趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
良いことがあった時や記念日など、ちょいとばかりスペシャルな時にお伺いしたいお店がいくつかあるのですが、そのうちの一つがこちらのモティさん。それでこの「モティ」は群馬県太田市に本店があって、実は個人的にそちらの方のが馴染みがあったというか、その後、太田の「モティ」と宇都宮の「モティ」が実は系列店だと知った時は大層驚いた記憶があります。
キングフィッシャー 600円(税抜)
ゴッドファーザー 600円(税抜)
ビールに付いていたパーパド
それで今回もそんな感じでお伺いしたのですが、それでまずはメインのカレーが来る前に喉を潤したビールと、更に途中でもう1本追加したものを。で、キングフィッシャーにしろゴッドファーザーにしろどちらもラガーなので、日本人の口にも馴染みやすい味わいだと思います。それとビールと一緒に出てきたのがパーパドで、豆菓子というか穀物っぽいベースにスパイスが適度に効き、そしてパリパリっとした食感が何とも良いですね。
こちらのお店には比較的リーズナブルなメニューもあるのですが、今回はスペシャルなのと、またお伺いするのが久しぶりであったため、お店の代表的な料理をセットにしたこちらの品を注文。まずメインのカリーは、ビーフコルマ、アーモンドチキン、カシミールチキン、リッチベジタブルの4種類。それにチキン、ジンガー(海老)、シークカバブといった3種類のタンドール料理に、ライスとナン、チャツネとピクルス、サラダとフルーツヨーグルト、そしてドリンクも付いているという。
こちらは、同行者が注文した品。大ぶりなタンドールチキンの他、選べる3種類のカリーはチャナマサラ(ひよこ豆とジャガイモ)、マトンマサラ、本日のビーフカリー(ビーフコルマでした)をチョイス。そこにライスとナン、チャツネとピクルス、そしてドリンクというセットです。
で、これらをシェアしつついただくのですが、こちらの(というか太田の)お店に初めてお伺いして以来感心するのが、どの料理もスパイシーなのに、どの料理も口に馴染むんですよね。ほんと、スパイスと油脂類、そして野菜や肉などが渾然一体となって織りなす自然な味わいは、時に刺激的なれど、身体にスッと染み入るというか。それにしても、最初の頃は「何だかわからないけどスパイシーで旨い」と感じていたものが、「あ、これはクミンが効いているな。こっちはコリアンダーかな。」などというように、多少なりとも個々のスパイスの風味が判ってくると、更に楽しめるように思えます。
というわけで、美味しくいただき満足したのですが、昔はここに更にカブリナンやセサミナンを追加して食べていたのが(じつはナン、好きなんです。)、これだけで(と言ってもかなりの品数なんですがね)お腹がパンパンになってしまい、時の流れを身体で感じてしまったというか。ごちそうさまでした。
平成31年3月訪問
平日のこの日、所用で仕事を休んだのですが、その用事が思いの外早く終わったため、昼食にこちらのお店まで。そういえば、この記事を書くにあたって過去ログ見直してみたら、お店にお伺いするの数年ぶりだったんですね。で、開店時間の午前11時を少々回った頃に着いたのですが、店内には未だ余裕がありました。
それでいただいたのが、数年前もいただいたこちらの品。早速、細めで瑞々しい感じがするソバにワサビを付け、温かいツユ浸けていってみと、そのツユから生醤油っぽいアタックの鋭さを感じます。(生返しか半生返しかは判らなかったのですが。)また甘さは控えめで、全体的な味の濃さは、個人的には丁度良いかと。そしてソバは、蕎香ビンビンって程じゃないですが、歯応え、喉越し共に良いですね。それとそしてソバの上に載るかき揚げは、タマネギ、ニンジン、春菊、笹がきのゴボウと野菜オンリーというところが当地っぽくて良い感じ。そしてもう一つ載っている舞茸天と共に、どちらも揚げたてサっクサクです。あとは、かき揚げや舞茸天をツユに浸したり、それらと一緒に蕎麦を啜ったりして楽しみつつ、最後は、茹で汁そのままよりは若干濃いめに感じたそば湯でフィニッシュ。こちらの大盛りは(バカ盛りではないもののの)そこそこ量が有ると思うのですが、天ぷらを含め食べた感じが軽いので、ほんと、さらっと完食できてしまうというか。
というわけで美味しくいただき満足したのですが、最後のお会計の際、店員さんの笑顔も良かったので、更に満足いたしました。ごちそうさまです。
平成31年3月訪問
