たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

九州新幹線(鹿児島ルート)乗車記 【平成31年2月10,11日】

博多駅に停車中のつばめ321号

 昭和50年(1970年)3月に博多駅まで来ていた山陽新幹線と、平成16年(2004年)3月に新八代駅-鹿児島中央駅間が部分開業していた九州新幹線(鹿児島ルート)が繋がったのが、あの東日本大震災の翌日である平成23年3月12日のこと。震災に配慮して記念式典などがキャンセルとなり、粛々と開業したような記憶があるのですが、その博多-鹿児島中央間に、今回初めて乗ることが出来ました。


鹿児島県鹿児島市 PATIO鹿児島 (鹿児島中央駅 新幹線改札内コンコース)

 昨夜、博多で水炊きをいただいた後、宿に戻って迎えた旅の2日目。この日朝食にいただいたのが、JR鹿児島中央駅構内にあるこちらのお店。って、若干何言っているかわからない字面になってしまった理由は、この日、始発の九州新幹線に乗って、博多駅から鹿児島中央駅まで移動したからでして。それにしても、九州新幹線が出来てドラスティックに変わったというか、前回来た時はまだ西鹿児島駅の頃だったので、その違いにかなり戸惑いました。

 で、来たからには、自分の中に爪痕を残していこうと思っていたのですが、調べたところ、駅構内に立ち食いうどんのお店がある模様。折角だからいただいて帰ろうと意気込んで新幹線から降りたところ、ホームからコンコースに来たところにそのお店がありました。

豚軟骨うどん 540円 + 温泉玉子 100円
豚軟骨うどん 540円 + 温泉玉子 100円

 それでいただいたのが、店頭のPOPというか看板「温かいうどんBEST3」でNo.1と書いてあった豚軟骨うどんに、温泉玉子を追加して。券売機で食券を購入後、カウンターに着席。お店のお姉さんにそれを渡してちょっとだけ待ってから登場となりました。で、早速ツユからいってみたところ、食欲をそそるダシ感が結構あるのですが、その正体はカツオ出汁でしょうか?また味付けは、若干醤油が立った感じで、当地の濃くて甘い醤油を使っているんですかね?そしてウドンは、やわ目な食感だけどコシもあり併せ持ったタイプ。茹で時間からして冷凍でしょうか?(って、疑問系ばかりになってしまいました……。)それと具の豚軟骨は、ちゃんと暖めたものを載せたのですが、ホロムチョっとした食感が楽しめ、甘じょっぱい醤油味が芯まで染みていました。ちなみに、写真だと沈んでしまっていますが、3切れほど載っていて、食べ応えもありました。

 というわけで、美味しくいただき、自分の中にも鹿児島中央駅の爪痕を残せ、満足いたしました。ごちそうさまです。

平成31年2月訪問

福岡県福岡市 水炊き 積 大名店

 BAOO荒尾からこの旅行で2泊することになる博多の宿に戻り、一休みした後で夕食をいただきに向かったのが、大名というところにあるこちらのお店。

 博多は名物と呼ばれる鍋料理がいくつかあり、うちもつ鍋などは旅のおりにいただいたことがあったのですが、水炊きだけは未だ当地でいただいたことがなかったので、今回の旅で何とかと思っていたところでした。ですが、鍋料理とあって一人だと予約はおろか注文できるお店が限られるという現実が……。で、何とかならないものかとネットで調べていた時に見つけたのがこちらのお店。しかも、予約もネットでできるとあらば、ここしかないという感じでお伺いすることに。

 それで福岡市営地下鉄の大名駅からGoogleマップを頼りに歩くことちょっとでお店の入っているビルに到着。このあたり、バリバリの繁華街ではないようですが、それでもお店が沢山あって、比較的若い人たちで賑わっているという感じがしますね。早速2階へと上り、元気の良い店員さんに迎えられてお店に入ると、カウンターに席が用意してありました。それにしても、店内も活気があるというか、お客さんでとても賑わっていますね。

ザプレミアムモルツ 500円(税別)
ザプレミアムモルツ 500円(税別)
お通し
お通し

 で、席に着き早速注文なのですが、水炊きは必ず頼むとして、とりあえず生ビールを。こちらのお店はプレモルなんですね。また、それと一緒に出てきたお通し(税別500円?)は、枝豆、大根とひき肉の炊いたの、おひたしの3種。この、ちょっとづつというのが嬉しく、また味付けも程良いので、生ビールが進みます。

鶏皮ぽん酢 480円(税別)
鶏皮ぽん酢 480円(税別)
博多小女郎吟醸磨き(ロック) 420円(税別)
博多小女郎吟醸磨き(ロック) 420円(税別)

 なので早々に飲み干し、焼酎にチェンジ。折角なので博多のをと思い、一番安いので申し訳なかったのですが、博多小女郎という銘柄の麦焼酎を。で、これが香り華やか味わいスッキリで思いの外美味しかったというか。加えて、一緒にいただいた鶏皮ぽん酢が、これもまた。炙ったスモーキーな風味が香ばしく、皮自体の滋味と相まって、更にそこに、青ネギと玉ネギの爽快感が加わり、それらを旨いぽん酢がまとめます。あと、火の通し加減の所為か切り方の所為か、歯応えが良すぎないのも良かったですね。

水炊き 1980円(税別)
最初に出てくるスープ
水炊き 1980円(税別)

