たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県大田原市 阿Q 大田原店

 この日のお昼時は、野崎街道沿いのお店ということになったのですが、そんな時ふと、「あのお店の冷やし中華って、一体どうなっているんだろう?」と頭に浮かんでしまったものだから、その「あのお店(って、記事のタイトルでお察しでしょうが。)」まで。「万が一、提供されていなかったらどうしよう。」とも思っていたのですが、お店の入口に「冷し中華(ピリ辛ゴマ風味)850円」との貼り紙がしてあったので一安心。入店後、それと同行の家人の別の品も頼んで暫し待ちます。

冷し中華 850円
冷し中華 850円

 それで後述する家人の品よりも若干遅れて登場したのですが、その見た目は、思ったほど凶暴ではなかったというか、確かに、こんもりと盛り上がった麺量はかなりのものだとは思うのですが。それで早速、全体を軽く混ぜてからいただいてみると、タレは胡麻ダレで、量的にはギリギリ全体に回るくらい。あと辛さはほとんど感じられないというか、これなら、(量的なものは別として)どなたでもいけるんじゃないでしょうか?(ちなみに辛さについては、途中から卓上のラー油を追加すると良い感じでした。)また麺は、阿Qさんの代名詞ともなっている自家製の細麺。しっかりと締められているので、麺の持つコシ(弾力)とアシ(延び)、そしてツルツル感が増して良いですね。そして具は、天辺に載る自家製のチャーシューの他、キュウリとトマト、レタスあたりは一般的なのですが、三つ葉とパプリカが珍しく感じました。で、中でも三つ葉は、その香りがいただいている途中に時々アクセントとなって、食べ飽きるのを防いでいるような気がしました。

肉丼 850円
肉丼 850円

 こちらは、阿Qさんの代表的メニューの一つと言っていいと思うくらいの品なのですが、家人も私もこれまで未食でした。で、写真のとおりボリューミーなので、1/3以上私がいただくことになったのですが、醤油ベース?の甘塩っぱい特製のタレで炒められた豚肉と、シイタケ、白菜、ニンジン、タマネギ、白ネギ、そしてタケノコなどの野菜類は、ご飯とものすごく合うというか、ワシワシとガっつくと最高ですね。あと付属の味噌汁は、具が絹ごし豆腐と白ネギでした。

 というわけで、どちらも美味しくいただいたのですが、加えて今回は偶然2品とも、阿Qさんにしては難易度の低いメニューだったので、比較的楽に完食することが出来ました。(もっとも、その後お腹はなかなか減らず、この日の夕食は結局食べていないんですがね。)ごちそうさまでした。

平成30年7月訪問

福島県白河市 火風鼎(かふうてい)

 このところ個人的に妙にハマっている冷やし中華なのですが、手打ちラーメン処である福島県白河市では、ラーメン店で手打ち麺を使った冷やし中華が出されているという話を、昔聞いたことがありました。で、栃木県内の白河ラーメンのお店でも以前、手打ち麺を使った冷やし中華をいただいたことがあり、その麺の旨さに感激した覚えがあったりします。

 というわけで7月の三連休初日、事前の調査(って言ってもツイッター見てただけですがね。)で確実に冷やし中華が提供されているであろうこちらのお店に向かうため、家人とクルマで国道294号を走って白河市へと。道が空いていたせいもあって開店約30分前に到着。先客は居なかったのですが、定刻より約5分早まった開店時には、10人以上の行列になっていました。

 それで入店後、席について早速注文となるのですが、私は勿論、冷やし中華。ですが、こちらのお店にはノーマルな冷やし中華(800円)に加えてネギ冷やしというのがあったので、ネギ冷やしを。そして、「(醤油味の)ラーメンが食べたい」と言っていた家人には、私のわがままでチャーシューワンタンメンに煮たまごをプラスしてしまいました。

ネギ冷やし 900円 (税抜)
ネギ冷やし 900円 (税抜)

