たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県大田原市 手打ち 小峰屋

 令和5年の10月も終わりに近い土曜日のこの日。家人から、「小峰屋さんの醤油ラーメンが食べたい」というリクエストが。
 私も、アッサリしたラーメンが食べたい気分だったというか、このところ、ラーメンは食べたいけど真っ白に濁っていたりドロドロしたものは身体が欲しなくなっている(これが老化というヤツか!)という状態だったため、一も二も無く乗っかることに。
 それで狙っていた開店時刻を多少過ぎての到着となりましたが、入口奥の券売機で食券を買い、更に奥に進んだところ、テーブル席は(座敷席を除いて)既に満席。もっとも、家人と二人の場合、カウンター席に座ってしまうので問題は無いのですが。

【醤油ワンタン麺(大盛) 1,050円】
醤油ワンタン麺(大盛) 1,050円

 で、今回私がいただいたのは、醤油ワンタン麺を、何故かつい大盛で。
 まずはスープからいってみれば、優しい鶏など動物系メインの旨味に、醤油ダレが優しく効いて。ちょっと前にお伺いした時は、鶏の旨味をギュっと出したようなスープだと感じましたが、前回そして今回と、(たまたまかもしれませんが)もっと前の鶏の旨味は十分に出しつつもジェントルな方向性に戻ったような気がします。どちらも捨てがたいですが、現在の個人的な嗜好だと、今回のようなジェントルな方向の方が惹かれますね。ただ、せっかくジェントルな味わいを、卓上のタレを追加してちょっとだけ修正させて貰うのですが。(しょっぱい
物好きなもので……。)
 また青竹打ちを謳う麺は、口当たりはピロっとソフトなれど、その実わりとコシのある食感が、もう!毎回書いていますが、ほんと、私の好みに合うというか。あと、こちらのお店は並盛りでも麺量がわりとあるように感じますが、今回は大盛りにしたため、もうたっぷり、という感じで。
 そしてワンタンは、ツルピロっとした皮に、小ぶりだけど存在感のあるの餡が、これまた。一般的な白河系よりも若干厚めですが、その分、皮自体の食べ応えもあるのが良いですね。
 あとチャーシューは、炙りの入ったプリッと食感のバラ肉と、スモーキーな香りがたまらないミシっと食感のモモ肉というコンビネーション。それとメンマが穂先メンマに変わっていたのは嬉しいサプライズで、更に、青菜では無くワカメが。個人的には好きなので歓迎ですが、風味が青菜よりも強いので好みが分かれるかもしれません。(ちなみに家人は苦手なので、その分を私が貰うのですが。)あと、海苔とナルトは、有るとやっぱり嬉しいです。

【醤油ラーメン 780円】
醤油ラーメン 780円

 こちらは、家人がいたいた品。
 先述のワカメ以外、「美味しい」と言いつついただいておりました。

 というわけで、今回も美味しくいただき、大変満足いたしました。
 ごちそうさまです。

令和5年10月訪問

栃木県宇都宮市 地鶏けい骨 阿波家 越戸店

 金曜日のこの日は、午後イチからの所用のため、同行者(家人じゃないです)と共に宇都宮の市内まで。
 当然、その途中でランチとなる訳ですが、今回は私がお店を探せ(って、実際はこんなに偉そうに言われたわけではないですが。)とのことだったので、このところ宇都宮に用足しに来るとお伺いしているこちらのお店まで。
 だって金曜日は、曜日限定の或る品が食べられるんですもの!

【地鶏けい骨ラーメン 1,000円】
地鶏けい骨ラーメン 1,000円
【(写真は無いけど)半ライス 160円】

 それがこの、地鶏けい骨ラーメン。こちらのお店の、以前よりある看板メニューで、じつは12年前にも一度いただいたことが。で、その時は数量限定での提供だったのですが、今は金・土・日の曜日限定で提供されているようで、最近またこちらのお店にお伺いするようになった際、そのうちどれかに来れればと思っていたところでした。(ちなみに、土曜だか日曜日に来て、店外待ちが凄そうだったので諦めたこともありました。)