 そうこうしているうちに、メインの水炊きが登場。まず最初に、お猪口でスープが出てくるのが気分をたいへん盛り上げるのですが、早速それをいってみたところ、「鶏」の味が濃いっ!鶏の風味と旨味を抽出し尽くしたとでも言うべき味わいですね。そして次に、既に煮えている鶏肉とつくねをぽん酢でいってみたところ、これがもう!適度に歯応えのある肉は旨味が強く、軟骨を混ぜ混んだというつくねはコリコリの食感が楽く、更にそれらを、旨いぽん酢が更にグレードアップさせている気がします。次に鶏肉とつくねを、今度は店員さんに教えていただいた柚子胡椒+塩でいってみたところ、こちらの方が、肉の持つ味わいをより感じられる気がしました。(個人的には、大のぽん酢好きということもあり、ぽん酢でいただいた方が好みだったりして。)あとは、別盛りの野菜などの具を適宜投入しつついただくのですが、濃厚なスープを纏った具がまた旨く、特にお麩や油揚のスープが染みる系は、単体でいただくとちょっと危険な程でした。

博多小女郎吟醸磨き(炭酸割り) 420円(税別)
博多小女郎吟醸磨き(炭酸割り) 420円(税別)

 そんな水炊きに合わせ、お酒を博多小女郎の炭酸割りにスイッチ。個人的に、乙類焼酎の炭酸割りはよく飲むのですが、これはベースの焼酎が軽快で華やかな印象なので、水炊きの濃厚な味わいとベストマッチ!コッテリ(水炊き)、スッキリ(焼酎)、コッテリ、スッキリという感じでお互いが次の一口をより美味しくして、ほんと、永久に食べ飲み続けられる気がします。

玉子雑炊 420円(税別)
玉子雑炊 420円(税別)

 そんなわけで酒が進みすぎてしまった(1杯じゃすまなかったのよ……。)ので、具材の追加はせずに〆の玉子雑炊を注文。酔っ払って舌も記憶も少々怪しくなってきたところだったのですが、それでも感じるご飯に染みたスープ旨味とそれを包む玉子の優しさ。お茶も出して貰い、口の中をスッキリ、気持ちもホっとして食べ終えました。

 というわけで、初めていただく当地での鶏の水炊きだったのですが、美味しかったのはもちろん、店員さん達の接客もお上手で、大変満足することができました。ごちそうさまです。

平成31年2月訪問

BAOO荒尾(J-PLACE荒尾)訪問記 【平成31年2月10日】

パドックの木と荒尾けいばの看板

 これまでの記事でも書いたとおり、2月の三連休を利用して九州へと一人旅をした際、その最初の目的地が、熊本県荒尾市。

 かつて荒尾市には、荒尾競馬場という地方競馬の競馬場があったのですが、平成23年12月をもって廃止となり、その後は場外馬券場「BAOO(バオー)荒尾」として、スタンドなど競馬場だった頃の施設が利用されています。それで、個人的には荒尾競馬場が廃止なる直前にお伺いしたことがあった(訪問記その1その2その3)のですが、BAOO荒尾となった今、改めてお伺いしようかと。

※ 他の競馬場や場外馬券場を訪れた時の記録については、こちらのカテゴリに一覧がございますので、よろしければ。


熊本県荒尾市 立喰処 福屋 (BAOO荒尾内)

 BAOO荒尾内でいただいた食べ物の記事が続くのですが、こちらは、スタンド内にあったお店。BAOO荒尾はかつて荒尾競馬場だったという話は前の記事でも書いたところなのですが、こちらのお店は(私の記憶が確かなら)荒尾競馬場の頃にはなかったお店で、今回BAOO荒尾にお伺いするにあたっても全くノーチェック。っていうか、場内で競馬新聞を売っているお店を探しているときに見つけたという感じで、見つけたからにはいただいてみたくなるのがデブの性(サガ)。あと少しくらいはお腹に入りそうだったので、いってみることに。

 で、店頭に置かれたホワイトボードにはお品書きが書いてあり、見たところうどん・そばがメインで、更に1品100円のおでんやホルモン、カレーライス(土日祝日限定5食のカツカレーもあり)、ご飯と、更には発泡酒とビールいったラインナップ。ちょっとお酒が飲みたい気分でもあったのですが、今回はこちらの品をいただいてみることにしました。

肉うどん 500円
肉うどん 500円

 それで注文から程なくして登場したのですが、早速ツユからいってみたところ、柔らかい出汁の味がして、味付けも程よく。それにしても、慣れ親しんだカツオ出汁+濃口しょうゆの味付けとは全く別の、いわば当地らしい味付けなんですが、いったい何の出汁を使っているんですかね。それと、感じる甘味は、具の牛肉由来と思われます。またウドンは、茹で時間とコシの強い食感から冷凍ものでしょうか。ちにみにソバだと、茹で時間からして茹で麺っぽかったのですが、個人的には柔らかめの茹で麺が好きだったりするので、そちらにも惹かれるものがあります。あと具の牛肉は柔らかめの食感で、甘めの味付け。それと、カウンター上に天かすが置いてあり、適宜入れられるのが良かったのですが、加えてカウンター上には一味他唐辛子系の薬味が何種類か置いてあり、それらで味変するのも楽しかったです。

 というわけで、二杯目にもかかわらず美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成31年2月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 7 9
11 13 15
17 19 21 23
25 27 28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析