 それで、家人のチャーシューワンタンメンより遅れること5分程で、私のネギ冷やしが登場。一度茹でた麺を冷水で締める必要があるため、どうしたって提供が遅くなるのですが、まさか、それで文句を言う人なんて居ませんよね?それはさておき、まず初めは、ネギの部分が混ざらないようにして、ノーマルな冷やし中華の味を堪能。タレは醤油ベースの甘酸っぱいベーシックなものですが、私の味覚だと、味加減は濃すぎず、やや甘味が立っていますがバランスの良い味わいですね。そして、何と言っても麺!!ラーメンのは「やわらかず、かたからず」という絶妙な状態で提供されるこちらの手打ち麺ですが、茹でてから冷たく締められた麺は、噛み応えが増し増し。と言っても当然ただ固いだけではなく、キチンとしたコシが感じられて、たまらないです。そしてもう一つ印象的だったのが、具のチャーシュー。細く刻まれてもその存在感は健在で、スモーキーな風味も良いアクセントになっていました。あと、少量でもクラゲが載っているのは嬉しいですし、錦糸卵やナルト、キュウリ、トマトといったベーシックなものの他、サヤインゲンが載っていたのも嬉しいです。そして途中から、ネギ部分を全体に混ぜて、ネギ冷やしとして堪能。シャキシャキの白ネギは、ゴマ油とラー油ででしょうか?香りよく仕上げられ、辛味も適度。で、これが混ざることにより、味わいが変わって、これもまた良いですね。

チャーシューワンタンメン 1000円(税抜) + 煮たまご 100円(税抜)
チャーシューワンタンメン 1000円(税抜) + 煮たまご 100円(税抜)

 こちらは前述のとおり、家人がいただいた品。それで、私のネギ冷やしが来る前に、我慢出来ずに少々味見させて貰ったのですが、やっぱりこちらの手打ち麺は旨いですね。あと煮たまごは、黄身がトロっトロな火の通し加減で、味付けは結構濃いめのタイプでした。

 そんなわけで以上、ネギ冷やしもチャーシューワンタンメンも、大変美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成30年7月訪問

栃木県宇都宮市 中華園

 このところ続いている宇都宮市内での用足しですが、ついでのランチは同行者に一任したところ、先日も宇都宮の昔からの飲み屋街である泉町のそば屋さんに連れて行ってくれた同行者は、今回も泉町にあるこちらのお店へとご案内。

 店内は、奥に細長い感じでカウンター席とテーブル席があり、どちらにも先客が何組かいたのですが、今回はテーブル席へと座ることが。早速お品書きを見たところ、品数がとても多かったのですが、件の同行者にお勧めを聞いたところ、お品書の品名を唯一黒枠で囲まれた家常麺(手打煮込みそば)800円、とのこと。また餃子も有名らしいですね。ちなみに先客、そして後から入ってきた常連っぽいお客さんは、ランチメニューのチャーハンを頼む人が多いように感じました。

突き出しのキュウリとモヤシ(サービス)
突き出しのキュウリとモヤシ(サービス)

 それで後述の品を注文後、まずはサービスのキュウリとモヤシが登場。これは嬉しいサプライズでした。

五目冷麺(冷中華) 850円
五目冷麺(冷中華) 850円

 そして今回いただくは、このところマイブームになっている冷やし中華を。お品書きには、もやし冷麺(もやし冷中華ピリ辛)(650円)と五目冷麺(冷中華)と2品が書かれていたのですが、よりベーシックであろうこちらの品をチョイス。実は家常麺にも相当惹かれたのですが、この日はたいそう暑かったというのもありまして。それで同行者の注文した家常麺よりも遅れて登場したのですが、まず、丼で出てきた事に少々驚き、更に目の前に置かれた時、キュウリと紅ショウガ以外の具が千切りじゃない事や、具材のチョイスにも少々驚きました。(てっきり、見た目からしてベタな冷やし中華が出てくると思い込んでいたもので。)それで早速、麺とタレを軽く混ぜでいただいてみたところ、細めの麺はキンっと冷たく締められ、ツルシコ感がとても良いですね。またタレは、甘酸っぱい醤油味。油感もあって甘味と酸味のバランスが良く、何ていうかそれなりに酸味はあるものの全体的には尖ったところのないトラディショナルな味わいというか。そして具材は、ザーサイとメンマが珍しく感じますが、どちらもしっかりとした味付け。あと2枚載るチャーシューは、焼き豚ではなく煮豚だと思うのですが、それでも中華料理屋さんっぽい味わいと脂感でした。

