趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
こちらのお店で、毎年秋冬限定で提供される限定メニューがあるのですが、今年もその提供開始を知らせる看板がちょっと前から出されていたので、氏家での用足しついでにお伺いしました。
海老つけめん 860円
半ライス 100円
それで今年も海老の香りをプンプンさせながら登場したのですが、それに加えてこれまで記憶にない焦げたような香ばしさも感じられ、何とも食欲がそそられます。で、早速極太麺を沸き立つつけ汁に浸していただけば、今年のもほんと旨味が濃すぎ!動物系に加えて海老やその他諸々から出た味が濃すぎて、昨年以上に塩気をマスクしているような気もしました。それでも、その暴力的とも言える旨味で麺を完食し、半ライスを投入。この時、付属のお新香がとても役に立ちました。
というわけで、年々濃厚になって行っている気がするこの海老つけめん。来年は、何処まで行くか、またいただいてみたいと思います。ごちそうさまでした。
平成28年11月訪問
先日こちらのお店にお伺いした時、気になりつつも頼まなかったランチタイム限定のお得なセットがあったので、同行者を伴ってお伺いしてみました。
チャーハン・ラーメンセット 900円
で、こちらが、気になったセットその1。ちなみに、チャーハンを半チャーハンにすると800円になるのですが、貧乏性故フルサイズの方を頼んでしまいました。それでまずはラーメンなのですが、あっさりとした清湯スープに醤油が薄からず濃からずという感じで効き、そこに合わせるのはピロピロっとした食感の、縮れというか捻れの入った中くらいの太さの平打ち麺。(先日いただいた四川ラーメンと一緒でしょうか?)また、具は肉の風味を残した@というかΩ状のバラ?チャーシューにメンマ、ナルトの他、ゆで卵、絹サヤ、ワカメとバラエティー豊か。個人的には、味的に懐かしいラーメン≠中華そばという印象です。そしてチャーハンですが、これが、中華料理店のザ・スタンダードという印象。炒飯の味の違いを述べられる程ボキャブラリーはないのですが、パラパラすぎないしっとりさ加減とバラエティー豊かな具が良く、味付けもしっかり決まっていました。
チャーハン・ワンタンスープセット 900円
こちらが、気になったセットその2で、同行者が。ちなみに、こちらも半チャーハンで800円のがあります。で、チャーハン好き(なので今日来て貰った)の同行者が言うところによれば「とても美味しいチャーハン」とのこと。また、ワンタンスープもなかなかというか、ワンタンそのものも餡と皮のバランスが良く、量もたっぷりとあって良いですね。
というわけで、どれも美味しくいただいたのですが、どちらのセットも、かなりお得感があって大変良かったです。ごちそうさまでした。
平成28年11月訪問
数えてみると6年近くお伺いしていなかったこちらのお店。その間に店舗が新築移転していたのは知っていたのですが、旧店舗から道路を挟んだ斜め前なんですね。で、お店は以前よりも広くなっていたのですが、人気故の混雑は相変わらずというか、お伺いしたのは日曜日だったのですが、クルマに乗って開店待ちしている人多数で、また開店すると程なくして満席となっていたような。
カルビらーめん(3辛) 1130円 + 小ライス 100円
そんな中、以前も良くいただいていたこちらの品を。ベースはあっさりしているのに、ゴロゴロっと入るトロトロのカルビやたっぷりの野菜類、そして香辛料などで深みのある風味や旨味が加わって、そこにちょっとだけ甘味も効いた良い加減の味付けは記憶どおりの旨さ。また以前は辛さの表記が小辛・普通・中辛・大辛・激辛の5段階となっていたと思ったのですが、今は0辛(辛さ無し)~7辛(地獄)の8段階になっているんですね。で、以前は大辛や激辛をいただいていたので今回もそのあたりをいきたかったのですが、体調がイマイチだったこともあって標準の3辛(辛いのok)でお願いしたところ、これが個人的にはピリ辛程度に感じました。それでまずはムチモチの太縮れ麺を啜り、その後は小ライスを投入して堪能すれば、もう。
麻婆らーめん(2辛) 830円
こちらは、同行者がいただいたもの。ちなみに、隣の卓のマダム(お婆さん)3人組がこの品を揃って注文していたのですが、一部で流行っているんですかね。で、少々味見させて貰ったのですが、ごま油の香りが印象的。辛味に唐辛子のダイレクト感がなかったので、ラー油に使われているごま油の香りでしょうか?。ちなみに、辛さは標準で2辛(チョイ辛)となっていましたが、まさしくそんな感じで。また麻婆が上に掛かっているという感じではなく、スープ全体トロトロなタイプ。麺は細麺で、やさしめの味でした。
というわけで、こらのカルビらーめんはだいぶ久しぶりだったのですが、やっぱり美味しかったですね。今度は体調を整えて、大辛あたりにチャレンジしたいと思います。ごちそうさまでした。
平成28年11月訪問
今回(といっても相変わらず昨年11月に仕入れたネタなのですが)、秋の開催中である福島競馬場にお伺いすることが出来ました。それで個人的に、福島競馬場=到着して朝食替わりにいただくそばというのが定番になっていたのですが、今回はそれを打ち破るべく、あえて午後にいただいてみた、というか、地ビールすら競馬場グルメとして有る福島競馬場で朝から呑みまくったあげく、そろそろ〆るかということでいただいてみたという感じなのですが。
とろろ昆布そば 420円
なので、個人的に良くいただく天ぷらの載った系ではなく、優しそうなこちらの品をチョイス。当地らしく醤油が濃いめながらも良い塩加減のつゆに、とろろ昆布が風味とじんわりとした旨味をプラスして、何とも良い感じですね。そこに若干モソっとした(でも、個人的には好きな)食感の茹で麺が、良く合います。
というわけで、とても良い〆になりました。(もっとも、〆とか言いつつこの後、若干飲み足りずに、自席近くの売店でレモンサワーなんぞいただいてしまったという…。)ごちそうさまでした。
平成28年11月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析