 で、まずはスープからいってみたところ、ベースのスープに3倍の鶏ガラを追加して仕上げたというスペシャルなそれは、見た目にやや濁りがあり、口当たりに若干のトロミ感はあるものの、いわゆる近年流行りの鶏白湯系やペースト的濃厚系とは違う、しかしながら地鶏の風味や旨みが濃厚に感じられる味わいというか。しかも、あと口など全体的にはサラっとしつつも、地鶏が持つ良いところだけブーストされた感。また塩気も丁度良く、薬味の白ネギやカイワレ菜が、味を引き締めています。
 そして麺は、お店標準の細ストレートタイプ。食べ始めは、加水率低め的ハギっとした歯応えが余すが、そのうちにスープと馴染んでくるというか。このスペシャルなスープにも合いますね。
 それと具は、レアっぽい鶏のタタキか3枚と、地鶏らしいやや歯応えのある肉片が少々。メンマは、柔らかくもシャクっとした食感で良い塩梅の穂先メンマ。半個入る味玉は、相変わらずのハイクオリティというか、ゼリー状の黄身や味加減が堪りませんね。
 それでいただいている途中、思わず半ライス追加注文。だってこんなスペシャルなスープ、ただ飲み干すのは勿体ないもの!なので麺を食べ終わった後、丼に投入してレンゲでズルズルいけば、これまた極上の鶏スープ茶漬けになるというか。

 というわけで、大変美味しくいただき、満足いたしました。やっぱり看板メニューは、流石でしたねぇ。
 ごちそうさまです。

令和5年10月訪問

栃木県さくら市 金泉楼

 この日は、年かさのある人に連れられて、さくら市のこちらのお店まで。狙ったわけではないのですが、2日連続で、さくら市の旧喜連川町エリアでのランチとなりました。

 で、こちらのお店は、これまで(このブログを始める前からも)何度かお伺いしていて、中でもニラ辛ラーメン(参考までに、前回いただいたときの記事。)は、唯一無二の味わいというか、個人的にこのお店で一番好きなメニューだったものの、この日の同行者は五目ラーメンが食べたいとのことだったので、今回はそれに合わせることに。こちらのお店は、お一人で厨房を担当されているので、別メニューを頼むとそれだけ時間が掛かってしまうというのもあったのですが、五目ラーメン自体、かつてはよく食べた品だったりするんですよね。もっとも、このブログをみたら、前回食べたのが平成21年(2009年)年と、14年も前のことだったのですが。

【五目ラーメン 800円】
五目ラーメン 800円

 それでものすごく久々の五目ラーメン。ちなみに、お店によって違いが大きい「五目ラーメン」ですが、こちらのお店のは、醤油味のラーメンの上に、具沢山でとろみの付いた餡を掛けたタイプです。
 で、まずはスープから行ってみたところ、味がとても穏やか。ベースは中華料理店ならではの清湯だと思いますが、あっさりしつつも旨味はしっかり。味付けは、大昔にいただいた時より、醤油っ気が減った様な気もしたのですが、何せ前回が14年も前なので、記憶違いかもしれません。(でも、同行者も同じようなことを言っていました。)またその所為かわかりませが、餡掛けがより甘く感じたというか、もちろん、ハッキリわかる甘みが付けられているのではなく、素材から出た様々な旨みや、優しい味わいがそう感じさせるのですが。
 また、ゆるいウェーブがかった細めの麺はツルツルの啜り心地で、たおやかな食感。餡と絡むとより一層良い感じになるというか、餡掛けタイプのラーメンならではのスペシャル感ですね。
 そして餡掛けの具材は、豚肉、イカ、ウズラの卵、キクラゲ、タケノコ、ニンジン、青菜、白菜といったところ。当然、どれも適度に食感が残された、良い感じの火の通し加減です。

 というわけで、14年ぶりにいただいた五目ラーメンだったのですが、以前の記憶とは多少齟齬があったものの、美味しくいただきました。ほんと、しみじみ旨いというか、毎日でも食べたいホっとする味わいでしたね。
 ごちそうさまです。

令和5年10月訪問

栃木県さくら市 そば処 ふるさと紀行 上河戸店

 「そういえば最近、冷やし・ひたしそばの類いを食べていないなぁ。」ふとそんなことを思い出したら、口がそうなっちゃったというか、どうしても食べたくなってしまいました。
 で、この時、栃木県央ちょい北あたりにいて、かつクルマを運転中だったものだから、食べられそうなお店を頭の中で必至に思い浮かべたところ、今まさに走っている主要地方道大田原氏家線をそのまま走っていれば良いことに気が付いたという。
 もっとも、土日平日問わずかなり混むこちらのお店なので、行列の懸念もあったのですが、予想してたよりもだいぶ早く到着。開店直後にお伺いすることが出来ました。