 というわけで美味しくいただいたのですが、今度は、涼しくなった頃お伺いして、家常麺(同行者が実に旨そうに食べていました。)と、餃子も是非いってみたいですね。ごちそうさまでした。

平成30年7月訪問

栃木県宇都宮市 そば処 湧大(ゆうだい)

 この日は、久しぶりの冷やし・ひたしそば・うどん活動。以前、同僚から教えて貰ったお店だったのですが、その際「「冷やし」や「ひたし」とは謳ってないけどそれっぽいものが食べられるよ」との注釈付きという。で、今回たまたまお昼時にお店の近くを通る機会があり、加えて駐車場にはラッキーなことに空きがあったったので、初めてお伺いすることができました。

 お店に入ると、わりと広めな店内には、テーブル席と小上がりが。店員さんからは「あいている席にどうぞ」とのことだったので、小上がりに着座しお品書きを見たところ、これがかなりシンプル!基本的なメニューは手打そば、手打うどん、そしていなりずし(2個100円)の3種類のみ。そのうち、そば・うどんは量によって3種類あり、そばが小(茹 350g)750円・並(茹 450g)900円・中(茹 800g)1100円、うどんが小(茹 470g)750円・並(茹 700g)850円・中(茹 1170g)1000円となっていました。また裏面は「店長おすすめ」のそばとうどん、どちらも並の写真があって、それによるとツユは複数、天ぷら(かき揚げ)も標準で付いているようです。なので今回は「おすすめ」された手打そば・手打うどんの並を、同行の家人と私で1つずつお願いしました。

そばせんべい(サービス)
そばせんべい(サービス)

 注文後、そばとうどんが来るまでは、サービスのそばせんべいを。ソバの生地を油で揚げたものでしょうか?これがポリポリと香ばしくて旨いですね。また、かかっている上白糖も、粉糖のようにまとわりつかないため量を調節しやすいのも良かったです。

手打うどん 並 850円
手打うどん 並 850円

 その後最初に登場したのが、手打うどんの方。お品書きの写真で見ていたはずなのに、麺量700g(茹)のウドンは実際に見ると結構な迫力がありますね。それでまずはそのウドンを、何も付けずに一口。塩は効かされていないタイプで、素直な小麦の味わいと、やや硬質なムチモチっとした歯応えが良いですね。また、ツユは3種類。左側が、豚肉と野菜を醤油味で煮込んだ温かい汁で、当地の家庭的味わい。中央が、カエシと出汁を合わせた冷たいツユで、濃口醤油が立ち甘さ控えめな味わい。そして右側が温かい鴨汁で、鴨肉の風味と旨味もさることながら、脂でコッテリとした味わいになっています。加えてそれらに入れる薬味も、卓上の刻み海苔と唐辛子に加え、お盆の上にはネギとワサビ、おろした大根とショウガと豊富。更に卓上には「そばうどん 濃いたれ」と書かれた醤油差しも置いてあり、いろんな味にカスタマイズして楽しめるのがとても良かったです。それと天ぷらは、さやインゲンと、野菜メインのかき揚げが。どちらも良い感じにサクっと揚がっていました。で、ツユと薬味の組み合わせを楽しんだり、天ぷらと一緒にいただいたりしているうちに、気がつけば大量のウドンをほぼ一人で食べきってしまったという。

手打そば 並 900円
手打そば 並 900円

 うどんからやや遅れて登場した手打そば。こちらも、麺量450g(茹)とあって、細長いせいろにソバが山盛りになっています。またツユは2種類で、左が豚肉と野菜を醤油味で煮た暖かいもの、右が一般的な冷たい付けツユですが、鴨汁も100円で追加できます。で、私が手打うどんをメインいただいたため、こちらは必然的に同行の家人がメインでいただいたのですが、家人には相当ボリューミーだったようで、結構な量が私にまわってきました。なので喜び勇んでいただいたところ、細めに切れられたソバは瑞々しく、かつ蕎麦の実の甘味が充分に感じられ、これもまた。3種類のツユとの組み合わせも、どれも違ってどれも良い感じでした。それと印象的だったのが、かき揚げ。タネの構成はうどんのと同じだと思うのですが、何故かこちらの方は、使われているタマネギやニンジンなどの野菜類が、うどんのものよりも、より甘く感じました。ちなみに家人的には「美味しい」とのことだったのですが、それよりもそれよりもいただいている最中、その味や気取らない雰囲気を、家人が「親戚のうちでおよばれしているみたい」と表現したことに思わず膝を打ったというか、まさしくそんな感じでしたね。

