たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

浦和競馬場訪問記 【平成30年8月7日】

第11レースの1周目

 大井競馬所属の的場文男騎手と言えば、地方のみならず日本の競馬界のレジェンドとも言える存在。1973年のデビューから積み上げた地方競馬通算勝利数は7000を超え、(平成30年)8月6日(月)の浦和競馬第10競走において、地方競馬通算勝利数のタイ記録となる7151勝を達成しました。

 個人的には、7000勝を達成した当日の川崎競馬場に行ったものの、都合でその達成したレースを見逃して以来、新記録がかかった時には今度こそ生で観たいと思っておりました。それでその新記録がかかった8月7日の火曜日。どうしても我慢できなくなり、仕事を途中で切り上げて浦和競馬場へと。

※ 他の競馬場や、過去に浦和競馬場を訪れた時の記録については、こちらの記事(というかカテゴリ)に一覧がございますので、よろしければ。


栃木県矢板市 元気寿司 矢板南店

 台湾から帰ってきた時、私としては珍しく、日本的食べ物に植えた状態となっていました。っていうか、前回の台湾旅行までは(数少ない)海外旅行中でも日本食は恋しくならない人だったのですが、今回は旅の途中、塩気がハッキリして出汁の効いた食べ物が欲しくなってしまったことに自分でも驚いたというか。

 それで、手っ取り早くその欲求を満たす為、こちらのお店まで。そこで当然寿司も食べたのですが、最後にトドメとしてこちらの品を注文しました。

たぬきうどん 162円
たぬきうどん 162円

 こちらのたぬきうどん。個人的には、なんと言っても、ダシ感が強調されたハッキリした味のツユが良いんですよね。そこに天かすがコクをプラス。ウドンがコシ強調タイプの冷凍物というのが個人的な好みから少々外れるのですが、それでも、お値段を考えると全くもって問題ないです。

 というわけで個人的欲求、満足させていただきました。ごちそうさまです。

平成30年8月訪問

旅のメモ 私的 台湾鉄路一人旅 【平成30年7月31日(火)~8月4日(土)】 実行編

旅の2日目に乗り間違った列車

 いざ書き始めると長くなってしまった為、前の記事と2回に分けることになった台湾旅行の旅のメモなのですが、この記事では実行編という事で、「鉄道ネタ」で書いた事以外の旅の諸々についてなどをつらつらと。


旅のメモ 私的 台湾鉄路一人旅 【平成30年7月31日(火)~8月4日(土)】 計画編

行きに乗ったエバー航空BR189便

 なかなか筆が進まずに、全て彰化消化(ATOKの変換がすっかり台湾仕様になってます……。)するのに1ヶ月もかかってしまった台湾旅行がらみのネタですが、それも今回が最後。

 旅行の後、いつもは覚え書き兼旅行記的な記事を書いているんですが、今回、旅行記については「鉄道ネタ」でほぼほぼ書いてしまいましたので、この記事ではそこに書かなかった計画や往復の飛行機についてなどをば。


私的 台湾鉄路千公里 【平成30年7月31日~8月4日】 その8

台北駅に停車中の基隆行き1098次区間車

 5日にわたった台湾鉄道旅もとうとう最終日。(ちなみに1日目2日目前半2日目後半3日目前半3日目後半4日目前半4日目後半。)
 この日は2日目に寝坊したため乗り損なった、縦貫線の基隆と八堵の間を乗車。これで、台湾鉄路管理局が所管する旅客営業路線1057.6kmを乗り終えることが出来ました。


このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
2
4 6 8
10 12 14 16
18 20 22
24 26 28 30
31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析