京浜東北線。埼玉県さいたま市の大宮駅と神奈川県横浜市の横浜駅の間59.1kmを結ぶJR東日本の「運転系統名」。その京浜東北線と一体的に運行されているのが、横浜駅と神奈川県鎌倉市の大船駅の間22.1kmを結ぶ路線である根岸線。これらを直通する大宮発大船行きの普通列車に、横浜での所用ついでに乗ってみることにしました。
前の記事であげた大宮駅の駅そばをいただいてから、根岸線直通の京浜東北線普通列車に乗って大船駅まで。で、大船駅といえば、個人的にもかつていただいたことが何度かある駅弁・駅そばの大船軒があるのですが、残念ながら駅そばの方は大船駅から撤退してしまったようですね。(ちなみに、以前大船駅でいただいた時の記事。)ですが、大船駅から根岸線でひと駅戻った本郷台駅に、また駅そばのお店が残っているという情報が。というわけで現地に向かいました。
それでそのお店は、改札口を出て左手のほう、キヨスクとニューデイズに挟まれたところにありました。扉を開け店内に入ると、適度に愛想良い男性の店員迎えられたのですが、注文は店内に置かれた券売機で食券を購入する方式です。また定番メニューのお品書きもわかりやすく貼られていたのですが、その他、期間限定?メニューのPOPもあり、麻婆そば、けんちん風そば、ジャンボ鶏唐揚そば、わさび菜紅生姜天そばなど、その種類も豊富でした。
そんな中からディスプレイにタッチするイマドキの券売機で食券を購入したのは、個人的定番のこちらの品。素早い調理で手渡されたのですが、早速、色が黒ぐろとした(ただ、写真は実物より更に黒っぽい色になってしまいまして……。)ツユからいってみたところ、出汁感はそれなりにあり、さらに甘味が効いた優しめの口当たりなのですが、塩気もしっかり濃い、生卵にも負けない個人的にかなり好みのタイプですね。またソバは茹で麺で、太さは中くらい。プリっとした歯ざわりでした。そしてかき揚げは、サクっやフワっ、カリっというよりも、若干シナモサっとした食感ですが、ツユとの馴染みは良いですね。
というわけで美味しく頂いたのですが、ツユもそばもかき揚げも、立ち食いの駅そばらしさに溢れていて、満足させていただきました。ちなみに大船軒の駅そば屋さんは、ここの他、藤沢駅にもあるようなので、いつかそちらにもお伺いしてみたいですね。ごちそうさまでした。
平成31年3月訪問
3月の最初の日曜日。この日は、午後から横浜でライブを観る予定だったのですが、せっかく上京するのだから、そのついでに、鉄道がらみでやりたいことをやってしまおうと。 で、その手始めとして降り立ったのが大宮駅。ここの京浜東北線ホームには、JR東日本エリアではすっかり珍しい存在となってしまったNRE(日本レストランエンタープライズ)系列以外の立ち食いそば店があるからでして。
そのお店は、昔ながらの吹きっ曝しのスタンドではなく正面には自動ドアの入り口があり、しかもその左右はC面取りがしてあるなどモダンな造りとなっていて、看板も新しげ。また食券は、入り口脇に置かれたイマ時の(ディスプレイにタッチする方式の)券売機売られており、何をいただこうかと見たところ、そば・うどんの他ラーメン、更に丼物やカレーと品ぞろえが豊富。さらに、個人的に好きな天ぷら系のそばだけでも、海老天、いか天、ちくわ天、かき揚げ、さいたま天(サツマイモと春菊、ネギのかき揚げ)、春菊天、紅しょうが天と、初見だと何をいただくか迷いまくるというか。
そんな中、後述する品の食券を購入して店内へ。午前9時前と朝食にはやや遅い時間だったのですが、先客が数名おり、カウンターの中には(店員の)元気なお姉さんが2人。その片方に食券を渡すと、程なくして注文の品が登場しました。
それで早速ツユからいってみたところ、出汁感は程ほどなれど、濃い口醤油がメインの味付けが生卵に負けないくらいしっかりしており良い感じ。ちなみに、一口目は甘さ控え目に感じたのですが、後口に甘味が残る味わいというか。またソバは、個人的に好きな茹で麺。香りは程ほどで、プリっとした歯触りのタイプでした。そして、何故かチョイスした春菊天は、フワポソっとした食感ですが、ツユとの馴染みは良いですね。
というわけで美味しくいただいたのですが、これは大宮駅に降りる理由が一つ増えたというか、他にもいただいてみたい品は多数あるので、また上京した折にでもお伺いしたいと思います。ごちそうさまでした。
平成31年3月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析