 というわけで、どちらも美味しくいただき、また量的にも、とても満足したのですが、今回いただいたのが、「冷やし」や「ひたし」と言われると、豚肉と野菜が入った温かいつけ汁は味の濃さ的にそれっぽかったのですが、スタンダードなものと鴨汁については、そう呼ぶにはちょっとばかり味が濃いような。それはさておき、またお伺いしたいお店が一つ増えたことは間違い有りません。ごちそうさまでした。

平成30年7月訪問

福島競馬場訪問記 【平成30年7月7日・開成山特別(3歳以上500万円以下)・阿武隈ステークス(3歳以上1600万円以下)他】

最後の直線に入るオジュウチョウサン号

 オジュウチョウサン号は、平成23年4月3日生まれの、牡の鹿毛馬。北海道沙流郡平取町の坂東牧場生産。父ステイゴールド、母シャドウシルエット、母父シンボリクリスエスという血統です。

 競走馬デビューは、2歳秋。平成25年10月19日、東京競馬場第5レース、芝1800mで行われた2歳新馬戦ですが、出遅れて11着に敗れました。その後平地の未勝利戦を1走後、翌平成26年11月15日に、福島競馬場で行われた障害3歳上未勝利戦に出走。最下位の14着に敗れたのですが、そこからは障害レースに出走を続け、自身の6走目、障害戦4走目となる、平成27年2月21日に東京競馬場で行われた障害4歳上未勝利戦で初勝利を挙げました。

 その次走、同年3月21日に中京競馬場で行われた障害オープン戦で2勝目を挙げた後、同年6月27日に東京競馬場で行われた東京ジャンプステークス(J-GⅢ)で重賞に初挑戦するも4着。このレースからは、その後障害レース界に数々の伝説を共に築くことになる石神深一騎手とのコンビとなり、その次走、7月25日に福島競馬場で行われた障害オープン戦で勝利後、1走を挟んで同年12月26日に中山競馬場にて行われ中山大障害でJ-GⅠ初挑戦し6着。そして翌平成28年。1走を挟んで4月16日に中山競馬場で行われたJ-GⅠ、中山グランドジャンプに出走。2番人気に推されたのですが、見事これを制覇。初重賞勝利がJ-GⅠとなりました。

 その後は、全て1番人気を背負っての連戦連勝。同年6月25日の東京ジャンプステークス(J-GⅢ)、10月16日の東京ハイジャンプ(J-GⅡ・東京競馬場)を経た後の、12月23日に行われた中山大障害でJ-GⅠ2勝目。翌平成29年は、3月11日の阪神スプリングジャンプ(J-GⅡ・阪神競馬場)で始動し、4月16日の中山グランドジャンプを連覇してJ-GⅠ3勝目。一休みの後10月15日の東京ハイジャンプ(J-GⅡ)を連覇して臨んだ12月23日の中山大障害をも連覇してJ-GⅠ4勝目。そして2018年に入り、ぶっつけで挑んだ4月14日の中山グランドジャンプを3連覇して重賞9連勝達成。同レース3連覇はタイ記録なのですが、重賞9連勝とJ-GⅠ5勝はJRA新記録となり、障害レース獲得賞金も歴代トップとなりました。

 と、障害レースにおいては絶対王者とも言える存在のオジュウチョウサン号ですが、今後の平地重賞参戦を見据えて約4年8ヶ月ぶりに平地のレースに出走することになり、それが、7月7日に福島競馬場で行われる500万円以下の特別戦、開成山特別(芝2600m)。これを見ないと一生後悔すると思い、当日、福島競馬場へと向かいました。

※ 他の競馬場や、過去に福島競馬場を訪れた時の記録については、こちらの記事(というかカテゴリ)に一覧がございますので、よろしければ。


このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 7 9
11 13 15
17 19 21 23
25 27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析