趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
10月下旬のとある平日。色々あってこの日は急遽休みとなったのですが、早朝に空腹で目が覚めて思ったのが、「ラーメン食べたい」。で、宇都宮まで行って某山という選択肢もあるところ、気が付くと夜明けの国道4号を北上していたという。
で、お店に到着したのは開店時刻の午前6時30分頃。早速入り口のところにある券売機で食券を買おうとしたのですが、お値段、消費増税前と変わっていないような。あとこの日は通常290円のネギ丼が、期間限定で190円になっていました。
ですが購入した食券はこちらの品々。こちらのネギ味噌ラーメンは背脂がトッピングされた品があり、そちらは以前いただいたことがあったのですが、ノーマルなものは初めてだったりします。で、まずはスープからいってみたところ、まろやかで、背脂をトッピングしなくてもコッテリした口当たりに、バシっと決まった濃いめの味付けが、もう。ほんと、働く男の一杯という味わいですね。(冒頭で書いたとおり、この日は休みだったんですけどね。)そこにタレで和えたネギのゴマ油的香りとシャキッとした食感、そしてピリッとした味が加わって申し分ないのですが、更にそこに、個人気お約束のニンニクを投入すれば、これも、また。ほんと、濃いめの味と相まって、働くための力がモリモリと湧いてくるようです。そして自家製の麺は、ラーメンショップらしい中細タイプなのですが、今回のはちょっと硬めというか、モシャっとした茹で上がりが何となく男っぽく。それと具は、先述のネギと一緒にあえられている柔らかなチャーシューの他、メンマとワカメ。あと追加した味玉は、黄身が半熟で、改めて味わうとこれまたしっかりした味付けですね。
で、そんな働く男のためのラーメンに是非合わせたいのが、白米。こちらのお店は朝9時半まで中盛・大盛無料だし、期間限定でネギ丼が190円だったけど、ここはどうしても白米ということで。ちなみにこちらのお店のライスは元々、地元のあさか米を使っているとのことですが、今回は券売機のところに「新米」アピールが。実際いただいてみると、甘味・香りともいつも以上によく感じてしまいます。ただ一つ残念なのは、並盛りだと腹具合は別としてちょっともの足らなかったというか、200円出して大盛りにしておけば良かったというか。
というわけで、早朝にもかかわらず美味しくガッツリといただき満足し、これから肉体労働する体制がすっかり整ってしまったのですが、この日は身体ではなく、頭を使う予定しかなかったりして。ごちそうまでした。
令和元年10月訪問
この日、昼食にどんなラーメンをいただこうかと家人に話をふったところ、動物系のみもしくは魚系が強くない澄んだスープというリクエスト。それで頭をひねっていると、家人がスマホで何やら検索した後、こちらの店を提案。個人的には以前一度お伺いしたことがあり、その時好印象だったにもかかわらずご無沙汰になっていたお店だったので、即座に乗ることにしてさくら市まで。
午後2時過ぎという中途半端な時間だったため即座にお店に入れたのですが、お昼時は、お店の場所のわりに(失礼!)いつも混んでる印象というか、何度かお店の前の県道をクルマで走った時、いつも駐車場がいっぱいだったんですよね。で、注文しようとお品書きを見たところ、サイドメニューは餃子が有りましたが、麺類は以前いただいたチャーシューメンがなくなり、ラーメン(と、その大盛り)のみに。こういう割り切りったメニュー構成のお店って、出てくる品に対しての期待が高まってしまいますよね。
なのでいただいたのは必然的にラーメンを。で、早速スープからいってみたところ、動物系の旨味にショウガの風味が良い具合に効いていて、これがしみじみとした旨さ。更に醤油ベースの味付けが濃すぎないのが大変良いですね。また麺は、縮れた中太の平打麺。これがまたチュルシコっとした食感で、スープと良く合っています。そして具のチャーシューは、柔らかいけど肉々しい食感も残した、個人的に好みのタイプ。味付けも程良く、更に焼き目が付いているものは香ばしさがあっていい感じ。それに小ぶりなのがいくつも入っていて、これならチャーシュー麺じゃなくても満足できます。あとメンマは、しっかりと発酵風味を残し、コリッとした歯応えがアクセントに。ちなみに同じラーメンをいただいた家人は、その味を絶賛。「これこそ、私が今日食べたかったラーメンだ!」とのことでした。
こちらは、一緒にいただいた品。標準的な厚みの皮皮に包まれた餡は、お肉がたっぷり。その餡の味付け自体は濃くないけど、肉や野菜が良いバランスにまとまったしっかりした味なので、タレに醤油を加えずともというか、お酢だけやお酢+ラー油でも十分美味しくいただけました。