 それで席に座りお品書きを見てお願いしたのが、三合かき揚げつけそば。こちらのお店は並盛や大盛といった表記がなく、そばの盛りを一合、二合、三合と表現しますが、それに当てはめれば、差し詰め「冷やし(ひたし)そば大盛」といったところでしょうか。(個人的な感覚だと、一合が小盛、二合が並盛、三合が大盛くらいでしょうか。)

【三合かき揚げつけそば 1,450円】
三合かき揚げつけそば 1,450円

 開店と同時に注文が集中したためちょっと待ってからの登場となった、三合かき揚げつけそば・
 最初はかなり細めのソバだけをつゆに浸して啜ってみれば、まずは感じる蕎麦の香り。食感は、細さゆえシャッキリとまではいかないですが、それでも適度な歯応えとコシがあって、これがもう。
 また温かいつけ汁は、出汁感そこそこ。濃口醤油が効いていますが、生醤油感はあまりなく。また甘みは抑えめで、味の濃さは、冷やし・ひたしらしいかけつゆ程度のチューニングです。
 そして見るからに大きめのかき揚げは、サクっというよりもガリッとハードめの口当たりですが、逆にそれが香ばしく。タネはタマネギと長ネギという、このあたりでは標準的なもので、中でもタマネギが柔らかくてジューシーなのは、しっかりと時間を掛けて揚げている所為でしょうね。

 というわけで、美味しくいただいたと共に、冷やし・ひたしそば欲も満足させることができました。
 ごちそうさまです。

令和5年10月訪問

栃木県塩谷郡高根沢町 麺処 いろ葉

 このところ、時間に余裕が有る状態でお伺いしていたこちらのお店ですが、この日は久々に、かつてのようなタイムアタック状態。っていうか、弁当持ってこなくて昼に時間が無い時は、素直にコンビニ飯にでもすれば良いんですけど、この日は色々あって午前中からイライラが溜まり、せめてお昼には好きなものでもガッツリ食べないと、午後爆発しそうだったもので……。

【背脂煮干ラーメン 880円 + 味玉 120円 + 温野菜 70円 + 辛みそ50円】
背脂煮干ラーメン 880円 + 味玉 120円 + 温野菜 70円 + 辛みそ50円

 そんな時間に余裕が無いなかでも、何とか無事にありつけた、背脂煮干ラーメン。ちょうどお昼のピークを過ぎた頃だったせいか、食券提出からあまり待たずに登場。ちなみに、今回はいつもの味玉と温野菜に加え、味変用の辛みそまで追加してしまいました。(麺大盛100円か半ライス120円も追加しようと思ったけど、無事食券を買えたことで少しだけ冷静になり、ギリギリで踏みとどまることができた。)
 で、早速スープからいってみれば、煮干し、背脂、濃口醤油、そして薬味の生タマネギの織りなす力強い味わいが、もう。でも、力押し一辺倒じゃないところが素敵というか、煮干しも苦みやえぐみはないですし、背脂もたっぷり入るけど多過ぎず、醤油も適度に角が落としてあって。このスープ、やっぱり好きですね。
 そして、スープ以上に好きかもしれないのは、幅広の平打ち麺。口当たりはツルツルピロピロしていますが、コシや歯応えもちゃんと有って、更にラーメンの場合、先述のスープが染みることによって、また。
 更に、ホロトロッとしたバラチャーシューは、スープや麺と馴染むし、柔らかいメンマ、相性抜群の海苔も欠かせないし、加えて追加の温野菜(キャベツとモヤシ)はスープの味わいを適度にいなしてくれると共にこのスープとこれまた相性抜群。もちろん味玉の、黄身の火の通し加減や味加減もバッチリです。
 また今回追加した辛みそは、レンゲに取ってスープで延ばし、それに麺や野菜に絡めたり、更にそこにお酢も加えてみたり、最後は残ったものを丼に投入して堪能し尽くしました。

 というわけで、今回も美味しくいただき満足すると共に、これをいただいて落ち着いたので、午後も何とか爆発せずにやり過ごすことができました。
 ごちそうさまです。

令和5年10月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 7 9
11 13 15
17 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析