンといった感じですが、具材は野菜の他に鶏肉と豆腐というのが珍しく感じました。それで早速、熱々のあんと共にスープをいってみると、ベースは清湯でしょうか?そこに、しっかりとした味付けが決まっていて、更には具材からの、中でも特に干しシイタケと思われる風味と旨味も加わり、あっさりしているけど滋味深く、何とも良い感じです。また麺は、ウェーブがかった中細タイプで特段目立つ点はないものの、ゆで加減も丁度良くスープとあんにマッチ。そして具というかあんは、ふわっとした溶き卵や豆腐の優しさ、鶏肉のプリシコ感やキクラゲのクニシコ感、それぞれに違う野菜類の歯応えなど、各具材の存在感を感じつつまとまりもあるのが良いですね。
何となくふらっと入ったお店で美味に出会うととても嬉しいのですが、今回もそんな感じで、なんていうか、ベテラン店主さんの技が光る一品といった感じが、何とも心に染みました。ごちそうさまです。
平成28年10月訪問
この日は、(個人的には)珍しいことに、所用で那珂川町へ。で、出先でのランチということで密かに楽しみにしていたのですが、同行者の案内で向かったのが、旧小川町中心部にあるこちらのお店。確か某栃ナビや、栃木県内対象のミニコミ誌に紹介されていたような記憶がありました。
で、それらの記事でも紹介されていたのは、もの凄いボリュームの海鮮丼である北海Don丼(3240円)だったと思う(ちなみにノーマルサイズの海鮮丼は1080円。)のですが、お品書きには他にも、那珂川町の名物である温泉トラフグを使った丼、海鮮天丼、マグロのほほ肉のステーキ丼とバラエティ豊か。もちろん、お寿司もあったのですが、そんな中いただいたのが次の品でございます。
お寿司屋さんの焼き肉丼 1080円
それがこの焼き肉丼。なんでも、メインの豚肉は稀少な地元那珂川町産を使用しているそうで、それがタマネギやピーマンと炒められてご飯の上にドドンと。最初にそのお肉だけ味見すると、肉や脂身からはそれ自体の旨味も感じられ、そこに丁度良い味加減の甘塩っぱいタレが絡んで間違いが無いですね。で、今度はご飯と共にいただくと、これが甘めの酢飯(ちなみに、注文時に酢飯で良いか確認してくれます。)で、甘辛い焼き肉と驚きのマッチング!回転寿司には焼き肉系のネタもあるので相性が悪くないのは解るんですが、そんなモノを比較に出すのは申し訳ないくらい。また、肉と一緒に炒められたタマネギ、そしてピーマンが良いアクセントになって、途中から天辺に乗った半熟玉子を崩しても良かったです。
実は注文する時にネタに走った感もあったですが、結果的にいただいて良かったというか、美味しくいただくことが出来ました。ごちそうさまです。
平成28年10月訪問
前の記事であげた船橋競馬場に行った翌日の土曜日。折角の休みにもかかわらず風邪っぽかったので、身体に気合いを入れるべく、宇都宮のこちらのお店まで。
辛味噌ネギラーメン(激辛) 830円 + ネギ増し 160円 + 味付け卵 90円
ライス 160円
今回も前回同様の辛味噌ネギ激辛味薄め味玉なのですが、風邪と言うことでネギ増しを追加し、ガッツリ行くべくライスも半ライスから通常のものに変更しました。で、登場したらたっぷりのニンニクをスープで溶いて、ラーメンとライスの丼に投下。そしてネギと海苔をライスに移植して、麺とライスをひたすらがっついたのですが、風邪で味覚がおかしい時でもハッキリと判る、ハードスメル豚骨と辛味の効いたこの味は本当に良いですね。そして最後は残ったスープと具をライスにぶっかけてズルズルと。このところ暫くお供は半ライスだったので少々量が多い気がしましたが、気が付けばスープまで含めて完食していました。
本当は、刺激の少ない消化に良いモノいただいた方が良いのは判っているんですがねぇ…。ごちそうさまでした。
平成28年10月訪問
数えてみると昨年の11月以来、毎月一度は競馬場に足を運んでいたのですが、(平成28年)9月は某競馬場に行く予定が急遽無くなったりして何となく寂しく思っていたところでした。ですが、晦日となったこの日、船橋競馬場にお伺いすることができました。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析