というわけで、どれも高まった期待ををクリアする以上に美味しくいただいたのですが、加えて前回お伺いした時よりも今回のほうがインプレッシブだったというか。あと、家人も相当気に入った様子だったので、今後はお伺いする頻度が上がりそうです。ごちそうさまでした。
令和元年10月訪問
この日は所用があり、数名で宇都宮まで行ったついでのお昼。で、同行者のうち食べ物屋さんに詳しい人が、先日行って美味しかったからと勧めてお伺いすることになったのがこちらのお店。出来たのは3年ほど前と比較的最近なのですが、既に行列のできるお店になっているとのことですが、お伺いしたこの日も、駐車場は空きがギリギリ1台で、更にちょっと待ってからの入店となりました。ちなみにこちらのお店の入店待ちは、お店の入口にある名簿に書くシステムになっているんですね。
座敷に案内されお品書きを見たところ、麺類はメインと思われる中華そばの他、数量限定の塩そば、鶏そば(白湯系)、海老そば、醤油つけそばの他にお子様メニューも。サイドメニューは餃子にチャーシュー丼、そして数量限定の地鶏たたき丼と豊富。その中から悩んで以下の品を、丁寧な接客の若い店員さんにお願いしました。
それで注文からちょっとだけ待って、私が注文したこちらの品が登場。早速スープからいってみたところ、これが、もう。まず感じるのは鶏で、十二分にその旨味が出た出汁はもそうですが、表面に浮く黄色い油も鶏油でしょうかね?更にそこに、鰹の風味がほんのりと加わることによって味わいに華やかさと深みを与え、濃過ぎない味付けも出汁の旨さを引き立てているような。ほんと、ゴリゴリの強引さは無いけど、気が付くと袖口をギュッと掴まれているような力強さがあるように感じました。そしてそれに合わせるのは、中太でやや平べったい形状の縮れ麺。モキュモキュっとした硬めの歯応えが良いですね。そして具のチャーシューは、個人的に好みの肉の歯応えを残した仕上がり。それと追加した味玉は、黄身がトロっとしたタイプで、両方ともあっさりした味付けが、それぞれの素材の味が良く分かると共に、ラーメンとの一体感を高めていると思いました。
チャーシュー丼 300円(昼限定セット価格・通常は350円)
こちらは、一緒にいただいた品。チャーシュー丼と言えばチャーシューをスライスや大ぶりに切っているお店が多いなか、こちらはわりと小さめの角切りで、更にうずらの卵が乗っているのが特徴的。で、付属のレンゲでいただいてみれば、これまたあっさりした味付けが良いですね。強い味のタレで食べさせるお店が多い中、こちらは最小限の濃さのタレと薬味類が、ラーメン同様に素材の味を引き立て、ご飯とチャーシュー、ひいてはラーメンチャーシュー丼の一体感を高めているかと。あと、うずらの卵がほんと、いい仕事をしていました。
というわけでお勧めどおり、どれも大変美味しくいただきました。また今回、同行者たちは鶏そばや塩そば、地鶏たたき丼をいただいていたのですが、それらも大変魅力的に見えたので、また近いうちお伺いできればと思います。ごちそうさまでした。
令和元年10月訪問
冷たい秋雨の降るこの日、冷たい秋雨とは関係ないとは思うのですが、何故だか妙にコッテリとしたラーメンが食べたくなり、那須塩原市のこちらのお店まで。
開店直後の店内は、既に先客が何組か。それにてもこの日は、店内の殺伐さ加減が昔の吉野家並だったというか、1人客は黙々とラーメンを啜り、グループ客でも仲間うちでの会話もなく、更に厨房内もピリピリした雰囲気でした。
横浜らーめん(並) 720円 + 味付半熟玉子 100円 + 海苔増し 100円
ライス(並) 120円
そんな中、緊張感を持っていただいたのがこちらの品々。まずはスープを、レンゲを使わず直接丼からいってみたところ、豚骨スープと表面の鶏油がいい感じのバランスで口に入ってくるのが元喜家さんクオリティ。またそのスープはコッテリしているけど、決してそれ一辺倒ではないというか、味の濃さ「普通」でもビシッと決まった醤油ダレや口当たりの軽さと相まって適度なキレも感じられます。ちなみにスープは、まずはそのまま、次にコショウ、最後にニンニクで味変しつついただくのが個人的定番。そして麺は、スクエアな断面でモチっとした食感の太麺。それと具は、氏家の元喜家とよく似た(って、系列店ですから当たり前ですかね)ハムっぽい食感のチャーシュー、家系定番のほうれん草に加え、今回は海苔を増やし、追加で味玉まで。で、これをライスと共にいただくのが至福の時。ライスには豆板醤を少量加え、海苔で巻いたり、具と共に海苔で巻いたりして堪能し尽くしました。
こちらは、同行者がいただいた品。実は以前お伺いした時もほうれん草増しにしているのですが、その時と比べてほうれん草の量が明らかに増えていたので大変喜んでいました。
というわけで、緊張感を持ちつつも美味しくいただきました。ごちそうさまです。
令和元年10月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析